奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41247 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132429 件
( 前年度比 + 1744 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147554 件
( 前年度比 + 2114 件 )
現在の文化財論文件数
120575 件
( 前年度比 + 1580 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む

八戸市内遺跡発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/70326
引用表記 八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館 2020 『八戸市埋蔵文化財調査報告書174:八戸市内遺跡発掘調査報告書』八戸市教育委員会
八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館 2020 『八戸市内遺跡発掘調査報告書』八戸市埋蔵文化財調査報告書174
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=裕之|last=小保内|first2=寛剛|last2=横山|first3=祐樹|last3=苧坪|first4=拓己|last4=上ノ山|first5=瑞穂|last5=宇庭|title=八戸市内遺跡発掘調査報告書|origdate=2020-03-27|date=2020-03-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/70326|location=青森県八戸市大字是川字横山1|ncid=BN06998875|series=八戸市埋蔵文化財調査報告書|volume=174}} 閉じる
ファイル
書名 八戸市内遺跡発掘調査報告書
発行(管理)機関 八戸市 - 青森県
書名かな はちのへしないいせきはっくつちょうさほうこくしょ
副書名
巻次 40
シリーズ名 八戸市埋蔵文化財調査報告書
シリーズ番号 174
編著者名
編集機関
八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館
発行機関
八戸市教育委員会
発行年月日 20200327
作成機関ID 02203
郵便番号 0310023
電話番号 0178389511
住所 青森県八戸市大字是川字横山1
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 櫛引遺跡第10地点
遺跡名かな くしひきいせき
本内順位 1
遺跡所在地 青森県八戸市大字櫛引字吹張平1番10
所在地ふりがな あおもりけんはちのへしおおあざくしひきあざふきはりたい1ばん10
市町村コード 02203
遺跡番号 203150
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 402738
東経(世界測地系)度分秒 1412604
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.460555 141.434444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20190418
20190419
調査面積(㎡)
60
調査原因 太陽光発電設備設置
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
溝状土坑
主な遺物
なし
特記事項
遺跡名 櫛引遺跡第11地点
遺跡名かな くしひきいせき
本内順位 2
遺跡所在地 青森県八戸市大字櫛引字吹張平1番11
所在地ふりがな あおもりけんはちのへしおおあざくしひきあざふきはりたい1ばん11
市町村コード 02203
遺跡番号 203150
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 402737
東経(世界測地系)度分秒 1412604
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.460277 141.434444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20190418
20190419
調査面積(㎡)
38
調査原因 太陽光発電設備設置
遺跡概要
種別
集落
時代
古代(細分不明)
主な遺構
竪穴建物1
主な遺物
土師器
特記事項
遺跡名 丹内遺跡第2地点
遺跡名かな たんないいせき
本内順位 3
遺跡所在地 青森県八戸市大字妙字丹内9-7・8
所在地ふりがな あおもりけんはちのへしおおあざみょうあざたんない9-7・8
市町村コード 02203
遺跡番号 203181
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 402906
東経(世界測地系)度分秒 1413129
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.485 141.524722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20190424-20190508
調査面積(㎡)
100
調査原因 太陽光発電設備設置
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
縄文土器
土製品
石器・石製品
特記事項 縄文土器後期前葉の土器・石器が出土した。
種別
集落
時代
古代(細分不明)
主な遺構
竪穴建物
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
種別
集落
時代
近世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
陶磁器
銭貨
特記事項
遺跡名 雷遺跡第8地点
遺跡名かな いかずちいせき
本内順位 4
遺跡所在地 青森県八戸市大字田向字館越下1の内
所在地ふりがな あおもりけんはちのへしおおあざたむかいあざたてごしした1のうち
市町村コード 02203
遺跡番号 203259
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 402946
東経(世界測地系)度分秒 1413019
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.496111 141.505277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20190415-20190417
20190603-20190614
調査面積(㎡)
235
調査原因 範囲確認・個人住宅建築
遺跡概要
種別
散布地
時代
平安
主な遺構
竪穴建物2
土坑
主な遺物
土師器
羽口
石器・石製品
鉄製品
鉄滓
特記事項 平安時代の竪穴建物跡2棟を確認した。
種別
散布地
時代
近世(細分不明)
主な遺構
土坑
主な遺物
擂鉢
特記事項
種別
散布地
時代
不明
主な遺構
土坑
主な遺物
特記事項
遺跡名 雷遺跡第9地点
遺跡名かな いかずちいせき
本内順位 5
遺跡所在地 青森県八戸市大字田向字館越下1の内
所在地ふりがな あおもりけんはちのへしおおあざたむかいあざたてごしした1のうち
市町村コード 02203
遺跡番号 203259
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 402946
東経(世界測地系)度分秒 1413019
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.496111 141.505277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20190415-20190417
20190902-20190910
調査面積(㎡)
44
調査原因 範囲確認・個人住宅建築
遺跡概要
種別
散布地
時代
近世(細分不明)
主な遺構
土壙墓
主な遺物
鉄釘
特記事項 近世の土壙墓を1基確認した。
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
土坑
主な遺物
土師器
特記事項
遺跡名 雷遺跡第10地点
遺跡名かな いかずちいせき
本内順位 6
遺跡所在地 青森県八戸市大字田向字壇ノ平
所在地ふりがな あおもりけんはちのへしおおあざたむかいあざだんのひら23-2
市町村コード 02203
遺跡番号 203259
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 402943
東経(世界測地系)度分秒 1413022
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.495277 141.506111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20190925
20191010-20191018
調査面積(㎡)
35
調査原因 個人住宅建築
遺跡概要
種別
散布地
時代
平安
主な遺構
竪穴建物1
主な遺物
土師器
鉄鏃
特記事項 平安時代の竪穴建物跡1棟を確認した。
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
縄文土器
特記事項
種別
散布地
時代
近世(細分不明)
主な遺構
なし
主な遺物
陶器
銭貨
特記事項
遺跡名 中野(2)遺跡第1地点
遺跡名かな なかの2いせき
本内順位 7
遺跡所在地 青森県八戸市南郷大字中野字下家前53-1
所在地ふりがな あおもりけんはちのへしなんごうおおあざなかのあざしもかまえ53-1
市町村コード 02203
遺跡番号 203495
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 402442
東経(世界測地系)度分秒 1412508
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.411666 141.418888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20190306
20190403-20190411
調査面積(㎡)
54
調査原因 個人住宅建築
遺跡概要
種別
散布地
時代
近世(細分不明)
主な遺構
ピット
主な遺物
陶磁器
石製品
土製品
特記事項 遺跡名かな:なかのかっこにいせき
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
なし
主な遺物
須恵器
中国産白磁
特記事項 11世紀後半から12世紀前半の中国産白磁碗が出土した。
種別
散布地
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
瀬戸美濃鉄釉折縁皿
特記事項
遺跡名 田面木遺跡第50地点
遺跡名かな たものきいせき
本内順位 8
遺跡所在地 青森県八戸市大字田面木字山道下タ28-1ほか
所在地ふりがな あおもりけんはちのへしおおあざたものきあざやまみちした28-1ほか
市町村コード 02203
遺跡番号 203034
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 402945
東経(世界測地系)度分秒 1412656
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.495833 141.448888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20190515-20190628
調査面積(㎡)
2000
調査原因 長芋作付け
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
竪穴建物1
溝状土坑5
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
なし
主な遺物
弥生土器
特記事項
種別
集落
時代
飛鳥白鳳
奈良
主な遺構
竪穴建物1
主な遺物
土師器
須恵器
土製丸玉
砥石
鉄鏃
特記事項 本遺跡が古代集落の縁辺となる可能性がある。
遺跡名 田面木遺跡第51地点
遺跡名かな たものきいせき
本内順位 9
遺跡所在地 青森県八戸市大字田面木字外久保10-6ほか
所在地ふりがな あおもりけんはちのへしおおあざたものきあざそとくぼ10-6ほか
市町村コード 02203
遺跡番号 203034
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 402939
東経(世界測地系)度分秒 1412703
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.494166 141.450833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20190520-20190522
20190610
20190611
20190716-20190809
調査面積(㎡)
15.4
調査原因 個人住宅建築
遺跡概要
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
竪穴建物2
主な遺物
土師器
須恵器
鉄滓
特記事項 奈良時代、平安時代の2時期の遺構を確認した。
種別
集落
時代
不明
主な遺構
ピット
主な遺物
特記事項
遺跡名 田面木遺跡第52地点
遺跡名かな たものきいせき
本内順位 10
遺跡所在地 青森県八戸市大字田面木字外久保10-8
所在地ふりがな あおもりけんはちのへしおおあざたものきあざそとくぼ10-8
市町村コード 02203
遺跡番号 203034
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 402940
東経(世界測地系)度分秒 1412702
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.494444 141.450555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20190610
20190611
20190716-20190809
調査面積(㎡)
64.2
調査原因 個人住宅建築
遺跡概要
種別
集落
時代
古代(細分不明)
主な遺構
竪穴建物4
土坑1
主な遺物
土師器
羽口
鉄鏃
鉄滓
特記事項 高密度で分布する平安時代の遺構を確認した。
種別
集落
時代
不明
主な遺構
ピット
主な遺物
特記事項
遺跡名 田面木遺跡第53地点
遺跡名かな たものきいせき
本内順位 11
遺跡所在地 青森県八戸市大字田面木字外久保10-6・8
所在地ふりがな あおもりけんはちのへしおおあざたものきあざそとくぼ10-6・8
市町村コード 02203
遺跡番号 203034
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 402940
東経(世界測地系)度分秒 1412702
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.494444 141.450555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20190610
20190611
調査面積(㎡)
55
調査原因 個人住宅建築
遺跡概要
種別
集落
時代
古代(細分不明)
主な遺構
竪穴建物3
主な遺物
土師器
須恵器
灰釉陶器
土製品
特記事項 平安時代の竪穴建物跡から10世紀初頭とみられる灰釉陶器が出土した。
種別
集落
時代
不明
主な遺構
主な遺物
特記事項
種別
集落
時代
近世(細分不明)
主な遺構
なし
主な遺物
寛永通宝
特記事項
遺跡名 田面木遺跡第55地点
遺跡名かな たものきいせき
本内順位 12
遺跡所在地 青森県八戸市大字田面木字山道下タ36-1ほか
所在地ふりがな あおもりけんはちのへしおおあざたものきあざやまみちした36-1ほか
市町村コード 02203
遺跡番号 203034
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 402941
東経(世界測地系)度分秒 1412701
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.494722 141.450277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20190709-20190711
調査面積(㎡)
29.9
調査原因 個人住宅建築
遺跡概要
種別
集落
時代
平安
主な遺構
竪穴建物1
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 平安時代の遺構を確認した。
遺跡名 田面木遺跡第56地点
遺跡名かな たものきいせき
本内順位 13
遺跡所在地 青森県八戸市大字田面木字外久保20-6
所在地ふりがな あおもりけんはちのへしおおあざたものきあざそとくぼ20-6ほか
市町村コード 02203
遺跡番号 203034
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 402937
東経(世界測地系)度分秒 1412704
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.493611 141.451111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20191118-20191120
調査面積(㎡)
13.5
調査原因 個人住宅建築
遺跡概要
種別
集落
時代
平安
主な遺構
竪穴建物1
主な遺物
土師器
須恵器
鉄滓
特記事項 平安時代の遺構を確認した。
遺跡名 新田城跡(館平遺跡大30地点B)
遺跡名かな たてひらいせき
本内順位 14
遺跡所在地 青森県八戸市大字新井田字館平15ほか
所在地ふりがな あおもりけんはちのへしおおあざにいだあざたてひら15ほか
市町村コード 02203
遺跡番号 203024
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 402929
東経(世界測地系)度分秒 1413110
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.491388 141.519444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20190701-20190722
調査面積(㎡)
400
調査原因 内容確認
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
土坑
主な遺物
縄文土器
円盤状土製品
石器・石製品
特記事項
種別
集落
時代
平安
主な遺構
竪穴建物
土坑
主な遺物
土師器
特記事項
種別
城館
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
柱穴多数
塀跡
性格不明遺構
主な遺物
陶磁器
坩堝
石製品
銭貨
小札
鉄釘
鉄滓
特記事項
遺跡名 新田城跡(館平遺跡大31地点)
遺跡名かな たてひらいせき
本内順位 15
遺跡所在地 青森県八戸市大字新井田字市子林16-5ほか
所在地ふりがな あおもりけんはちのへしおおあざにいだあざいちこばやし16-5ほか
市町村コード 02203
遺跡番号 203024
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 402928
東経(世界測地系)度分秒 1413121
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.491111 141.5225
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20190130
20190403-20190416
調査面積(㎡)
94.5
調査原因 個人住宅建築
遺跡概要
種別
集落
時代
平安
主な遺構
竪穴建物1
主な遺物
土師器
土玉
刀子
特記事項
種別
集落
時代
不明
主な遺構
溝1
主な遺物
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 266
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力