温泉津港沖の通称立鳥瀬で採集した石材・瓦・陶磁器

林 健亮
温泉津港沖にある「立鳥瀬」と呼ばれる岩礁付近の水中探査により採取された遺物の一部についての紹介。この海底にはまとまった量の遺物があり沈船の積荷と考えられる。
林 健亮 2012「温泉津港沖の通称立鳥瀬で採集した石材・瓦・陶磁器」 『世界遺産石見銀山遺跡の調査研究2』 https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/article/124578
NAID :
都道府県 : 島根県
時代 江戸
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別 交通 水中
遺物(材質分類) 石製品 土器 土製品(瓦含む)
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース :
総覧登録日 : 2025-02-07
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=健亮|last=林|contribution=温泉津港沖の通称立鳥瀬で採集した石材・瓦・陶磁器|title=世界遺産石見銀山遺跡の調査研究2|date=2012-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/141528|location=島根県松江市殿町1番地|volume=2}} 閉じる

この論文は下の刊行物の 35 - 40 ページ に掲載されています。

収録刊行物