木簡研究

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/90178
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.90178
引用表記 木簡学会 1996 『木簡研究』木簡学会
木簡学会 1996 『木簡研究』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=知浩|last=古尾谷|first2=信一郎|last2=山下|first3=成人|last3=秋山|first4=保広|last4=寺崎|first5=茂|last5=大平|first6=圭介|last6=西口|first7=省一|last7=加賀見|first8=誠|last8=潮崎|first9=真木|last9=武部|first10=健二|last10=小林|first11=均|last11=青山|first12=隆夫|last12=寺内|first13=計二|last13=菅原|first14=智穂|last14=岩田|first15=茂光|last15=原|first16=道正|last16=大越|first17=南|last17=平川|first18=孝弥|last18=千葉|first19=ちかこ|last19=滝川|first20=健市|last20=武田|first21=純夫|last21=三浦|first22=喜久男|last22=森田|first23=祐一|last23=堀沢|first24=知明|last24=古川|first25=和美|last25=横山|first26=祐人|last26=山元|first27=俊策|last27=佐藤|first28=哲雄|last28=牧本|first29=真宏|last29=山田|first30=善文|last30=池田|first31=俊治|last31=谷口|first32=信正|last32=井上|first33=恒次郎|last33=中島|first34=昇|last34=大石|first35=正美|last35=古賀|first36=正隆|last36=園井|first37=扶美子|last37=石井|first38=元|last38=川上|first39=英正|last39=永田|first40=俊介|last40=見須|first41=泰寿|last41=鶴見|first42=昭博|last42=清水|first43=萃|last43=和田|first44=留美|last44=松田|first45=みき|last45=清水|first46=保|last46=岩松|first47=多美樹|last47=國下|first48=裕司|last48=辻|first49=慶一|last49=黒田|first50=浩之|last50=豆谷|first51=秀雄|last51=南|first52=信子|last52=鳥居|first53=洋司|last53=平田|first54=和明|last54=清水|first55=隆|last55=佐藤|first56=和彦|last56=嶋谷|first57=富夫|last57=水口|first58=正知|last58=佐藤|first59=洋一|last59=平塚|first60=富士雄|last60=富永|first61=喜孝|last61=三上|first62=陽一郎|last62=岡|first63=良章|last63=鈴木|first64=永遠男|last64=栄原|first65=謙吾|last65=山田|first66=幸久|last66=山尾|first67=順|last67=中臣|first68=正勝|last68=楠|first69=晃宏|last69=渡辺|first70=清|last70=木田|first71=繁治|last71=秦|first72=浩樹|last72=高橋|first73=敏之|last73=立川|first74=正五|last74=小倉|first75=和浩|last75=中野|first76=|last76=B・Л・ヤニン|first77=栄三|last77=松木|first78=公章|last78=森|first79=徹|last79=大形|first80=景二|last80=鈴木|first81=清陽|last81=大隅|first82=謙周|last82=櫛木|first83=元一|last83=鎌田|title=木簡研究|origdate=1996-11-25|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 木簡研究
発行(管理)機関 奈良文化財研究所 - 奈良県
有償頒布・配布ページ https://www.nabunken.go.jp/publication/goods.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな もっかんけんきゅう
副書名
巻次 18
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
木簡学会
発行機関
木簡学会
発行年月日 19961125
作成機関ID
郵便番号 6308577
電話番号 0742306733
住所 奈良市二条町2-9-1
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 005 一九九五年出土の木簡 凡例
英語タイトル Explanatory Notes
著者
木簡学会
ページ範囲 5 - 7
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=005 一九九五年出土の木簡 凡例|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 007 木簡学会役員
英語タイトル
著者
木簡学会
ページ範囲 7 - 7
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=007 木簡学会役員|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 008 一九九五年出土の木簡 奈良・平城宮跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Nara Palace Site, Nara Prefecture
著者
古尾谷 知浩
ページ範囲 8 - 20
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=知浩|last=古尾谷|contribution=008 一九九五年出土の木簡 奈良・平城宮跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 021 一九九五年出土の木簡 奈良・平城京跡左京三条一坊十五坪
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Site on 15th Block of 1st Ward, on 3rd Street, the Eastern Sector, Nara Capital, Nara Prefecture
著者
山下 信一郎
ページ範囲 21 - 22
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=信一郎|last=山下|contribution=021 一九九五年出土の木簡 奈良・平城京跡左京三条一坊十五坪|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 023 一九九五年出土の木簡 奈良・平城京跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Nara Capital Site, Nara Prefecture
著者
秋山 成人
ページ範囲 23 - 25
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=成人|last=秋山|contribution=023 一九九五年出土の木簡 奈良・平城京跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 030 会告 団体会員制の導入について
英語タイトル
著者
木簡学会
ページ範囲 30 - 30
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=030 会告 団体会員制の導入について|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 031 一九九五年出土の木簡 奈良・大乗院庭園
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Garden of Daijo-in Temple, Nara Prefecture
著者
山下 信一郎
ページ範囲 31 - 31
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=信一郎|last=山下|contribution=031 一九九五年出土の木簡 奈良・大乗院庭園|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 032 一九九五年出土の木簡 奈良・藤原宮跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Fujiwara Palace Site, Nara Prefecture
著者
寺崎 保広
ページ範囲 32 - 34
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=保広|last=寺崎|contribution=032 一九九五年出土の木簡 奈良・藤原宮跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 035 一九九五年出土の木簡 奈良・藤原京跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Fujiwara Capital Site, Nara Prefecture
著者
寺崎 保広
ページ範囲 35 - 36
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=保広|last=寺崎|contribution=035 一九九五年出土の木簡 奈良・藤原京跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 036 『平城宮木簡五』刊行される
英語タイトル
著者
木簡学会
ページ範囲 36 - 36
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=036 『平城宮木簡五』刊行される|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 055 木簡研究 第一四号
英語タイトル
著者
木簡学会
ページ範囲 55 - 55
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=055 木簡研究 第一四号|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 058 木簡研究 第一三号
英語タイトル
著者
木簡学会
ページ範囲 58 - 58
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=058 木簡研究 第一三号|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 067 一九九五年出土の木簡 兵庫・入佐川遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Irusagawa Site, Hyogo Prefecture
著者
大平 茂
ページ範囲 67 - 69
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=茂|last=大平|contribution=067 一九九五年出土の木簡 兵庫・入佐川遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 069 一九九五年出土の木簡 兵庫・宮内堀脇遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Miyauchi-Horiwaki Site, Hyogo Prefecture
著者
西口 圭介
ページ範囲 69 - 72
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=圭介|last=西口|contribution=069 一九九五年出土の木簡 兵庫・宮内堀脇遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 073 一九九五年出土の木簡 兵庫・祢布ヶ森遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Nyogamori Site, Hyogo Prefecture
著者
加賀見 省一
ページ範囲 73 - 75
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=省一|last=加賀見|contribution=073 一九九五年出土の木簡 兵庫・祢布ヶ森遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 076 一九九五年出土の木簡 兵庫・香住ヱノ田遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Kasumi-Enoda Site, Hyogo Prefecture
著者
潮崎 誠
ページ範囲 76 - 78
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=誠|last=潮崎|contribution=076 一九九五年出土の木簡 兵庫・香住ヱノ田遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 078 『長野県屋代遺跡群出土木簡』の刊行
英語タイトル
著者
木簡学会
ページ範囲 78 - 78
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=078 『長野県屋代遺跡群出土木簡』の刊行|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 081 一九九五年出土の木簡 愛知・大毛池田遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Oke-Ikeda Site, Aichi Prefecture
著者
武部 真木
ページ範囲 81 - 82
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=真木|last=武部|contribution=081 一九九五年出土の木簡 愛知・大毛池田遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 089 一九九五年出土の木簡 山梨・大師東丹保遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Daishi Higashitambo Site, Yamanashi Prefecture
著者
小林 健二
ページ範囲 89 - 90
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=健二|last=小林|contribution=089 一九九五年出土の木簡 山梨・大師東丹保遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 099 『紫香楽宮関連遺跡発掘調査報告』の刊行
英語タイトル
著者
木簡学会
ページ範囲 99 - 99
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=099 『紫香楽宮関連遺跡発掘調査報告』の刊行|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 106 一九九五年出土の木簡 滋賀・南滋賀遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Minamishiga Site, Shiga Prefecture
著者
青山 均
ページ範囲 106 - 107
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=均|last=青山|contribution=106 一九九五年出土の木簡 滋賀・南滋賀遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 110 一九九五年出土の木簡 長野・屋代遺跡群
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Yashiro Sites, Nagano Prefecture
著者
寺内 隆夫
ページ範囲 110 - 116
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=隆夫|last=寺内|contribution=110 一九九五年出土の木簡 長野・屋代遺跡群|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 119 『荒田目条里遺跡木簡調査略報 木簡が語る古代のいわき』の刊行
英語タイトル
著者
木簡学会
ページ範囲 119 - 119
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=119 『荒田目条里遺跡木簡調査略報 木簡が語る古代のいわき』の刊行|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 124 『山王遺跡-第一七次調査-出土の漆紙文書』の刊行
英語タイトル
著者
木簡学会
ページ範囲 124 - 124
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=124 『山王遺跡-第一七次調査-出土の漆紙文書』の刊行|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 131 一九九五年出土の木簡 岩手・志羅山遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Shirayama Site, Iwate Prefecture
著者
菅原 計二
ページ範囲 131 - 132
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=計二|last=菅原|contribution=131 一九九五年出土の木簡 岩手・志羅山遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 163 木簡研究 第一六号
英語タイトル
著者
木簡学会
ページ範囲 163 - 163
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=163 木簡研究 第一六号|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 177 会告 電子メールアドレスについて
英語タイトル
著者
木簡学会
ページ範囲 177 - 177
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=177 会告 電子メールアドレスについて|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 180 『千葉県の歴史 資料編 古代』の刊行
英語タイトル
著者
木簡学会
ページ範囲 180 - 180
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=180 『千葉県の歴史 資料編 古代』の刊行|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 191 木簡研究 第一七号
英語タイトル
著者
木簡学会
ページ範囲 191 - 191
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=191 木簡研究 第一七号|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 193 木簡研究 第一五号
英語タイトル
著者
木簡学会
ページ範囲 193 - 193
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=193 木簡研究 第一五号|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 196 木簡学会会則
英語タイトル
著者
木簡学会
ページ範囲 196 - 196
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=196 木簡学会会則|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 267 彙報
英語タイトル
著者
木簡学会
ページ範囲 267 - 268
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=267 彙報|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 000 表紙、目次、英文目次、奥付
英語タイトル
著者
木簡学会
ページ範囲 0 - 0
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=木簡学会|contribution=000 表紙、目次、英文目次、奥付|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 084 一九九五年出土の木簡 静岡・駿府城跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Sumpu Castle Site, Shizuoka Prefecture
著者
岩田 智穂
ページ範囲 84 - 86
NAID
都道府県 静岡県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=智穂|last=岩田|contribution=084 一九九五年出土の木簡 静岡・駿府城跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 088 一九九五年出土の木簡 静岡・韮山反射炉
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Nirayama Furnace Site, Shizuoka Prefecture
著者
原 茂光
ページ範囲 88 - 89
NAID
都道府県 静岡県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=茂光|last=原|contribution=088 一九九五年出土の木簡 静岡・韮山反射炉|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 117 一九九五年出土の木簡 福島・大猿田遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Osanda Site, Fukushima Prefecture
著者
大越 道正
平川 南
ページ範囲 117 - 119
NAID
都道府県 福島県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=道正|last=大越|first2=南|last2=平川|contribution=117 一九九五年出土の木簡 福島・大猿田遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 120 一九九五年出土の木簡 宮城・山王遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Sanno Site, Miyagi Prefecture
著者
千葉 孝弥
ページ範囲 120 - 126
NAID
都道府県 宮城県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=孝弥|last=千葉|contribution=120 一九九五年出土の木簡 宮城・山王遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 127 一九九五年出土の木簡 宮城・市川橋遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Ichikawabashi Site, Miyagi Prefecture
著者
滝川 ちかこ
ページ範囲 127 - 129
NAID
都道府県 宮城県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=ちかこ|last=滝川|contribution=127 一九九五年出土の木簡 宮城・市川橋遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 130 一九九五年出土の木簡 宮城・大日南遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Dainichiminami Site, Miyagi Prefecture
著者
武田 健市
ページ範囲 130 - 131
NAID
都道府県 宮城県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=健市|last=武田|contribution=130 一九九五年出土の木簡 宮城・大日南遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 138 一九九五年出土の木簡 石川・加茂遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Kamo Site, Ishikawa Prefecture
著者
三浦 純夫
森田 喜久男
ページ範囲 138 - 140
NAID
都道府県 石川県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=純夫|last=三浦|first2=喜久男|last2=森田|contribution=138 一九九五年出土の木簡 石川・加茂遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 140 一九九五年出土の木簡 富山・豊田大塚遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Toyota-Otsuka Site, Toyama Prefecture
著者
堀沢 祐一
ページ範囲 140 - 141
NAID
都道府県 富山県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=祐一|last=堀沢|contribution=140 一九九五年出土の木簡 富山・豊田大塚遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 142 一九九五年出土の木簡 富山・宮町遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Miyamachi Site, Toyama Prefecture
著者
古川 知明
ページ範囲 142 - 143
NAID
都道府県 富山県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=知明|last=古川|contribution=142 一九九五年出土の木簡 富山・宮町遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 143 一九九五年出土の木簡 富山・五社遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Gosha Site, Toyama Prefecture
著者
横山 和美
山元 祐人
ページ範囲 143 - 146
NAID
都道府県 富山県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和美|last=横山|first2=祐人|last2=山元|contribution=143 一九九五年出土の木簡 富山・五社遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 149 一九九五年出土の木簡 新潟・佐渡金山遺跡 佐渡奉行所跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Sado Gold Mine Site, Niigata Prefecture
著者
佐藤 俊策
ページ範囲 149 - 153
NAID
都道府県 新潟県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=俊策|last=佐藤|contribution=149 一九九五年出土の木簡 新潟・佐渡金山遺跡 佐渡奉行所跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 154 一九九五年出土の木簡 鳥取・桂見遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Katsurami Site, Tottori Prefecture
著者
牧本 哲雄
ページ範囲 154 - 154
NAID
都道府県 鳥取県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=哲雄|last=牧本|contribution=154 一九九五年出土の木簡 鳥取・桂見遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 155 一九九五年出土の木簡 鳥取・岩吉遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Iwayoshi Site, Tottori Prefecture
著者
山田 真宏
ページ範囲 155 - 163
NAID
都道府県 鳥取県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=真宏|last=山田|contribution=155 一九九五年出土の木簡 鳥取・岩吉遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 170 一九九五年出土の木簡 山口・長登銅山跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Naganobori Copper Mine Site, Yamaguchi Prefecture
著者
池田 善文
ページ範囲 170 - 173
NAID
都道府県 山口県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=善文|last=池田|contribution=170 一九九五年出土の木簡 山口・長登銅山跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 174 一九九五年出土の木簡 福岡・小倉城跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Kokura Castle Site, Fukuoka Prefecture
著者
谷口 俊治
ページ範囲 174 - 177
NAID
都道府県 福岡県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=俊治|last=谷口|contribution=174 一九九五年出土の木簡 福岡・小倉城跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 178 一九九五年出土の木簡 福岡・大宰府条坊跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Dazaifu Jobo Site, Fukuoka Prefecture
著者
井上 信正
中島 恒次郎
ページ範囲 178 - 180
NAID
都道府県 福岡県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=信正|last=井上|first2=恒次郎|last2=中島|contribution=178 一九九五年出土の木簡 福岡・大宰府条坊跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 181 一九九五年出土の木簡 福岡・呉服町遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Gofukumachi Site, Fukuoka Prefecture
著者
大石 昇
古賀 正美
園井 正隆
ページ範囲 181 - 186
NAID
都道府県 福岡県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=昇|last=大石|first2=正美|last2=古賀|first3=正隆|last3=園井|contribution=181 一九九五年出土の木簡 福岡・呉服町遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 187 一九九五年出土の木簡 福岡・松崎遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Matsuzaki Site, Fukuoka Prefecture
著者
石井 扶美子
ページ範囲 187 - 188
NAID
都道府県 福岡県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=扶美子|last=石井|contribution=187 一九九五年出土の木簡 福岡・松崎遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 194 一九七七年以前出土の木簡(一八)長野・塩田城跡
英語タイトル Wooden writing Tablets Recoverd Before 1977(18) Shioda Castle Site,Nagano Prefecture
著者
川上 元
ページ範囲 194 - 195
NAID
都道府県 長野県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=元|last=川上|contribution=194 一九七七年以前出土の木簡(一八)長野・塩田城跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 000 巻頭言―簡牘研究の今昔―
英語タイトル Foreword
著者
永田 英正
ページ範囲 1 - 2 , ⅰ-ⅱ
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学 文献史学
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=英正|last=永田|contribution=000 巻頭言―簡牘研究の今昔―|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 001 一九九五年出土の木簡 概要
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Outline
著者
古尾谷 知浩
ページ範囲 1 - 4
NAID
都道府県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=知浩|last=古尾谷|contribution=001 一九九五年出土の木簡 概要|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 020 西日本出土の漆紙文書
英語タイトル
著者
古尾谷 知浩
ページ範囲 20 - 20
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学 文献史学
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=知浩|last=古尾谷|contribution=020 西日本出土の漆紙文書|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 026 一九九五年出土の木簡 奈良・興福寺旧境内
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Site in Kofukuji Temple, Nara Prefecture
著者
見須 俊介
鶴見 泰寿 
ページ範囲 26 - 30
NAID
都道府県 奈良県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=俊介|last=見須|first2=泰寿 |last2=鶴見|contribution=026 一九九五年出土の木簡 奈良・興福寺旧境内|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 037 一九九五年出土の木簡 奈良・飛鳥京跡
英語タイトル
著者
清水 昭博
和田 萃
鶴見 泰寿
ページ範囲 37 - 42
NAID
都道府県 奈良県
時代
文化財種別 史跡 考古資料
史跡・遺跡種別 宮都
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=昭博|last=清水|first2=萃|last2=和田|first3=泰寿|last3=鶴見|contribution=037 一九九五年出土の木簡 奈良・飛鳥京跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 043 一九九五年出土の木簡 京都・長岡宮跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Nagaoka Palace Site, Kyoto Prefecture
著者
松田 留美
清水 みき
ページ範囲 43 - 45
NAID
都道府県 京都府
時代
文化財種別 史跡 考古資料
史跡・遺跡種別 宮都
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=留美|last=松田|first2=みき|last2=清水|contribution=043 一九九五年出土の木簡 京都・長岡宮跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 044 長岡京左京第三七三次調査(二条二坊八町)出土の漆紙文書
英語タイトル
著者
清水 みき
ページ範囲 44 - 44
NAID
都道府県 京都府
時代
文化財種別 史跡 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=みき|last=清水|contribution=044 長岡京左京第三七三次調査(二条二坊八町)出土の漆紙文書|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 046 一九九五年出土の木簡 京都・長岡京跡(1)
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Nagaoka Capital Site (1), Kyoto Prefecture
著者
岩松 保 
ページ範囲 46 - 48
NAID
都道府県 京都府
時代
文化財種別 史跡 考古資料
史跡・遺跡種別 宮都
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=保 |last=岩松|contribution=046 一九九五年出土の木簡 京都・長岡京跡(1)|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 049 一九九五年出土の木簡 京都・長岡京跡(2)
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Nagaoka Capital Site (2), Kyoto Prefecture
著者
國下 多美樹
清水 みき
ページ範囲 49 - 50
NAID
都道府県 京都府
時代
文化財種別 史跡 考古資料
史跡・遺跡種別 宮都
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=多美樹|last=國下|first2=みき|last2=清水|contribution=049 一九九五年出土の木簡 京都・長岡京跡(2)|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 051 一九九五年出土の木簡 京都・平安宮内酒殿・釜所・侍従所跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Site of Uchinosakadono, Kanaedokoro and Jijudokoro in Heian Palace Site, Kyoto Prefecture
著者
辻 裕司
ページ範囲 51 - 53
NAID
都道府県 京都府
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=裕司|last=辻|contribution=051 一九九五年出土の木簡 京都・平安宮内酒殿・釜所・侍従所跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 054 一九九五年出土の木簡 大阪・大坂城跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Osaka Castle Site, Osaka Prefecture
著者
黒田 慶一
南 秀雄
鳥居 信子
豆谷 浩之
ページ範囲 54 - 55
NAID
都道府県 大阪府
時代
文化財種別 史跡 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=慶一|last=黒田|first2=秀雄|last2=南|first3=信子|last3=鳥居|first4=浩之|last4=豆谷|contribution=054 一九九五年出土の木簡 大阪・大坂城跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 056 一九九五年出土の木簡 大阪・大坂城下町跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Osaka Castle Town Site, Osaka Prefecture
著者
豆谷 浩之
南 秀雄
鳥居 信子
ページ範囲 56 - 58
NAID
都道府県 大阪府
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=浩之|last=豆谷|first2=秀雄|last2=南|first3=信子|last3=鳥居|contribution=056 一九九五年出土の木簡 大阪・大坂城下町跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 059 一九九五年出土の木簡 大阪・森の宮遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Morinomiya Site, Osaka Prefecture
著者
平田 洋司
ページ範囲 59 - 60
NAID
都道府県 大阪府
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=洋司|last=平田|contribution=059 一九九五年出土の木簡 大阪・森の宮遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 060 一九九五年出土の木簡 大阪・長原遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Nagahara Site, Osaka Prefecture
著者
清水 和明
ページ範囲 60 - 62
NAID
都道府県 大阪府
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和明|last=清水|contribution=060 一九九五年出土の木簡 大阪・長原遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 063 一九九五年出土の木簡 大阪・四天王寺旧境内遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Site in Shitennoji, Osaka Prefecture
著者
佐藤 隆
ページ範囲 63 - 64
NAID
都道府県 大阪府
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=隆|last=佐藤|contribution=063 一九九五年出土の木簡 大阪・四天王寺旧境内遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 065 一九九五年出土の木簡 大阪・長曽根遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Nagasone Site, Osaka Prefecture
著者
嶋谷 和彦
ページ範囲 65 - 67
NAID
都道府県 大阪府
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和彦|last=嶋谷|contribution=065 一九九五年出土の木簡 大阪・長曽根遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 079 一九九五年出土の木簡 兵庫・神戸大学医学部附属病院構内遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Site in Kobe University Hospital, Hyogo Prefecture
著者
水口 富夫
ページ範囲 79 - 80
NAID
都道府県 兵庫県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=富夫|last=水口|contribution=079 一九九五年出土の木簡 兵庫・神戸大学医学部附属病院構内遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 083 一九九五年出土の木簡 静岡・駿府城三の丸跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Sumpu Castle Site (3rd Fort), Shizuoka Prefecture
著者
佐藤 正知
ページ範囲 83 - 84
NAID
都道府県 静岡県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正知|last=佐藤|contribution=083 一九九五年出土の木簡 静岡・駿府城三の丸跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 087 一九九五年出土の木簡 静岡・御所之内遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Goshonouchi Site, Shizuoka Prefecture
著者
原 茂光 
ページ範囲 87 - 87
NAID
都道府県 静岡県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=茂光 |last=原|contribution=087 一九九五年出土の木簡 静岡・御所之内遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 091 一九九五年出土の木簡 山梨・甲府城関係遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Site Related in Kofu Castle, Yamanashi Prefecture
著者
平塚 洋一 
ページ範囲 91 - 93
NAID
都道府県 山梨県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=洋一 |last=平塚|contribution=091 一九九五年出土の木簡 山梨・甲府城関係遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 094 一九九五年出土の木簡 神奈川・居村B遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Imura-B Site, Kanagawa Prefecture
著者
富永 富士雄
三上 喜孝 
ページ範囲 94 - 96
NAID
都道府県 神奈川県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=富士雄|last=富永|first2=喜孝 |last2=三上|contribution=094 一九九五年出土の木簡 神奈川・居村B遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 097 一九九五年出土の木簡 神奈川・北条小町邸跡(泰時・時頼邸)
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Site of the House of Hojo Komachi, Kanagawa Prefecture
著者
岡 陽一郎 
ページ範囲 97 - 99
NAID
都道府県 神奈川県
時代
文化財種別 史跡 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=陽一郎 |last=岡|contribution=097 一九九五年出土の木簡 神奈川・北条小町邸跡(泰時・時頼邸)|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 100 一九九五年出土の木簡 滋賀・宮町遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Miyamachi Site, Shiga Prefecture
著者
鈴木 良章
栄原 永遠男
ページ範囲 100 - 105
NAID
都道府県 滋賀県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=良章|last=鈴木|first2=永遠男|last2=栄原|contribution=100 一九九五年出土の木簡 滋賀・宮町遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 107 一九九五年出土の木簡 滋賀・西河原森ノ内遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Nishigawara Morinouchi Site, Shiga Prefecture
著者
山田 謙吾
山尾 幸久 
ページ範囲 107 - 109
NAID
都道府県 滋賀県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=謙吾|last=山田|first2=幸久 |last2=山尾|contribution=107 一九九五年出土の木簡 滋賀・西河原森ノ内遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 133 一九九五年出土の木簡 福井・西太郎丸遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Nishitaromaru Site, Fukui Prefecture
著者
中臣 順
ページ範囲 133 - 133
NAID
都道府県 福井県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=順|last=中臣|contribution=133 一九九五年出土の木簡 福井・西太郎丸遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 134 一九九五年出土の木簡 石川・磯部カンダ遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Isobekanda Site, Ishikawa Prefecture
著者
楠 正勝
ページ範囲 134 - 135
NAID
都道府県 石川県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正勝|last=楠|contribution=134 一九九五年出土の木簡 石川・磯部カンダ遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 135 細長い角柱状に作り替えられた木簡
英語タイトル
著者
渡辺 晃宏
ページ範囲 135 - 135
NAID
都道府県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=晃宏|last=渡辺|contribution=135 細長い角柱状に作り替えられた木簡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 136 一九九五年出土の木簡 石川・横江荘遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Yokoenosho Site, Ishikawa Prefecture
著者
木田 清
ページ範囲 136 - 137
NAID
都道府県 石川県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=清|last=木田|contribution=136 一九九五年出土の木簡 石川・横江荘遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 146 一九九五年出土の木簡 新潟・寺町遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Teramach Site, Niigata Prefecture
著者
秦 繁治
ページ範囲 146 - 148
NAID
都道府県 新潟県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=繁治|last=秦|contribution=146 一九九五年出土の木簡 新潟・寺町遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 164 一九九五年出土の木簡 鳥取・米子城跡8遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Yonago Castle No.8 Site, Tottori Prefecture
著者
高橋 浩樹
ページ範囲 164 - 168
NAID
都道府県 鳥取県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=浩樹|last=高橋|contribution=164 一九九五年出土の木簡 鳥取・米子城跡8遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 168 一九九五年出土の木簡 広島・山崎一号遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Yamasaki No.1 Site, Hiroshima Prefecture
著者
立川 敏之
ページ範囲 168 - 169
NAID
都道府県 広島県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=敏之|last=立川|contribution=168 一九九五年出土の木簡 広島・山崎一号遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 189 一九九五年出土の木簡 大分・下林遺跡Ⅳ区
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Shimobayshi Site, Oita Prefecture
著者
小倉 正五
ページ範囲 189 - 191
NAID
都道府県 大分県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正五|last=小倉|contribution=189 一九九五年出土の木簡 大分・下林遺跡Ⅳ区|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 192 一九九五年出土の木簡 宮崎・昌明寺遺跡
英語タイトル Wooden Writing Tablets Recovered in 1995 Shomyoji Site, Miyazaki Prefecture
著者
中野 和浩
ページ範囲 192 - 193
NAID
都道府県 宮崎県
時代
文化財種別 史跡 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和浩|last=中野|contribution=192 一九九五年出土の木簡 宮崎・昌明寺遺跡|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 197 ノヴゴロド白樺文書
英語タイトル The Birch-Bark Documents of Novgorod
著者
B・Л・ヤニン
ページ範囲 197 - 226
NAID
都道府県 ヨーロッパ州
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=B・Л・ヤニン|contribution=197 ノヴゴロド白樺文書|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約) 訳:松木 栄三
タイトル 227 長屋王家木簡三題
英語タイトル Three Studies on Wooden Tablets from Prince Nagaya's Mansion
著者
森 公章
ページ範囲 227 - 245
NAID
都道府県 奈良県
時代 奈良
文化財種別 歴史資料 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=公章|last=森|contribution=227 長屋王家木簡三題|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 246 二条大路木簡の呪文
英語タイトル
著者
大形 徹
ページ範囲 246 - 246
NAID
都道府県 奈良県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=徹|last=大形|contribution=246 二条大路木簡の呪文|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 247 算木と古代実務官人
英語タイトル
著者
鈴木 景二
ページ範囲 247 - 264
NAID
都道府県 奈良県
時代
文化財種別 歴史資料 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=景二|last=鈴木|contribution=247 算木と古代実務官人|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 265 書評沖森卓也・佐藤信著『上代木簡資料集成』
英語タイトル Book Review OKIMORI Takuya・SATO Makoto "Corpus of the Ancient Wooden Writing Tablets"
著者
大隅 清陽 
ページ範囲 265 - 266
NAID
都道府県
時代
文化財種別 歴史資料 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介 資料集成
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=清陽 |last=大隅|contribution=265 書評沖森卓也・佐藤信著『上代木簡資料集成』|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 267 18号彙報
英語タイトル Bulletins
著者
櫛木 謙周
ページ範囲 267 - 268
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=謙周|last=櫛木|contribution=267 18号彙報|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 269 編集後記
英語タイトル
著者
鎌田 元一
ページ範囲 269 - 269
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=元一|last=鎌田|contribution=269 編集後記|title=木簡研究|date=1996-11-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90178|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AN00396860|doi=10.24484/sitereports.90178|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

詳細ページ表示回数 : 813
ファイルダウンロード数 : 593

全国のイベント

>> 確認する

外部出力

BibTeX
TSV
JSON