生活文化史
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/86519 |
---|---|
DOI QRコード |
QRコードダウンロード
※QRコードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
|
DOI | http://doi.org/10.24484/sitereports.86519 |
引用表記 | 神戸深江生活文化史料館 2020 『史料館だより48:生活文化史』神戸深江生活文化史料館 |
神戸深江生活文化史料館 2020 『生活文化史』史料館だより48 | |
ファイル |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
3次元画像 | |
書名 | 生活文化史 |
発行(管理)機関 |
![]() |
有償頒布・配布ページ | http://fukae-museum.la.coocan.jp/kenkyu.html ※ 有償頒布・配布していない場合もあります |
書名かな | せいかつぶんかし |
副書名 | |
巻次 | |
シリーズ名 | 史料館だより |
シリーズ番号 | 48 |
編著者名 | |
編集機関 |
神戸深江生活文化史料館
|
発行機関 |
神戸深江生活文化史料館
|
発行年月日 | 20200331 |
作成機関ID | |
郵便番号 | |
電話番号 | |
住所 | |
報告書種別 | b01.年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより |
資料タイプ | Research Paper |
所蔵大学(NCID) | |
JP番号 | |
他の電子リソース | |
備考 | |
所収遺跡 | |
要約 | 古地図に見る有馬への魚屋道 大国正美 深江物語(10)深江の旧国道(新道)の家並みや店舗 森口健一 深江にあった戦争3 深江塾 阪神電車の高架事業で変わる深江の風景 藤川祐作 史料館この1年を振り返って 史料館 史料館日誌抄 道谷 卓・藤川祐作 |