見性寺遺跡出土の舟材について
静岡県埋蔵文化財センター 中川 律子
見性寺遺跡の平安時代末の井戸跡から井戸枠に転用された舟材の破片が出土した。舟底付近の部材で丸木舟と考えられるが、準構造舟の部材の可能性もある。外洋向きではなく、今之浦を経由して運ぶための中継する舟の可能性がある。静岡県内出土の舟と舟関連木製品を集成している。
静岡県埋蔵文化財センター 中川 律子 2023「見性寺遺跡出土の舟材について」 『見性寺遺跡第8次発掘調査報告書』
https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/article/124969