奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41258 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132433 件
( 前年度比 + 1749 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147564 件
( 前年度比 + 2123 件 )
現在の文化財論文件数
120577 件
( 前年度比 + 1582 件 )
現在の文化財動画件数
1302 件
( 前年度比 + 118 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む
日本全国文化財番号 (JC番号:JCNo) : 51683
茨城県 取手市

中妻貝塚

※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。

報告書所収遺跡

[ID:131076] 中妻貝塚
遺跡所在地 : 取手市小文間字中妻耕地4269-5ほか
市町村コード : 取手市 ( 08217 )
種別 : 貝塚
時代 : 縄文
編集機関 : 中妻貝塚発掘調査団
調査期間 : 19890729-19890901|19900223-19900307|19920716-19921216
調査面積(㎡) : 8|6|486
主な遺構 : 住居址2軒 単独埋葬6基(6体) 合葬1基(2体) 多数合葬1基(96体)
主な遺物 : 土器238ほか 土製品7点 石器43点 骨角器129点 貝製品33点
データ登録機関 : 取手市 - 茨城県
[ID:100199] 中妻貝塚C地点
遺跡所在地 : 茨城県取手市小文間4256-2
市町村コード : 取手市 ( 08217 )
種別 : 貝塚
時代 : 縄文
編集機関 : 取手市教育委員会
調査期間 : 20071115-20080331
調査面積(㎡) : 99
主な遺構 : 貝層 炉
主な遺物 : 縄文土器(後期)
データ登録機関 : 取手市 - 茨城県
[ID:100207] 中妻貝塚 G地点
遺跡所在地 : 茨城県取手市小文間4269-1
市町村コード : 取手市 ( 08217 )
種別 : 貝塚
時代 : 縄文
編集機関 : 取手市教育委員会
調査期間 : 20091215-20100331
調査面積(㎡) : 529.2
主な遺構 : 貝層
主な遺物 : 縄文土器(後期)
データ登録機関 : 取手市 - 茨城県
[ID:100201] 中妻貝塚H地点
遺跡所在地 : 茨城県取手市小文間4263-4/4302-3
市町村コード : 取手市 ( 08217 )
種別 : 貝塚
時代 : 縄文
編集機関 : 取手市教育委員会
調査期間 : 20071115-20080331
調査面積(㎡) : 32.5
主な遺構 : 貝層
主な遺物 : 縄文土器(後期)
データ登録機関 : 取手市 - 茨城県
[ID:100200] 中妻貝塚G地点
遺跡所在地 : 茨城県取手市小文間4269-1/4270-1
市町村コード : 取手市 ( 08217 )
種別 : 貝塚
時代 : 縄文
編集機関 : 取手市教育委員会
調査期間 : 20071115-20080331
調査面積(㎡) : 8
主な遺構 : 貝層
主な遺物 : 縄文土器(後期)
データ登録機関 : 取手市 - 茨城県
[ID:100150] 中妻貝塚
遺跡所在地 : 茨城県取手市小文間字中妻耕地
市町村コード : 取手市 ( 08217 )
種別 : 貝塚
時代 : 縄文
編集機関 : 取手市教育委員会
調査期間 : 20041201
調査面積(㎡) : 表採
主な遺構 : 遺構なし
主な遺物 : 土偶 石鏃
データ登録機関 : 取手市 - 茨城県
[ID:100209] 中妻貝塚C地点
遺跡所在地 : 茨城県取手市小文間4256-2
市町村コード : 取手市 ( 08217 )
種別 : 貝塚
時代 : 縄文
編集機関 : 取手市教育委員会
調査期間 : 20080917-20100115
調査面積(㎡) : 308.59
主な遺構 : 埋葬人骨3
主な遺物 : 縄文土器(後期)
データ登録機関 : 取手市 - 茨城県
[ID:99747] 中妻貝塚
遺跡所在地 : 茨城県取手市小文間4308-1
市町村コード : 取手市 ( 08217 )
種別 : 貝塚
時代 : 縄文
編集機関 : 取手市教育委員会
調査期間 : 20021010-20021028
調査面積(㎡) : 43.5
主な遺構 : 遺構なし
主な遺物 : 遺物なし
データ登録機関 : 取手市 - 茨城県

各種文化財情報

[RecNo:203051] 中妻貝塚
所在 : 茨城県取手市小文間字中妻耕地4070/4269/4269-5ほか
市町村 : 取手市 ( 8217 )
種別 : 集落 貝塚
主な時代 : 縄文
遺構概要 : Map2:貝塚。<現況>市街地・集落。 市報(縄文後期-竪穴建物2+単独埋葬6+合葬1+多数合葬1)。  市報2000、貝塚+集落。<現況>宅地+山林。<立地>小貝川の南岸、小貝川の沖積低地に面する標高23から22mの小文間台地上にあって東西を深い谷津に挟まれている。水田面との比高は16mほど。 貝塚(直径150m、およそ25000平米の範囲、厚さ1から2mのヤマトシジミの貝層からなる汽水系の環状貝塚)-縄文後期(堀之内式期)+加曽利B式から晩期(安行3b式期)。安行式期から製塩活動がおこなわれた。 E地点-縄文(加曽利B1式期)-住居+目玉製作。 F地点-縄文(加曽利B式期)-住居。 G地点-集団埋葬墓+住居。 市報4(縄文後期-住居1)。 県遺跡地図2001、貝塚。<現況>宅地+山林。
遺物概要 : 市報(縄文-縄文土器+土製品+石器+骨角器+貝製品+縄文人骨104)。 市報2000、縄文土器+埋葬人骨2。縄文後期-縄文式製塩土器。 F・G地区-単独の埋葬6体+2体の合葬1。 市報9(縄文-土偶+石鏃)
発掘概要 : 市道5139号線拡幅工事。 Map2:1973年発掘調査。 市報2000。1972・73・82・87・89・90・92・98、市教委調査。取手指定史跡の遺跡確認調査・個人住宅建て替え・遺跡現況調査。 県遺跡地図2001、1972年、1973年、1982年、1983年、1987年、1989年、1990年、1992年、1998年発掘調査。
その他概要 : 〈全国遺跡地図_位置〉c2/〈全国遺跡地図_旧番号〉2581/〈全国遺跡地図_県番号〉 /<全国遺跡地図番号>21-228。 市指定史跡。 Map2-78-2581。大野一郎「北相馬、印旛、稲敷三郡に於ける貝塚の淡鹹及び土器の厚薄分布表」『考古学雑誌第十七巻第十一号 雑録』(1927)。東京帝国大学『日本石器時代遺物発見地名表第5版』(1928)。史前学会『史前学雑誌一巻一号』「茨城県小文間村中妻貝塚調査概報」甲野勇(1929)。 東京人類学会『人類学雑誌五十一巻八号』「常陸中妻貝塚の層位」八幡一郎(1936)。市教委『中妻貝塚の話』(1975)。市教委『取手と先史文化』(1979)。市教委『取手市における重要遺跡発掘調査報告 1983』(1983)。市教委『中妻貝塚-1984-』(1984)。市教委『中妻貝塚-集会場建設予定地緊急確認調査概報-』(1990)。 県教委『茨城県遺跡・古墳発掘調査報告VI(昭和62から平成元年)』(1991)。県教委『茨城県遺跡・古墳発掘調査報告VIII(平成4・5年度)』(1995)。市教委『茨城県取手市中妻貝塚発掘調査報告書』(1995)。市報-1995.7。県教委『茨城県遺跡・古墳発掘調査報告書X(平成8・9年度)』(1999)。 市指定史跡(1996.4.1、1999.4.1)。市分布調査報2000。市報4-2001.3。県遺跡地図2001、78-002。旧番号2581。市報7-2003.3。市報9-2004.3。
データ管理機関 : 取手市 - 茨城県
このエントリーをはてなブックマークに追加

時代

縄文

種別

集落 貝塚