香坂山遺跡2021年学術目的の発掘調査の主要な遺構と遺物

国武 貞克 ( 奈良文化財研究所 )
香坂山遺跡の2021年学術目的の発掘調査により、大型石刃製作跡と製品キャッシュ及び黒曜石キャッシュを検出した。大型石刃、小石刃、尖頭形剥片からなる技術組成を確定した。ユーラシアIUP石器群と「明確」に共通する技術構造を示す上に、37 ka cal BPの日本列島最古の石刃石器群であるため、37 ka cal BPまでにユーラシア大陸から初期後期旧石器時代(IUP)石器群が日本列島に流入した証拠と考えられることを、2021年発掘の新資料をもとに論じた。
国武 貞克 2022「香坂山遺跡2021年学術目的の発掘調査の主要な遺構と遺物」 『香坂山遺跡2021年発掘調査成果報告書』中央アジア旧石器研究報告 https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/article/119874
NAID :
都道府県 : 長野県
時代 旧石器
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別 集落
遺物(材質分類) 石器
学問種別 考古学
テーマ 技法・技術 文化系統
他の電子リソース : research map
総覧登録日 : 2022-11-13
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=貞克|last=国武|contribution=香坂山遺跡2021年学術目的の発掘調査の主要な遺構と遺物|title=香坂山遺跡2021年発掘調査成果報告書|date=2022-11-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130145|ncid=BC18941142|series=中央アジア旧石器研究報告|volume=8}} 閉じる

この論文は下の刊行物の 247 - 258 ページ に掲載されています。

収録刊行物