[ 展覧会 ] 2025-03-18 〜 2025-06-15 東京都

春期企画展 丸木舟ラボー縄文の舟にまつわる4つのはてなー

 北区中里遺跡(上中里二丁目)からは、東北新幹線の建設工事に伴っておこなわれた発掘調査で、今からおよそ5400~5300年前(縄文時代中期初頭)につくられた丸木舟1艘が、当時の波うちぎわに横たわるかのような姿で発見されました。
 この舟が使われた当時、現在の北区の約半分は海でした。舟は、海とともに生きる暮らしには欠かすことのできない生活道具の1つです。ためいきが出るほどにきれいな姿で発見されたこの舟からは、そんな縄文人の暮らしを知ることができます。
 本展示では、丸木舟からわかる縄文ライフを、4つの?をもとに、4人の調査員がご紹介します。
 “単なる舟”だと侮るなかれ!丸木舟が語るワンダフルな縄文世界をぜひご堪能ください。
主催北区飛鳥山博物館
連絡先
TEL 03-3916-1133