まつまえの俳諧文化ー池田亜喃とその時代ー
permalink : https://sitereports.nabunken.go.jp/event/1135
江戸時代、日本最北の城下町「松前」では、松前藩主はもとより、松前藩士、僧侶・神職、さらには商人や町人など階層を問わず俳諧文化が広がりました。
松前ゆかりの文人たちの作品を集めた笠嶋コレクションや、松風社の二世・池田亜喃のご子孫から寄贈を受けた武田家資料を中心に、江戸時代から昭和期に至るまでの俳諧文化の形成・発展過程をご紹介します。
松前ゆかりの文人たちの作品を集めた笠嶋コレクションや、松風社の二世・池田亜喃のご子孫から寄贈を受けた武田家資料を中心に、江戸時代から昭和期に至るまでの俳諧文化の形成・発展過程をご紹介します。
主催松前町郷土資料館
連絡先
松前町教育委員会 文化社会教育課 文化財係TEL:0139-42-3060 FAX:0139-42-2211(土日祝除く8:45~17:30)
MAIL:bunkazai@town.matsumae.hokkaido.jp