愛知県における戦後埋蔵文化財行政草創期の様相について

川添 和暁 ( 加藤 安信 )
愛知県の県指定史跡を一瞥すると、号数についてやや混乱した状況が見える。これは県主体で始動した埋蔵文化財行政当初時の状況を反映したものと考えられるが、別視点から見ると文化財保護法制定後、愛知県としての文化財保護行政を積極的に推進したことを示す証拠として見ることができよう。
川添 和暁 2023「愛知県における戦後埋蔵文化財行政草創期の様相について」 『研究紀要』 https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/article/120866
NAID :
都道府県 : 愛知県
時代 昭和
文化財種別 史跡
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ 制度・政治
他の電子リソース :
総覧登録日 : 2023-07-18
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和暁|last=川添|contribution=愛知県における戦後埋蔵文化財行政草創期の様相について|title=研究紀要|date=2023-05-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/131914|location=愛知県弥富市前ケ須町野方802-24|ncid=AA11568230|doi=10.24484/sitereports.131914|volume=24}} 閉じる

この論文は下の刊行物の 13 - 22 ページ に掲載されています。

収録刊行物