奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39757 件
( 発行機関数 736 機関 )
現在の書誌登録数
132285 件
( 前年度比 + 1006 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147029 件
( 前年度比 + 1555 件 )
現在の文化財論文件数
119931 件
( 前年度比 + 870 件 )
現在の文化財動画件数
1232 件
( 前年度比 + 43 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1132 件
( 前年度比 + 80 件 )
※過去開催分含む

鈴木遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/85079
引用表記 鈴木遺跡調査団 1980 『小平市埋蔵文化財発掘調査報告書7:鈴木遺跡』小平市鈴木遺跡調査会他
鈴木遺跡調査団 1980 『鈴木遺跡』小平市埋蔵文化財発掘調査報告書7
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=有次|last=加藤|first2=正勝|last2=戸田|first3=昭|last3=織笠|first4=喜昭|last4=金山|first5=一幸|last5=桑野|first6=明子|last6=織笠|first7=順一|last7=実川|first8=福子|last8=冨田|first9=光男|last9=橋本|first10=達雄|last10=小林|first11=正男|last11=鈴木|first12=裕|last12=山田|first13=暁子|last13=松谷|first14=重元|last14=徳永|first15=好武|last15=加藤|first16=キーリー|last16=C.T.|title=鈴木遺跡|origdate=1980-03-31|date=1980-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/85079|location=東京都小平市小川町2-1333|ncid=BN01409310|series=小平市埋蔵文化財発掘調査報告書|volume=7}} 閉じる
ファイル
書名 鈴木遺跡
発行(管理)機関 小平市 - 東京都
書名かな すずきいせき
副書名 都市計画道路小平2・1・3号線内
巻次 2
シリーズ名 小平市埋蔵文化財発掘調査報告書
シリーズ番号 7
編著者名
編集機関
鈴木遺跡調査団
発行機関
小平市鈴木遺跡調査会
東京都建設局
発行年月日 19800331
作成機関ID 132110
郵便番号
電話番号 0423411411
住所 東京都小平市小川町2-1333
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 旧石器文化研究史上における鈴木遺跡までの道のり
英語タイトル
著者
小林 達雄
ページ範囲 449 - 453
NAID
都道府県 東京都
時代 旧石器
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=達雄|last=小林|contribution=旧石器文化研究史上における鈴木遺跡までの道のり|title=鈴木遺跡|date=1980-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/85079|location=東京都小平市小川町2-1333|ncid=BN01409310|series=小平市埋蔵文化財発掘調査報告書|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 鈴木遺跡における石器接合例の観察
英語タイトル
著者
冨田 福子
ページ範囲 412 - 441
NAID
都道府県 東京都
時代 旧石器
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=福子|last=冨田|contribution=鈴木遺跡における石器接合例の観察|title=鈴木遺跡|date=1980-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/85079|location=東京都小平市小川町2-1333|ncid=BN01409310|series=小平市埋蔵文化財発掘調査報告書|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル ナイフ形石器の顕微鏡観察
英語タイトル
著者
実川 順一
ページ範囲 442 - 447
NAID
都道府県 東京都
時代 旧石器
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=順一|last=実川|contribution=ナイフ形石器の顕微鏡観察|title=鈴木遺跡|date=1980-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/85079|location=東京都小平市小川町2-1333|ncid=BN01409310|series=小平市埋蔵文化財発掘調査報告書|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 第Ⅳ層出土のキズ痕をもつ礫について
英語タイトル
著者
橋本 光男
ページ範囲 448 - 448
NAID
都道府県 東京都
時代 旧石器
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=光男|last=橋本|contribution=第Ⅳ層出土のキズ痕をもつ礫について|title=鈴木遺跡|date=1980-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/85079|location=東京都小平市小川町2-1333|ncid=BN01409310|series=小平市埋蔵文化財発掘調査報告書|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 鈴木遺跡出土黒曜石の放射化分析
英語タイトル
著者
鈴木 正男
ページ範囲 454 - 462
NAID
都道府県 東京都
時代 旧石器
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正男|last=鈴木|contribution=鈴木遺跡出土黒曜石の放射化分析|title=鈴木遺跡|date=1980-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/85079|location=東京都小平市小川町2-1333|ncid=BN01409310|series=小平市埋蔵文化財発掘調査報告書|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 鈴木遺跡土壌中の炭化物および非加水分解性腐植の14C年代
英語タイトル
著者
山田 裕
ページ範囲 463 - 467
NAID
都道府県 東京都
時代 旧石器
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=裕|last=山田|contribution=鈴木遺跡土壌中の炭化物および非加水分解性腐植の14C年代|title=鈴木遺跡|date=1980-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/85079|location=東京都小平市小川町2-1333|ncid=BN01409310|series=小平市埋蔵文化財発掘調査報告書|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 鈴木遺跡出土炭化材片の樹種同定について
英語タイトル
著者
松谷 暁子
ページ範囲 468 - 475
NAID
都道府県 東京都
時代 旧石器
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=暁子|last=松谷|contribution=鈴木遺跡出土炭化材片の樹種同定について|title=鈴木遺跡|date=1980-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/85079|location=東京都小平市小川町2-1333|ncid=BN01409310|series=小平市埋蔵文化財発掘調査報告書|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 花粉分析
英語タイトル
著者
徳永 重元
ページ範囲 476 - 487
NAID
都道府県 東京都
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=重元|last=徳永|contribution=花粉分析|title=鈴木遺跡|date=1980-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/85079|location=東京都小平市小川町2-1333|ncid=BN01409310|series=小平市埋蔵文化財発掘調査報告書|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 一次鉱物分析
英語タイトル
著者
加藤 好武
ページ範囲 488 - 493
NAID
都道府県 東京都
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=好武|last=加藤|contribution=一次鉱物分析|title=鈴木遺跡|date=1980-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/85079|location=東京都小平市小川町2-1333|ncid=BN01409310|series=小平市埋蔵文化財発掘調査報告書|volume=7}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
遺跡名 鈴木遺跡
遺跡名かな すずきいせき
本内順位
遺跡所在地 東京都小平市鈴木町・回田町
所在地ふりがな とうきょうとこだいらしすずきちょう・めぐりたちょう
市町村コード 132110
遺跡番号 3
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354307.2
東経(世界測地系)度分秒 1392949.7
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.718666 139.497138
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19780401-19790331
調査面積(㎡)
1400
調査原因 都市計画道路
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
旧石器
主な遺構
礫群
配石
主な遺物
細石刃
細石刃核
石槍
尖頭器
ナイフ形石器
彫器
スクレイパー
ドリル
角錐状石器
敲石
礫器
台石
磨石
使用痕のある剥片
折断剥片
剥片
砕片
石核
原石
石斧
特記事項
種別
集落
散布地
時代
縄文
主な遺構
土壙
主な遺物
打製石斧
横刃形石器
石鏃
特記事項
種別
集落
散布地
時代
近世(細分不明)
主な遺構
水路
主な遺物
陶器
石製品
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 114
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力