キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
27136 件
( 発行機関数 529 機関 )
現在の書誌登録数
86890 件
( 前年度比 + 18253 件 )
( 発行機関数 1726 機関 )
現在の遺跡抄録件数
135856 件
( 前年度比 + 4699 件 )
現在の文化財動画件数
348 件
( 前年度比 + 348 件 )
( 登録機関数 35 機関 )
文化財イベント件数
487 件
( 前年度比 + 72 件 )
※過去開催分含む
- 全国文化財イベントナビ 全国 開催中と今後のイベント
- 奈良県のイベント
- 都道府県の選択
平城宮跡資料館新春ミニ展示「平城京の丑」
permalink : https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/event/504
【開催趣旨】
平城宮跡資料館では、新年1月5日(火)より、新春ミニ展示「平城京の丑」を開催いたします。
令和3年は、丑年です。丑年は「我慢(耐える)」、「これから発展する前触れ(芽が出る)」の年になるといわれています。何やら、現在の状況にあてはまっているような気がしますが、いかがでしょうか。
ところで、私たちが行ってきた発掘調査でも、遺構確認面に点々と残るウシのひづめ跡を検出したり、ウシの骨や歯、ウシにつける農工具などが出土することはあります。しかし、ウシをかたどった遺物はとても少ないです。今回は、藤原京出土の土牛や平城京出土の木製牛形など、珍しい遺物を展示します。また、追儺(鬼払い)で行われた"土牛童子"についても紹介します。
みなさん、大変な状況にありますが、少しでも前に進む丑年にしていこうではありませんか。
【会 期】
2021年1月5日(火)~ 1月31日(日)
月曜休館(祝日の場合は翌平日)、入館無料
開館時間 9:00~16:30(入館は16:00まで)
【会 場】
平城宮跡資料館 出口
チラシのご案内
https://www.nabunken.go.jp/fukyu/2020/20210105+.pdf
平城宮跡資料館では、新年1月5日(火)より、新春ミニ展示「平城京の丑」を開催いたします。
令和3年は、丑年です。丑年は「我慢(耐える)」、「これから発展する前触れ(芽が出る)」の年になるといわれています。何やら、現在の状況にあてはまっているような気がしますが、いかがでしょうか。
ところで、私たちが行ってきた発掘調査でも、遺構確認面に点々と残るウシのひづめ跡を検出したり、ウシの骨や歯、ウシにつける農工具などが出土することはあります。しかし、ウシをかたどった遺物はとても少ないです。今回は、藤原京出土の土牛や平城京出土の木製牛形など、珍しい遺物を展示します。また、追儺(鬼払い)で行われた"土牛童子"についても紹介します。
みなさん、大変な状況にありますが、少しでも前に進む丑年にしていこうではありませんか。
【会 期】
2021年1月5日(火)~ 1月31日(日)
月曜休館(祝日の場合は翌平日)、入館無料
開館時間 9:00~16:30(入館は16:00まで)
【会 場】
平城宮跡資料館 出口
チラシのご案内
https://www.nabunken.go.jp/fukyu/2020/20210105+.pdf

主催独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所
連絡先
独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所連携推進課
TEL:0742-30-6753
内容が似ている報告書
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20180000
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20140712
内容が似ている文化財動画
〒690-8504 島根県 松江市 西川津町 1060 島根大学附属図書館
〒630-8577 奈良市二条町2-9-1 独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所
mail:rar@lib.shimane-u.ac.jp
〒630-8577 奈良市二条町2-9-1 独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所
mail:rar@lib.shimane-u.ac.jp