『太平記』で菊池一族が描かれる場面を国語科および他教科との関連を生かした郷土の教材として扱うことに関する一考察

矢崎 佐和子
矢崎 佐和子 2024「『太平記』で菊池一族が描かれる場面を国語科および他教科との関連を生かした郷土の教材として扱うことに関する一考察」 『菊池一族解軆新章 巻ノ四』 https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/article/123856
NAID :
都道府県 :
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース :
総覧登録日 : 2024-11-15
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=佐和子|last=矢崎|contribution=『太平記』で菊池一族が描かれる場面を国語科および他教科との関連を生かした郷土の教材として扱うことに関する一考察|title=菊池一族解軆新章 巻ノ四|date=2024-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140604|location=熊本県菊池市隈府888|doi=10.24484/sitereports.140604}} 閉じる

この論文は下の刊行物の 1 - ページ に掲載されています。

収録刊行物