奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40093 件
( 発行機関数 742 機関 )
現在の書誌登録数
132132 件
( 前年度比 + 1166 件 )
( 発行機関数 1912 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147048 件
( 前年度比 + 1701 件 )
現在の文化財論文件数
120115 件
( 前年度比 + 1061 件 )
現在の文化財動画件数
1261 件
( 前年度比 + 72 件 )
( 登録機関数 113 機関 )
文化財イベント件数
1157 件
( 前年度比 + 105 件 )
※過去開催分含む
[ その他 ] 2021-11-03 奈良県

奈良時代を体験!!よみがえった古代のゲーム「かりうち」対戦試合

11月3日(水・祝)、平城宮跡歴史公園朱雀門ひろばにて「奈良時代を体験!!よみがえった古代のゲーム「かりうち」対戦試合」を、奈良文化財研究所と平城宮跡管理センターの共催イベントとして開催します。
当日は、一般参加者8組がトーナメント方式で対戦し、奈良文化財研究所研究員の解説と実況、会場には"天平人"も登場する予定となっています。
出土遺物そっくりに再現した土器を使用して決勝戦を行います。観覧自由ですので、ご興味がおありの方はぜひお越しください!文化の日、1300年前の文化に触れてみませんか?
(*当日の観覧された方には、先着50名に簡易版キットをプレゼント!)

【日 時】
11月3日(水・祝)13:00~14:30

【場 所】
朱雀門ひろば(平城宮跡歴史公園内)
※雨天時は、平城宮いざない館 多目的室 

【協 力】
NPO平城宮跡サポートネットワーク


★古代のボードゲーム「かりうち」とは?
かりうちとは、奈良時代に平城宮・京で遊ばれていたすごろくに似たボードゲームです。土器や瓦にかかれた盤面と「かり」と呼ばれるサイコロ代わりの棒を用いて遊びます。2015年に奈良文化財研究所が平城宮・京からの出土遺物を考古学的に検討し、解明しました。

★こどもからシニアまで楽しめるゲームとして開発!
奈良文化財研究所では、平城宮跡の活用推進を目的とした企画の一つとして2020年度より「かりうちプロジェクト」をスタート。出土遺物、万葉集、韓国の伝統的な遊び「ユンノリ」を手掛かりに、失われた奈良時代のボードゲームの道具やルールを復元し、現代のゲームとしてよみがえらせました。これまでにテストプレイを重ね、公式ルールブックや「かりうち」キットの試作を進め、幼児からシニアまで楽しめる工夫を凝らし、現代によみがえらせました。
主催奈良文化財研究所、平城宮跡管理センター
連絡先
【かりうちプロジェクトに関するお問い合わせ】
奈良文化財研究所 遺跡整備研究室
TEL:0742-30-6710
mail:isekiseibi_nabunken@nich.go.jp

【当日のイベントに関するお問い合わせ】
平城宮跡歴史公園 平城宮跡管理センター
TEL:0742-36-8780
FAX:0742-36-8781
〒630-8012 奈良県奈良市二条大路三丁目5番1号
このエントリーをはてなブックマークに追加