[ 講演会 ]
2025-03-16
大阪府
特別展関連講演会2「弥生時代の土器と村の移り変わり」
permalink : https://sitereports.nabunken.go.jp/event/1394
松原市郷土資料館で開催する特別展「池内・三宅西・大和川今池遺跡にみる松原の縄文・弥生人」(会期:2025年2月22日~3月23日)に関連する内容の講演会を行います。
講師の方には、弥生人が暮らした村とそこで使われた土器についてお話いただきます。
演 題:弥生時代の土器と村の移り変わり
講 師:三好 玄 氏(大阪府立弥生文化博物館)
開催日:2025年3月16日(日)
時 間:13:30~15:00(受付開始13:00)
会 場:松原市民ふるさとぴあプラザ 2階 市民ギャラリー
アクセス:近鉄南大阪線「河内松原駅」下車。南に徒歩7分
定 員:60名(先着順)
資料代:500円(当日、会場にて徴収)
申込方法1:Eメールで申込(oubo@kawachi.zaq.ne.jp)
件名に「講演②」、本文に「氏名」「電話番号」「年齢」を入力
申込方法2:ふるさとぴあプラザに電話で申込(072-336-6800)
申込締切:3月9日(日)※定員に達しない場合は受付継続
講師の方には、弥生人が暮らした村とそこで使われた土器についてお話いただきます。
演 題:弥生時代の土器と村の移り変わり
講 師:三好 玄 氏(大阪府立弥生文化博物館)
開催日:2025年3月16日(日)
時 間:13:30~15:00(受付開始13:00)
会 場:松原市民ふるさとぴあプラザ 2階 市民ギャラリー
アクセス:近鉄南大阪線「河内松原駅」下車。南に徒歩7分
定 員:60名(先着順)
資料代:500円(当日、会場にて徴収)
申込方法1:Eメールで申込(oubo@kawachi.zaq.ne.jp)
件名に「講演②」、本文に「氏名」「電話番号」「年齢」を入力
申込方法2:ふるさとぴあプラザに電話で申込(072-336-6800)
申込締切:3月9日(日)※定員に達しない場合は受付継続

主催松原市|一般財団法人松原市文化情報振興事業団
連絡先
松原市民ふるさとぴあプラザ(指定管理者:一般財団法人松原市文化情報振興事業団)
電話:072-336-6800
〒580-0016 大阪府松原市上田7-11-19
月曜日休館