大正年間を中心とした千歳川におけるアイヌのサケ漁について 丸木舟漁での『船頭』の役割とマレㇰの製作についての調査報告

出利葉 浩司
出利葉 浩司 1993「大正年間を中心とした千歳川におけるアイヌのサケ漁について 丸木舟漁での『船頭』の役割とマレㇰの製作についての調査報告」 『北海道開拓記念館調査報告』 https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/article/25074
NAID :
都道府県 : 北海道
時代 大正
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品 金属器
学問種別 考古学 民俗学
テーマ その他
他の電子リソース :
総覧登録日 : 2022-01-04
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=浩司|last=出利葉|contribution=大正年間を中心とした千歳川におけるアイヌのサケ漁について 丸木舟漁での『船頭』の役割とマレㇰの製作についての調査報告|title=北海道開拓記念館調査報告|date=1993-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/37502|location=北海道札幌市厚別区厚別町小野幌|ncid=BN01655714|volume=32}} 閉じる

登録キーワード・特徴語

この論文は下の刊行物の 23 - 44 ページ に掲載されています。

収録刊行物