十六面・薬王寺遺跡第31次調査の遺物整理事業

清水 琢哉
十六面・薬王寺遺跡第31次調査の遺物整理報告。地鎮遺構の皇朝十二銭11枚の内容が奈良文化財研究所のCT調査により判明。また古墳時代初頭の方形周溝墓から出土した古式土師器の一括資料などを報告。
清水 琢哉 2016「十六面・薬王寺遺跡第31次調査の遺物整理事業」 『田原本町文化財調査年報』 https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/article/15445
NAID :
都道府県 : 奈良県
時代 弥生 古墳 平安
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別 集落 田畑 祭祀
遺物(材質分類) 石製品 土器 金属器
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース :
総覧登録日 : 2021-09-15
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=琢哉|last=清水|contribution=十六面・薬王寺遺跡第31次調査の遺物整理事業|title=田原本町文化財調査年報|date=2016-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/74393|ncid=AA12173191|ncid=BA85627028|doi=10.24484/sitereports.74393|volume=24 ; 2014年度}} 閉じる

この論文は下の刊行物の 91 - 104 ページ に掲載されています。

収録刊行物