東北地方・縄文晩期の土偶(7)
Clay Figurines in the Tohoku Region of the Final Jomon Period(7) ーMaterial from sites yielding more than twenty clay figurines which were reported after (6) of these seriesー

金子 昭彦 ( KANEKO Akihiko )
 東北地方・縄文時代晩期土偶のデータベース化の一環。青森県五月女萢遺跡、川原平(1)遺跡、岩手県千苅遺跡、中村遺跡、杉の堂遺跡、宮城県北小松遺跡報告土偶を集成。
 当該期の土偶多出遺跡の出土量、出土土偶の傾向について論ずる。
金子 昭彦 2022「東北地方・縄文晩期の土偶(7)」 『紀要』 https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/article/63799
NAID :
都道府県 : 青森県 岩手県 宮城県
時代 縄文
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 土製品(瓦含む)
学問種別 考古学
テーマ 技法・技術 資料集成
他の電子リソース :
総覧登録日 : 2022-06-10
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=昭彦|last=金子|contribution=東北地方・縄文晩期の土偶(7)|title=紀要|date=2022-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/122719|location=岩手県盛岡市下飯岡第11地割185番地|ncid=AN10339568|doi=10.24484/sitereports.122719}} 閉じる

この論文は下の刊行物の 1 - 24 ページ に掲載されています。

収録刊行物