備後国「三谿寺」(≒寺町廃寺跡)の歴史的位置
西別府 元日
はじめに
1 三谿郡大領祖の誓願「爲諸神祗造立伽藍」の意味を考える
神祗(神祗信仰における崇拝対象)と仏(仏教における崇拝対象)の並立
2 『日本霊異記』からみた弘済の来日時期と三谿寺創建
1 三谿郡大領祖の誓願「爲諸神祗造立伽藍」の意味を考える
神祗(神祗信仰における崇拝対象)と仏(仏教における崇拝対象)の並立
2 『日本霊異記』からみた弘済の来日時期と三谿寺創建
西別府 元日 2022「備後国「三谿寺」(≒寺町廃寺跡)の歴史的位置」 『シンポジウム 史跡寺町廃寺跡(推定三谷寺)を語る 講演資料』
https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/article/122481
NAID :
都道府県 :
広島県
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース :
総覧登録日 :
2024-04-24
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation ... 開く