野毛平上之内遺跡遺構外出土の後期土器について 称名寺式から堀之内式移行期の一様相

石渡 典子 小牧 美知枝
石渡 典子小牧 美知枝 2010「野毛平上之内遺跡遺構外出土の後期土器について 称名寺式から堀之内式移行期の一様相」 『野毛平東方遺跡 野毛平上之内遺跡 野毛平泉台1遺跡 野毛平泉台2遺跡』印旛郡市文化財センター発掘調査報告書 https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/article/4157
NAID :
都道府県 : 千葉県
時代 縄文
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 土器
学問種別
テーマ 編年 文化系統 年代特定
他の電子リソース :
総覧登録日 : 2021-05-13
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=典子|last=石渡|first2=美知枝|last2=小牧|contribution=野毛平上之内遺跡遺構外出土の後期土器について 称名寺式から堀之内式移行期の一様相|title=野毛平東方遺跡 野毛平上之内遺跡 野毛平泉台1遺跡 野毛平泉台2遺跡|date=2010-01-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/25043|location=千葉県佐倉市鏑木町198番地の3|ncid=AA12464525|ncid=BB02332862|series=印旛郡市文化財センター発掘調査報告書|volume=280}} 閉じる

この論文は下の刊行物の 114 - 127 ページ に掲載されています。

収録刊行物