奈良県
データ登録機関 :
奈良文化財研究所
- 奈良県
奈良文化財研究所画像公開 土器画像

ファイルダウンロード数 : 2390
奈良文化財研究所画像公開 土器画像
文化財所在地都道府県 :
奈良県
文化財所在地市町村コード :
29000
文化財所在地(住所) :
奈良県
文化財の所蔵機関 :
独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
登録キーワード :
土器
ミニチュア土器
平城宮
平城京
奈良文化財研究所
藤原宮
墨書土器
土師器
須恵器
墨書
備考 :
データ登録日 :
2024-09-05
データ一覧
平城宮・京出土 人面土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 平城宮・京出土 人面土器 |
---|---|
英語名称 | 04-sc-1421 |
概要 | 遺物 ドイツで開催された「曙光の時代」展用写真 本文編・図版編セット資料用(ドイツ語の本) R-192から196 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 73 |
平城宮・京出土 ミニチュア土器セット
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 平城宮・京出土 ミニチュア土器セット |
---|---|
英語名称 | 04-sc-1425 |
概要 | 遺物 ドイツで開催された「曙光の時代」展用写真 本文編・図版編セット資料用(ドイツ語の本) R-201から206 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 22 |
平城第404次調査出土鉛釉陶器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 平城第404次調査出土鉛釉陶器 |
---|---|
英語名称 | 06-sc-1741 |
概要 | 遺物 平城第404次調査 西大寺食堂院 6BSD-I SE950出土 鉛釉陶器類 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 18 |
平城第404次調査出土「西大寺」墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 平城第404次調査出土「西大寺」墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 06-sc-1748 |
概要 | 遺物 平城第404次調査 西大寺食堂院 6BSD SE950出土 墨書土器集合 「西大寺」墨書 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 19 |
平城第404次調査出土須恵器集合
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 平城第404次調査出土須恵器集合 |
---|---|
英語名称 | 06-sc-1758 |
概要 | 遺物 平城第404次調査 西大寺食堂院 6BSD-I SE950出土 須恵器集合 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 19 |
平城第404次調査出土土師器集合
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 平城第404次調査出土土師器集合 |
---|---|
英語名称 | 06-sc-1769 |
概要 | 遺物 平城第404次調査 西大寺食堂院 6BSD-I SE950出土 土師器集合 |
データ権利者 | |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 18 |
平城宮第一次大極殿院出土土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 平城宮第一次大極殿院出土土器 |
---|---|
英語名称 | 120827_convert_2098 |
概要 | 第一次大極殿院東・西楼から出土した土器集合写真 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 60周年 図録 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 18 |
人面墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 人面墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 130617_hdsc_4691 |
概要 | 平城宮跡・平城京跡から出土した人面墨書土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 平城宮跡資料館 平成25年度 夏期企画展 平城京どうぶつえん(2013.7.13~9.23)リーフレット掲載 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 40 |
人面墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 人面墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 130617_hdsc_4692 |
概要 | 平城宮跡・平城京跡から出土した人面墨書土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 平城宮跡資料館 平成25年度 夏期企画展 平城京どうぶつえん(2013.7.13~9.23)リーフレット掲載 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 31 |
人面墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 人面墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 130617_hdsc_4699 |
概要 | 平城宮跡・平城京跡から出土した人面墨書土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 平城宮跡資料館 平成25年度 夏期企画展 平城京どうぶつえん(2013.7.13~9.23)リーフレット掲載 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 27 |
人面墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 人面墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 130617_hdsc_4700 |
概要 | 平城宮跡・平城京跡から出土した人面墨書土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 平城宮跡資料館 平成25年度 夏期企画展 平城京どうぶつえん(2013.7.13~9.23)リーフレット掲載 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 24 |
墨画土器(サル)
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 墨画土器(サル) |
---|---|
英語名称 | 130617_hdsc_4708 |
概要 | 平城宮跡・平城京跡から出土した猿の描かれた墨書土器 戯画 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 平城宮跡資料館 平成25年度 夏期企画展 平城京どうぶつえん(2013.7.13~9.23)リーフレット掲載 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 23 |
藤原京左京六条三坊出土土器集合
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 藤原京左京六条三坊出土土器集合 |
---|---|
英語名称 | 131030_fl_0006 |
概要 | 藤原京左京六条三坊井戸SE4740出土土器の集合写真 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 16 |
藤原宮先行条坊側溝出土土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 藤原宮先行条坊側溝出土土器 |
---|---|
英語名称 | 140627_fl_0007 |
概要 | 藤原宮先行条坊側溝出土土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 15 |
平城出土土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 平城出土土器 |
---|---|
英語名称 | 150304_hdsc_0270 |
概要 | ユンノリで使われたと考えられる墨書土器・刻書土器(韓国双六) |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 紀要 土器 赤外 ユンノリ 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 19 |
土器の集合写真
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 土器の集合写真 |
---|---|
英語名称 | 150529_hdsc_1290 |
概要 | 平城宮跡資料館 平成27年度春企画展図録で使用している遺物写真 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 27年 2015 資料館 平城 リーフレット 企画展 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 15 |
土器 灯明皿の集合写真
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 土器 灯明皿の集合写真 |
---|---|
英語名称 | 150529_hdsc_1291 |
概要 | 平城宮跡資料館 平成27年度春企画展図録で使用している遺物写真 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 27年 2015 資料館 平城 リーフレット 企画展 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 15 |
土器 漆壺の集合写真
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 土器 漆壺の集合写真 |
---|---|
英語名称 | 150529_hdsc_1292 |
概要 | 平城宮跡資料館 平成27年度春企画展図録で使用している遺物写真 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 27年 2015 資料館 平城 リーフレット 企画展 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 15 |
土器 炊膳具の集合写真
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 土器 炊膳具の集合写真 |
---|---|
英語名称 | 150529_hdsc_1294 |
概要 | 平城宮跡資料館 平成27年度春企画展図録で使用している遺物写真 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 27年 2015 資料館 平城 リーフレット 企画展 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 15 |
土器の集合写真
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 土器の集合写真 |
---|---|
英語名称 | 150529_hdsc_1296 |
概要 | 平城宮跡資料館 平成27年度春企画展図録で使用している遺物写真 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 27年 2015 資料館 平城 リーフレット 企画展 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 15 |
土器の集合写真
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 土器の集合写真 |
---|---|
英語名称 | 150529_hdsc_1299 |
概要 | 平城宮跡資料館 平成27年度春企画展図録で使用している遺物写真 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 27年 2015 資料館 平城 リーフレット 企画展 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 18 |
土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 土器 |
---|---|
英語名称 | 150529_hdsc_1302 |
概要 | 平城宮跡資料館 平成27年度春企画展図録で使用している遺物写真 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 27年 2015 資料館 平城 リーフレット 企画展 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 15 |
土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 土器 |
---|---|
英語名称 | 150529_hdsc_1305 |
概要 | 平城宮跡資料館 平成27年度春企画展図録で使用している遺物写真 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 27年 2015 資料館 平城 リーフレット 企画展 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 15 |
墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 150609_hdsc_1412 |
概要 | 平城宮跡資料館 平成27年度春企画展図録で使用している遺物写真 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 27年 2015 資料館 平城 リーフレット 企画展 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 17 |
出土甕 イメージ写真
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 出土甕 イメージ写真 |
---|---|
英語名称 | 150609_hdsc_1419 |
概要 | 平城宮跡資料館 平成27年度春企画展図録で使用している遺物写真 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 27年 2015 資料館 平城 リーフレット 企画展 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 17 |
墨書土器 ユンノリ
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 墨書土器 ユンノリ |
---|---|
英語名称 | 150609_hdsc_1425 |
概要 | 平城宮跡資料館 平成27年度春企画展図録で使用している遺物写真 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 27年 2015 資料館 平城 リーフレット 企画展 ユンノリ かりうち かり 樗蒲 墨書土器 墨書 SK820 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 16 |
刻書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 刻書土器 |
---|---|
英語名称 | 150609_hdsc_1431 |
概要 | 平城宮跡資料館 平成27年度春企画展図録で使用している遺物写真 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 27年 2015 資料館 平城 リーフレット 企画展 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
甕の集合写真
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 甕の集合写真 |
---|---|
英語名称 | 150908_hdsc_2488 |
概要 | 平城宮跡資料館 平成27年度春企画展図録で使用している遺物写真 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 木簡展 図録 遺物 2015 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 15 |
平城出土 食膳具
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 平城出土 食膳具 |
---|---|
英語名称 | 160617_hdsc_4018 |
概要 | 食膳具としての土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 土器 種子 食器 展示 図録 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 16 |
石神遺跡出土の尾張産須恵器(「五十戸」ヘラ書土器)
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 石神遺跡出土の尾張産須恵器(「五十戸」ヘラ書土器) |
---|---|
英語名称 | 180518_fl_0037 |
概要 | 須恵器壺底部外面にヘラ書「五十戸」あり |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 15 |
平城出土土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 平城出土土器 |
---|---|
英語名称 | 191119_hdsc_0002 |
概要 | 平城出土土器 土器の内面 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 平城出土土器 官衙研究集会 甕 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
平城出土土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 平城出土土器 |
---|---|
英語名称 | 191119_hdsc_0005 |
概要 | 平城出土土器 土器の内面 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 平城出土土器 官衙研究集会 甕 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
藤原京左京六条三坊出土「美濃」刻印須恵器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 藤原京左京六条三坊出土「美濃」刻印須恵器 |
---|---|
英語名称 | 200203_fl_0001 |
概要 | 藤原京左京六条三坊SD4130出土「美濃」刻印須恵器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 15 |
藤原京左京六条三坊出土「美濃」刻印須恵器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 藤原京左京六条三坊出土「美濃」刻印須恵器 |
---|---|
英語名称 | 200203_fl_0003 |
概要 | 藤原京左京六条三坊SD4130出土「美濃」刻印須恵器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 15 |
石神遺跡出土「山寸」刻書須恵器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 石神遺跡出土「山寸」刻書須恵器 |
---|---|
英語名称 | 200203_fl_0006 |
概要 | 石神遺跡出土「山寸」刻書須恵器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 15 |
藤原宮出土遠江産須恵器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 藤原宮出土遠江産須恵器 |
---|---|
英語名称 | 200203_fl_0009 |
概要 | 藤原宮(耳成線2次調査)出土遠江産須恵器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 14 |
藤原京左京七条二坊出土土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 藤原京左京七条二坊出土土器 |
---|---|
英語名称 | 200203_fl_0012 |
概要 | 藤原京左京七条二坊井戸SE9330出土土師器甕 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
藤原京左京七条二坊出土土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 藤原京左京七条二坊出土土器 |
---|---|
英語名称 | 200203_fl_0015 |
概要 | 藤原京左京七条二坊井戸SE9330出土土師器甕 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
藤原京左京七条二坊出土土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 藤原京左京七条二坊出土土器 |
---|---|
英語名称 | 200203_fl_0018 |
概要 | 藤原京左京七条二坊井戸SE9330出土土師器甕 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
平城宮・京出土「麦」字墨書須恵器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 平城宮・京出土「麦」字墨書須恵器 |
---|---|
英語名称 | 200403_hdsc_0006 |
概要 | 平城宮・京出土「麦」字墨書須恵器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 平城 墨書土器 麦 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 14 |
西大寺食堂院出土 須恵器大甕
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 西大寺食堂院出土 須恵器大甕 |
---|---|
英語名称 | 200528_hdsc_0003_1 |
概要 | 西大寺食堂院SE950出土須恵器大甕 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 平城 西大寺食堂院 SE950 須恵器 大甕 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 14 |
平城出土墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 平城出土墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 200611_hdsc_2106 |
概要 | 2020年の平城宮跡資料館企画展示 疫病展で展示した墨書土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 平城 墨書 資料館 展示 疫病 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 14 |
平城出土土器 平城出土土馬
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 平城出土土器 平城出土土馬 |
---|---|
英語名称 | 200611_hdsc_2119 |
概要 | 2020年 平城宮跡資料館ミニ展示「古代のいのり -疫病退散!」 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 平城 土器 土馬 資料館 展示 疫病 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 14 |
平城出土土器 平城出土土馬
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 平城出土土器 平城出土土馬 |
---|---|
英語名称 | 200611_hdsc_2122 |
概要 | 2020年 平城宮跡資料館ミニ展示「古代のいのり -疫病退散!」 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 平城 土器 土馬 資料館 展示 疫病 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 14 |
平城出土土器 平城出土土馬
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 平城出土土器 平城出土土馬 |
---|---|
英語名称 | 200611_hdsc_2125 |
概要 | 2020年 平城宮跡資料館ミニ展示「古代のいのり -疫病退散!」 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 平城 土器 土馬 資料館 展示 疫病 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 12 |
土器の集合写真
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 土器の集合写真 |
---|---|
英語名称 | 200612_hdsc_0055 |
概要 | 2020年 平城宮跡資料館ミニ展示「古代のいのり -疫病退散!」 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 平城 土器 資料館 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
大官大寺下層出土縄文土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 大官大寺下層出土縄文土器 |
---|---|
英語名称 | 201102_hdsc_4750 |
概要 | 大官大寺下層出土縄文土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 縄文土器 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
天然痘前後の土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 天然痘前後の土器 |
---|---|
英語名称 | 211029_hdsc_5459 |
概要 | 天然痘前後の土器の大きさ |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 土器 歴史 天然痘 平城京 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
天然痘前後の土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 天然痘前後の土器 |
---|---|
英語名称 | 211029_hdsc_5461 |
概要 | 天然痘前後の土器の大きさ |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 土器 歴史 天然痘 平城京 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
平城宮東朝集殿下層出土の古墳時代土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 平城宮東朝集殿下層出土の古墳時代土器 |
---|---|
英語名称 | 80-sc-212 |
概要 | 遺物 平城宮東朝集殿下層SD6030出土土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
平城宮跡出土墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 平城宮跡出土墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 87-sc-161 |
概要 | 遺物 平城宮跡出土墨書土器〔我君念〕他 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 17 |
平城京出土 墨書土器、猿
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 平城京出土 墨書土器、猿 |
---|---|
英語名称 | 87-sc-395 |
概要 | 遺物 平城第184次調査出土 平城京跡左京三条二坊七坪 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 18 |
「人事」墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 「人事」墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-1042 |
概要 | 『平城京展』P125 「人事」墨書土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 15 |
習字に使われた土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 習字に使われた土器 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-1057 |
概要 | 『平城京展』P125 習字に使われた土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
習字に使われた土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 習字に使われた土器 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-1058 |
概要 | 『平城京展』P125 習字に使われた土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
習字に使われた土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 習字に使われた土器 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-1058 |
概要 | 『平城京展』P125 習字に使われた土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
習字に使われた土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 習字に使われた土器 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-1060 |
概要 | 『平城京展』P125 習字に使われた土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
緑釉小壺
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 緑釉小壺 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-1079 |
概要 | 『平城京展』P131 緑釉小壺 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
三彩小壺
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 三彩小壺 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-1081 |
概要 | 『平城京展』P131 三彩小壺 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 14 |
三彩小壺蓋
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 三彩小壺蓋 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-1086 |
概要 | 『平城京展』P131 小壺の蓋 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
三彩小壺蓋
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 三彩小壺蓋 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-1088 |
概要 | 『平城京展』P132 小壺の蓋 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 14 |
三彩火ばち、受け皿
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 三彩火ばち、受け皿 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-1096 |
概要 | 『平城京展』P132 三彩火ばち、受け皿 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 12 |
須恵器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 須恵器 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-1104 |
概要 | 『平城京展』P134 銅の食器をまねた須恵器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 12 |
猿を描いた皿
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 猿を描いた皿 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-242 |
概要 | 『平城京展』P39 猿を描いた皿(部分) |
データ権利者 | |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 17 |
猿を描いた皿
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 猿を描いた皿 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-246 |
概要 | 『平城京展』P39 猿を描いた皿(表) |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 14 |
落書きのある土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 落書きのある土器 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-346 |
概要 | 『平城京展』P51 落書きのある土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 14 |
落書きのある土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 落書きのある土器 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-350 |
概要 | 『平城京展』P51 落書きのある土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 14 |
落書きのある土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 落書きのある土器 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-352 |
概要 | 『平城京展』P51 落書きのある土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 12 |
落書きのある土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 落書きのある土器 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-354 |
概要 | 『平城京展』P51 落書きのある土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 12 |
落書きのある土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 落書きのある土器 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-356 |
概要 | 『平城京展』P51 落書きのある土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 14 |
まじないの土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | まじないの土器 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-589 |
概要 | 『平城京展』P74 まじないの土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 12 |
まじないの土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | まじないの土器 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-591 |
概要 | 『平城京展』P74 まじないの土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 12 |
まじないの土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | まじないの土器 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-593 |
概要 | 『平城京展』P74 まじないの土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 14 |
人面墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 人面墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-620 |
概要 | 『平城京展』P76 人面墨書土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
人面墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 人面墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-627 |
概要 | 『平城京展』P77 人面墨書土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 15 |
人面墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 人面墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-629 |
概要 | 『平城京展』P77 人面墨書土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 16 |
人面墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 人面墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-632 |
概要 | 『平城京展』P76 人面墨書土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
人面墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 人面墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-636 |
概要 | 『平城京展』P76 人面墨書土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
人面墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 人面墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-640 |
概要 | 『平城京展』P77 人面墨書土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
人面墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 人面墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-642 |
概要 | 『平城京展』P77 人面墨書土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 12 |
人面墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 人面墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-646 |
概要 | 『平城京展』P76 人面墨書土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 14 |
人面墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 人面墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-654 |
概要 | 『平城京展』P76 人面墨書土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
人面墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 人面墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-662 |
概要 | 『平城京展』P77 人面墨書土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 『平城京展』P77 人面墨書土器 |
ファイルダウンロード数 | 14 |
人面墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 人面墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-666 |
概要 | 『平城京展』P76 人面墨書土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
ミニチュア土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | ミニチュア土器 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-682 |
概要 | 『平城京展』P79 ミニチュア土器 平城宮・平城京 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
ミニチュア土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | ミニチュア土器 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-686 |
概要 | 『平城京展』P79 ミニチュア土器 平城宮・平城京 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | ミニチュア土器 ミニチュア 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
和泉国の須恵器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 和泉国の須恵器 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-744 |
概要 | 『平城京展』P94 和泉国の須恵器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
和泉国の須恵器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 和泉国の須恵器 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-746 |
概要 | 『平城京展』P94 和泉国の須恵器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 14 |
和泉国の須恵器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 和泉国の須恵器 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-748 |
概要 | 『平城京展』P94 和泉国の須恵器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
播磨国の須恵器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 播磨国の須恵器 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-752 |
概要 | 『平城京展』P94 播磨国の須恵器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
播磨国の須恵器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 播磨国の須恵器 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-754 |
概要 | 『平城京展』P94 播磨国の須恵器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
尾張国の須恵器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 尾張国の須恵器 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-782 |
概要 | 『平城京展』P95 尾張国の須恵器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 15 |
尾張国の須恵器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 尾張国の須恵器 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-784 |
概要 | 『平城京展』P95 尾張国の須恵器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 15 |
尾張国の須恵器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 尾張国の須恵器 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-786 |
概要 | 『平城京展』P95 尾張国の須恵器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
東国の土師器壺
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 東国の土師器壺 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-808 |
概要 | 『平城京展』P96 東国の土師器壺 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 12 |
漆を運んだ土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 漆を運んだ土器 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-814 |
概要 | 『平城京展』P97 漆を運んだ土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 12 |
水滴各種
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 水滴各種 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-979 |
概要 | 『平城京展』P122 水滴各種 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 16 |
いろいろな硯
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | いろいろな硯 |
---|---|
英語名称 | 89-sb-997 |
概要 | 『平城京展』P123 いろいろな硯 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
人面墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 人面墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 89-sc-473 |
概要 | “平城京展”人面墨書土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 14 |
人面墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 人面墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 89-sc-478 |
概要 | 『平城京展』人面墨書土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
尾張国の須恵器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 尾張国の須恵器 |
---|---|
英語名称 | 89-sc-512 |
概要 | 『平城京展』P95 尾張国の須恵器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 14 |
長屋王邸宅の土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 長屋王邸宅の土器 |
---|---|
英語名称 | 89-sc-699 |
概要 | 遺物 長屋王邸概報用 長屋王邸宅の土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 15 |
長屋王関係墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 長屋王関係墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 89-sc-705 |
概要 | 遺物 長屋王邸概報用 長屋王関係墨書土器“仲衛府” |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 12 |
長屋王関係墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 長屋王関係墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 89-sc-706 |
概要 | 遺物 長屋王邸概報用 長屋王関係墨書土器“岡本宅” |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 12 |
長屋王関係墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 長屋王関係墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 89-sc-714 |
概要 | 遺物 長屋王邸概報用 長屋王関係墨書土器“兵”“従五位下” |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 12 |
墨書土器「猿、犬、鳥の絵」
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 墨書土器「猿、犬、鳥の絵」 |
---|---|
英語名称 | 90-sc-485 |
概要 | 長屋王「光と影」展 使用写真 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 14 |
墨書土器「猿、犬、鳥の絵」
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 墨書土器「猿、犬、鳥の絵」 |
---|---|
英語名称 | 90-sc-490 |
概要 | 長屋王「光と影」展 使用写真 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 14 |
墨書土器「猿、犬、鳥の絵」
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 墨書土器「猿、犬、鳥の絵」 |
---|---|
英語名称 | 90-sc-494 |
概要 | 長屋王「光と影」展 使用写真 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 14 |
墨書土器「猿、犬、鳥の絵」
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 墨書土器「猿、犬、鳥の絵」 |
---|---|
英語名称 | 90-sc-498 |
概要 | 長屋王「光と影」展 使用写真 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 12 |
墨書土器「猿、犬、鳥の絵」
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 墨書土器「猿、犬、鳥の絵」 |
---|---|
英語名称 | 90-sc-500 |
概要 | 長屋王「光と影」展 使用写真 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 12 |
墨書土器「猿、犬、鳥の絵」
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 墨書土器「猿、犬、鳥の絵」 |
---|---|
英語名称 | 90-sc-502 |
概要 | 長屋王「光と影」展 使用写真 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 14 |
須恵器「鳥の絵」
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 須恵器「鳥の絵」 |
---|---|
英語名称 | 90-sc-504 |
概要 | 長屋王「光と影」展 使用写真 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 12 |
台所セット
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 台所セット |
---|---|
英語名称 | 90-sc-578 |
概要 | 長屋王「光と影」展 使用写真 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
須恵器甕・墨書土師器・曲物・ひしゃく「酒づくり」
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 須恵器甕・墨書土師器・曲物・ひしゃく「酒づくり」 |
---|---|
英語名称 | 90-sc-604 |
概要 | 長屋王「光と影」展 使用写真 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 17 |
平城京二条大路SD5100等出土の土師器・須恵器供膳具
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 平城京二条大路SD5100等出土の土師器・須恵器供膳具 |
---|---|
英語名称 | 92-sc-513 |
概要 | 遺物 古代の土器研究会シンポジウム各種土器 平城京SD5100・5300出土土器・食器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
墨書人面土器集合
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 墨書人面土器集合 |
---|---|
英語名称 | 98-sc-144 |
概要 | 遺物 平城宮・京出土 人面墨書土器集合(平城資料館図録用) |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 人面 人面墨書 墨書 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 14 |
土器集合写真
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 土器集合写真 |
---|---|
英語名称 | 98-sc-152 |
概要 | 遺物 『なら平城京展'98』人面墨書土器等集合写真 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 14 |
さまざまな食器、食事用具
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | さまざまな食器、食事用具 |
---|---|
英語名称 | 98-sc-231 |
概要 | |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 14 |
食品名を記した墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 食品名を記した墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 98-sc-244 |
概要 | 「なら平城京展'98」食品名(麦・酢・飯・酒・料理など)を記した墨書土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
食品名を記した墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 食品名を記した墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 98-sc-260 |
概要 | 「なら平城京展'98」「菓」と記した墨書土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
食品名等を記した墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 食品名等を記した墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 98-sc-262 |
概要 | 「なら平城京展'98」「飯」・「蔵人所」墨書土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 11 |
須恵器の壷
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 須恵器の壷 |
---|---|
英語名称 | 98-sc-381 |
概要 | 「なら平城京展'98」漆を入れて運んだ須恵器の壷 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 11 |
燈明皿
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 燈明皿 |
---|---|
英語名称 | 98-sc-383 |
概要 | 「なら平城京展'98」燈明皿 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 11 |
製塩土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 製塩土器 |
---|---|
英語名称 | 98-sc-385 |
概要 | 「なら平城京展'98」製塩土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 10 |
漆器作りの道具と製品
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 漆器作りの道具と製品 |
---|---|
英語名称 | 98-sc-445 |
概要 | 「なら平城京展'98」漆器作りの道具と製品 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 11 |
各種の土師器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 各種の土師器 |
---|---|
英語名称 | 98-sc-451 |
概要 | 「なら平城京展'98」各種の土師器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 10 |
薬名を書いた墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 薬名を書いた墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 98-sc-502 |
概要 | 「なら平城京展'98」薬名を書いた墨書土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 12 |
木彫の鷹、鳥の餌入れ
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 木彫の鷹、鳥の餌入れ |
---|---|
英語名称 | 98-sc-535 |
概要 | 「なら平城京展'98」木彫の鷹、鳥の餌入れ(平城宮SK820等出土) |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 11 |
「酒」と書いた土器など
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 「酒」と書いた土器など |
---|---|
英語名称 | 98-sc-551 |
概要 | 「なら平城京展'98」「酒」と書いた土器など |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 11 |
猿を描いた土器など
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 猿を描いた土器など |
---|---|
英語名称 | 98-sc-563 |
概要 | 「なら平城京展'98」猿を描いた土器など |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 12 |
平城京出土 小児甕棺
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 平城京出土 小児甕棺 |
---|---|
英語名称 | 98-sc-576 |
概要 | 「なら平城京展'98」道路に埋めた小児甕棺 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 11 |
人面墨書土器・ミニチュア土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 人面墨書土器・ミニチュア土器 |
---|---|
英語名称 | 98-sc-621 |
概要 | 「なら平城京展'98」人面墨書土器・ミニチュア土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
人面墨書土器・ミニチュア土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 人面墨書土器・ミニチュア土器 |
---|---|
英語名称 | 98-sc-623 |
概要 | 「なら平城京展'98」人面墨書土器・ミニチュア土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 12 |
人面墨書土器・ミニチュア土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 人面墨書土器・ミニチュア土器 |
---|---|
英語名称 | 98-sc-628 |
概要 | 「なら平城京展'98」人面墨書土器・ミニチュア土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 12 |
墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 98-sc-70 |
概要 | 遺物 「醴太郎」墨書土器(平城宮SE715出土) |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 11 |
習書墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 習書墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 98-sc-718 |
概要 | 「なら平城京展'98」九九(?)と文字を練習に書いた土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 10 |
「兵部厨」墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 「兵部厨」墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 98-sc-749 |
概要 | 「なら平城京展'98」式部省関係の墨書土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 10 |
「大膳」の墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 「大膳」の墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 98-sc-761 |
概要 | 「なら平城京展'98」「大膳」の墨書土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 10 |
「主馬」の墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 「主馬」の墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 98-sc-762 |
概要 | 「なら平城京展'98」「主馬」の墨書土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 10 |
墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 98-sc-767 |
概要 | 「なら平城京展'98」文官関係の記載のある墨書土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 10 |
墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 98-sc-770 |
概要 | 「なら平城京展'98」武官関係の記載のある墨書土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 10 |
墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 98-sc-776 |
概要 | 「なら平城京展'98」その他の組織の記載のある墨書土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 10 |
大安寺出土の唐三彩陶枕
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 大安寺出土の唐三彩陶枕 |
---|---|
英語名称 | 98-sc-781 |
概要 | 「なら平城京展'98」大安寺出土の唐三彩陶枕 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | 複製、二次利用に関しては利用案内のページをご参照ください。 |
備考 | 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 12 |
豊浦寺および平城宮・京出土の新羅土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 豊浦寺および平城宮・京出土の新羅土器 |
---|---|
英語名称 | 98-sc-799 |
概要 | 「なら平城京展'98」新羅緑釉陶器(右7点は豊浦寺出土)・新羅硬質陶器(左3点は平城宮・京出土) |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 12 |
四分遺跡出土の弥生土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 四分遺跡出土の弥生土器 |
---|---|
英語名称 | シ2002-sc-32 |
概要 | 四分遺跡出土の弥生土器(弥生時代前期から中期) |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 10 |
甘橿丘東麓遺跡出土土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 甘橿丘東麓遺跡出土土器 |
---|---|
英語名称 | シ95-sc-087 |
概要 | 甘橿丘東麓遺跡から出土した土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 甘橿丘 須恵器 土師器 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 12 |
石神遺跡出土の尾張産須恵器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 石神遺跡出土の尾張産須恵器 |
---|---|
英語名称 | フ00-sc-261 |
概要 | 石神遺跡出土の尾張産須恵器短頸壺・底部外面に「瓫五十戸」の刻書あり |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
石神遺跡出土の「三野国加々ム評」刻書須恵器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 石神遺跡出土の「三野国加々ム評」刻書須恵器 |
---|---|
英語名称 | フ00-sc-287 |
概要 | 石神遺跡出土の「三野国加々ム評」刻書須恵器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 12 |
豊浦寺講堂下層出土土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 豊浦寺講堂下層出土土器 |
---|---|
英語名称 | フ00-sc-871 |
概要 | 豊浦寺講堂下層出土土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 10 |
藤原京出土ヘラ書き須恵器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 藤原京出土ヘラ書き須恵器 |
---|---|
英語名称 | フ00-sc-879 |
概要 | 東二坊坊間路西側溝SD6032B出土。須恵器杯蓋の内面に「大鳥評」(河内国大鳥評)とのヘラ書あり |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 11 |
飛鳥・藤原地域出土の韓式土器(奈文研蔵)
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 飛鳥・藤原地域出土の韓式土器(奈文研蔵) |
---|---|
英語名称 | フ01-sc-545 |
概要 | 飛鳥・藤原地域出土の韓式土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 11 |
藤原宮下層で出土した武蔵国の土器と墨書瓦
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 藤原宮下層で出土した武蔵国の土器と墨書瓦 |
---|---|
英語名称 | フ01-sc-749 |
概要 | 藤原宮下層SD1901Aで出土した武蔵国の土器と墨書瓦 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 10 |
「山田寺」の墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 「山田寺」の墨書土器 |
---|---|
英語名称 | フ01-sc-783 |
概要 | 「山田寺」と書かれた奈良時代の土師器(山田寺跡出土) |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 山田寺跡 墨書土器 山田寺 土師器 奈良文化財研究所飛鳥資料館 |
ファイルダウンロード数 | 11 |
弥生土器に描かれた鹿
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 弥生土器に描かれた鹿 |
---|---|
英語名称 | フ02-sc-9 |
概要 | 四分遺跡出土弥生土器に描かれた鹿 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 10 |
四分遺跡出土弥生土器甕蓋
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 四分遺跡出土弥生土器甕蓋 |
---|---|
英語名称 | フ05-sc-941 |
概要 | 外面横線二本間に刺突文(龍の文様か) |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 10 |
四分遺跡出土弥生土器甕蓋
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 四分遺跡出土弥生土器甕蓋 |
---|---|
英語名称 | フ05-sc-943 |
概要 | 外面横線二本間に刺突文(龍の文様か) |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 10 |
山田道第2・3次出土土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 山田道第2・3次出土土器 |
---|---|
英語名称 | フ06-sc-45 |
概要 | 朝鮮半島系土器 集合写真 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 土器 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 10 |
山田道第2・3次出土土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 山田道第2・3次出土土器 |
---|---|
英語名称 | フ06-sc-45 |
概要 | 朝鮮半島系土器 集合写真 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 土器 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 10 |
山田道第2・3次出土土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 山田道第2・3次出土土器 |
---|---|
英語名称 | フ06-sc-53 |
概要 | 朝鮮半島系土器 集合写真 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 土器 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 10 |
蓮華文墨書須恵器蓋
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 蓮華文墨書須恵器蓋 |
---|---|
英語名称 | フ88-sc-95 |
概要 | 藤原宮第59次調査SE6280出土 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物・墨書土器 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 11 |
藤原宮跡資料室展示資料室展示品
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 藤原宮跡資料室展示資料室展示品 |
---|---|
英語名称 | フ90-sc-584 |
概要 | 「都のくらし」コーナー 新羅産の壺(石神遺跡出土) |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 展示・遺物 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 11 |
石神遺跡出土緑釉陶器片
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 石神遺跡出土緑釉陶器片 |
---|---|
英語名称 | フ94-sc-25 |
概要 | 石神遺跡出土緑釉陶器片 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 11 |
山田寺出土ヘラ書き土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 山田寺出土ヘラ書き土器 |
---|---|
英語名称 | フ98-sc-234 |
概要 | 「奈尓皮」 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物・文字 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 10 |
平安時代の人面墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 平安時代の人面墨書土器 |
---|---|
英語名称 | ヘ74-sc-133 |
概要 | 平安時代の人面墨書土器(平城宮SE311B出土) |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 13 |
呪い(まじない)に用いた土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 呪い(まじない)に用いた土器 |
---|---|
英語名称 | ヘ77-sc-142 |
概要 | 平城宮SK820出土墨書土器「我君念」「道為金」の組文字あり |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 11 |
古宮遺跡(小墾田宮推定地)出土土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 古宮遺跡(小墾田宮推定地)出土土器 |
---|---|
英語名称 | 160829_fl_0025 |
概要 | 古宮遺跡(小墾田宮推定地)出土須恵器・土師器 |
データ権利者 | |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 12 |
人面墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 人面墨書土器 |
---|---|
英語名称 | 83-s-3130 |
概要 | 遺物 第149次 郡山焼却場 第141-23次 東堀河 出土人面墨書土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 12 |
「左兵衛府」墨書須恵器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 「左兵衛府」墨書須恵器 |
---|---|
英語名称 | 89-s-5377 |
概要 | 遺物 長屋王邸関係資料 「左兵衛府」墨書須恵器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 11 |
平城京二条大路SD5100・SD5300出土土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 平城京二条大路SD5100・SD5300出土土器 |
---|---|
英語名称 | 92-s-7431 |
概要 | 遺物 平城京SD5100・SD5300出土土器 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 都城発掘調査部 |
ファイルダウンロード数 | 11 |
平城宮跡出土造酒司・酒関係木簡
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 平城宮跡出土造酒司・酒関係木簡 |
---|---|
英語名称 | 95-s-2127 |
概要 | 木簡 平城宮跡出土造酒司 酒甕 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 平城宮跡 |
ファイルダウンロード数 | 11 |
平城宮出土墨書土器
[
画像
- 写真・図面
]
データ名称 | 平城宮出土墨書土器 |
---|---|
英語名称 | ヘ75-s-293 |
概要 | 遺物 平城第93次調査 墨書土器 土寺 |
データ権利者 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 |
データ権利区分 | ![]() この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 |
備考 | 遺物 奈良文化財研究所 |
ファイルダウンロード数 | 11 |