奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39722 件
( 発行機関数 736 機関 )
現在の書誌登録数
132261 件
( 前年度比 + 980 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147022 件
( 前年度比 + 1548 件 )
現在の文化財論文件数
119901 件
( 前年度比 + 832 件 )
現在の文化財動画件数
1232 件
( 前年度比 + 43 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1123 件
( 前年度比 + 71 件 )
※過去開催分含む
[ その他 ] 2024-01-27 奈良県

令和5年度平城宮跡資料館秋期特別展関連イベント「土器に墨書しよう!」

令和5年度平城宮跡資料館秋期特別展「女帝のいのり-発掘された西大寺と西隆寺-」では、西大寺旧境内や西隆寺跡での発掘調査によって出土した資料などを展示しています。資料には「西大寺/弥」と書かれた墨書土器や人物などが描かれた墨画磚などがあり、当時の人々が文字や絵などを書いていたことがわかります。
これに関連して、平城宮跡資料館では土器に墨書するイベントを開催します。学習会では西大寺や平城宮跡で出土した墨書土器を紹介するとともに、実際に土器に文字や絵を墨書していただく予定です。
このイベントをとおして、参加者の方々に古代から現代まで続く奈良の歴史を体感していただけますと幸いです。

日時:2024年1月27日(土)13:30~15:00
参加予定数:20人(申込先着順)
参加申込方法:1月25日(木)までに下記URLの申込フォームから申請
       https://req.qubo.jp/nabunken/form/Nrn70Ilm
場所:平城宮跡資料館 講堂
参加料:1人につき500円
備考:小学生以下の場合、保護者同伴。
   ワークショップでは墨を使うため、汚れてもよい服装での参加をお願いします。
   イベントの様子は写真撮影の上、広報等で掲載させていただきますので、ご了承のほどお願いいたします。
主催独立行政法人 国立文化財機構 奈良文化財研究所
連絡先
奈良文化財研究所 展示企画室
独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所
〒630-8577 奈良市二条町2-9-1
Tel: 0742-30-6752
このエントリーをはてなブックマークに追加