[ 講演会 ]
2022-09-23 〜 2022-09-24
オンライン
日本災害・防災考古学会 設立総会・研究会
permalink : https://sitereports.nabunken.go.jp/event/700
9月23日(金・祝)
設立総会 総合進行 石井淳平・駒木野智寛・相原淳一
開会(9:30)
設立総会
閉会(10:30)
研究会 総合進行 石井淳平・駒木野智寛・相原淳一
研究会開式(10:45~)
あいさつ 会長
1.10:50~11:25 「災害考古学と防災・減災への貢献」
発表者 斎野裕彦 座長 井上智博
2.11:30~12:05 「防災地形分類図と考古学ー災害・防災考古学に地形学から期待すること」
発表者 阿子島功 座長 渋谷孝雄
ー昼食休憩ー
3.13:00~13:35 「発掘調査成果を用いた歴史災害痕跡データベースの構築とその効果 」
発表者 村田泰輔 座長 蝦名裕一
4.13:40~14:15 「古津波調査における地中レーダーの活用」
発表者 菅原大助・石澤尭史・吉池奏乃 座長 蝦名裕一
5.14:20~14:55 「岩手県域における縄文時代の貝塚の地理情報
ー東日本大震災による津波浸水域との比較—」
発表者 駒木野智寛 座長 相原淳一
ー休憩ー
6.15:10~15:45 「陸中・山田湾におけるパブリック・アーケオロジーの実践と縄文三陸津波研究」
発表者 齋藤瑞穂・五十嵐聡江・宅間清公・安井健一・鈴木正博・齋藤弘道 座長 駒木野智寛
7.15:50~16:25 「多賀城城下鴻ノ池地区周辺調査の学史的検討と課題」
発表者 相原淳一 座長 藤原 治
8. 16:30~17:05 「1611年慶長奥州地震津波に関する史料と評価をめぐって」
発表者 蝦名裕一 座長 村田泰輔
あいさつ 副会長
事務連絡
祝賀会(17:20~19:00)
9月24日(土) 総合進行 石井淳平・駒木野智寛・相原淳一
事務連絡
あいさつ 会長(10:00~)
9.10:05~10:40 「南九州における火山災害史研究の諸問題」
発表者 桒畑光博 座長 新東晃一
10.10:45~11:20 「十和田10世紀噴火と地域社会の動態」
発表者 丸山浩治 座長 桒畑光博
11.11:25~12:00 「-中朝国境の活火山- 白頭山のミレニアム噴火、災害と日本への影響」
発表者 谷口宏充 座長 丸山浩治
ー昼食休憩ー
12.13:00~13:35 「16世紀のsyphilis~勝山館跡の出土事例から~」
発表者 塚田直哉 座長 横山英介
13.13:40~14:15 「近世福山城下における防疫と信仰」
発表者 佐藤雄生 座長 横山英介
14.14:20~14:55 「沖縄の戦跡考古学」
発表者 當眞嗣一 座長 上地克哉
講 評(15:00~15:10) 会長
閉会のあいさつ(15:10~15:15) 副会長
懇親会(15:20~17:20)
設立総会 総合進行 石井淳平・駒木野智寛・相原淳一
開会(9:30)
設立総会
閉会(10:30)
研究会 総合進行 石井淳平・駒木野智寛・相原淳一
研究会開式(10:45~)
あいさつ 会長
1.10:50~11:25 「災害考古学と防災・減災への貢献」
発表者 斎野裕彦 座長 井上智博
2.11:30~12:05 「防災地形分類図と考古学ー災害・防災考古学に地形学から期待すること」
発表者 阿子島功 座長 渋谷孝雄
ー昼食休憩ー
3.13:00~13:35 「発掘調査成果を用いた歴史災害痕跡データベースの構築とその効果 」
発表者 村田泰輔 座長 蝦名裕一
4.13:40~14:15 「古津波調査における地中レーダーの活用」
発表者 菅原大助・石澤尭史・吉池奏乃 座長 蝦名裕一
5.14:20~14:55 「岩手県域における縄文時代の貝塚の地理情報
ー東日本大震災による津波浸水域との比較—」
発表者 駒木野智寛 座長 相原淳一
ー休憩ー
6.15:10~15:45 「陸中・山田湾におけるパブリック・アーケオロジーの実践と縄文三陸津波研究」
発表者 齋藤瑞穂・五十嵐聡江・宅間清公・安井健一・鈴木正博・齋藤弘道 座長 駒木野智寛
7.15:50~16:25 「多賀城城下鴻ノ池地区周辺調査の学史的検討と課題」
発表者 相原淳一 座長 藤原 治
8. 16:30~17:05 「1611年慶長奥州地震津波に関する史料と評価をめぐって」
発表者 蝦名裕一 座長 村田泰輔
あいさつ 副会長
事務連絡
祝賀会(17:20~19:00)
9月24日(土) 総合進行 石井淳平・駒木野智寛・相原淳一
事務連絡
あいさつ 会長(10:00~)
9.10:05~10:40 「南九州における火山災害史研究の諸問題」
発表者 桒畑光博 座長 新東晃一
10.10:45~11:20 「十和田10世紀噴火と地域社会の動態」
発表者 丸山浩治 座長 桒畑光博
11.11:25~12:00 「-中朝国境の活火山- 白頭山のミレニアム噴火、災害と日本への影響」
発表者 谷口宏充 座長 丸山浩治
ー昼食休憩ー
12.13:00~13:35 「16世紀のsyphilis~勝山館跡の出土事例から~」
発表者 塚田直哉 座長 横山英介
13.13:40~14:15 「近世福山城下における防疫と信仰」
発表者 佐藤雄生 座長 横山英介
14.14:20~14:55 「沖縄の戦跡考古学」
発表者 當眞嗣一 座長 上地克哉
講 評(15:00~15:10) 会長
閉会のあいさつ(15:10~15:15) 副会長
懇親会(15:20~17:20)
主催日本災害・防災考古学会
連絡先
①会の目的※に賛同するもの。※会則第2条(目的)案 本会は、地震・津波・火山ほかあらゆる自然災害ならびに火災・戦災など人為災害
とそれに関連する諸現象・諸問題に関し,遺跡の発掘調査成果等を通してその実態を明らかにし、考古学お
よび歴史学・理学・工学・防災科学ほか、研究の相互の情報交換により、今後の防災に寄与することを目的
とする。
②会員はメールなどのネット環境が必要です。
③年会費はありません。
④「入会希望」と明記し、 1.会員氏名、2.所属、3.住所、4.メールアドレスを記し、
事務局(jim2022@j-saigai.net)まで申し込む。