第15回阿武隈水系研究会資料 宮城県白石市越河五賀覚永寺を訪ねて

相原 淳一
宮城県における旧石器研究黎明期の林謙作氏の調査。覚永寺(『光沢山覚永寺縁起』によれば、慈覚大師創建)伝承の古道について。
相原 淳一 2024「第15回阿武隈水系研究会資料 宮城県白石市越河五賀覚永寺を訪ねて」 『第15回阿武隈水系研究会 資料』 https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/article/121711
NAID :
都道府県 : 宮城県
時代 旧石器 古代(細分不明) 中世(細分不明)
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別 集落
遺物(材質分類) 石器
学問種別 考古学 博物館学 その他
テーマ 資料紹介 その他
他の電子リソース :
総覧登録日 : 2024-01-17
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=淳一|last=相原|contribution=第15回阿武隈水系研究会資料 宮城県白石市越河五賀覚永寺を訪ねて|title=第15回阿武隈水系研究会 資料|date=2024-01-14|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/132923|doi=10.24484/sitereports.132923}} 閉じる

この論文は下の刊行物の 1 - 6 ページ に掲載されています。

収録刊行物