奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41246 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132428 件
( 前年度比 + 1743 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147554 件
( 前年度比 + 2114 件 )
現在の文化財論文件数
120575 件
( 前年度比 + 1580 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む

佐倉市埋蔵文化財発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/57451
引用表記 印旛郡市文化財センター 2015 『佐倉市埋蔵文化財発掘調査報告書』佐倉市教育委員会
印旛郡市文化財センター 2015 『佐倉市埋蔵文化財発掘調査報告書』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=俊之|last=中山|first2=和重|last2=小倉|first3=耐二|last3=黒住|first4=岳二|last4=樋泉|first5=久佳|last5=加藤|title=佐倉市埋蔵文化財発掘調査報告書|origdate=2015-03-20|date=2015-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/57451|location=千葉県佐倉市海隣寺町97|ncid=BB18592680|volume=平成25年度}} 閉じる
ファイル
書名 佐倉市埋蔵文化財発掘調査報告書
発行(管理)機関 佐倉市 - 千葉県
書名かな さくらしまいぞうぶんかざいはっくつちょうさほうこくしょ
副書名 萩山新田大久保遺跡(第3次) ; 六崎貴舟台遺跡(第18次) ; 臼井台長谷津遺跡(第6次) ; 臼井台長谷津遺跡(第7次) ; 臼井台長谷津遺跡(第8次) ; 江原埜谷遺跡(第8次) ; 新町遺跡(第10地点) ; 臼井台野口南遺跡(第8次) ; 六崎外出遺跡(第22次) ; 中尾余町遺跡 ; 曲輪ノ内遺跡(第10次) ; 石川神宿遺跡(第4次) ; 将門平台遺跡(第8次) ; 裏新町遺跡(第3次) ; 城次郎丸遺跡(第16次) ; 間野台貝塚(第10次)
巻次 平成25年度
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
印旛郡市文化財センター
発行機関
佐倉市教育委員会
発行年月日 20150320
作成機関ID
郵便番号 285-8501
電話番号 043-484-1111
住所 千葉県佐倉市海隣寺町97
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 江原埜谷遺跡第8次
遺跡名かな えばらやがいいせき
本内順位 1
遺跡所在地 千葉県佐倉市江原291-19
所在地ふりがな ちばけんさくらしえばら
市町村コード 12212
遺跡番号 02-409
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354359
東経(世界測地系)度分秒 1401147
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.733055 140.196388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20130521
調査面積(㎡)
25.5
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
縄文土器
土師器
特記事項 調査区の全体に盛土されており、遺構確認面まで深いことがわかった。
遺跡名 新町遺跡第10地点
遺跡名かな しんまちいせき
本内順位 10
遺跡所在地 千葉県佐倉市新町136
所在地ふりがな ちばけんさくらししんまち
市町村コード 12212
遺跡番号 02-411
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354305
東経(世界測地系)度分秒 1401403
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.718055 140.234166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20130617
調査面積(㎡)
37
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
城館
時代
近世(細分不明)
主な遺構
土坑1
主な遺物
陶磁器
特記事項 以前住宅であったため調査区全体にわたって撹乱が多くみられる。かろうじて近世陶磁器を含む土坑を1基検出した。
遺跡名 臼井台長谷津遺跡第7次
遺跡名かな うすいだいながやついせき
本内順位 11
遺跡所在地 千葉県佐倉市臼井田字大名宿38-1の一部/39-1
所在地ふりがな ちばけんさくらしうすいだあざだいみょうしゅく
市町村コード 12212
遺跡番号 02-410
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354405
東経(世界測地系)度分秒 1401034
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.734722 140.176111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20130605
調査面積(㎡)
42
調査原因 集合住宅建設
遺跡概要
種別
城館
時代
近世(細分不明)
主な遺構
溝1
柱穴
主な遺物
陶磁器
特記事項 調査区内は近世以降にハードローム下層まで削平されている。本来の地形は北東側に傾斜していたと想定される。
遺跡名 臼井台野口南遺跡第8次
遺跡名かな うすいだいのぐちみなみいせき
本内順位 12
遺跡所在地 千葉県佐倉市臼井台字野口1242-1
所在地ふりがな ちばけんさくらしうすいだいあざのぐち
市町村コード 12212
遺跡番号 02-412
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354355
東経(世界測地系)度分秒 1401033
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.731944 140.175833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20130625-20130628
調査面積(㎡)
221.5
調査原因 集合住宅建設
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
土坑26
台地整形区画5
溝6
主な遺物
陶磁器
鉄製品
特記事項 調査区の全体に、中世の遺構群が濃密に分布していることがわかった。
遺跡名 萩山新田大久保遺跡第3次
遺跡名かな はぎやましんでんおおくぼいせき
本内順位 13
遺跡所在地 千葉県佐倉市岩名字雪斉963-1
所在地ふりがな ちばけんさくらしいわなあざせっさい
市町村コード 12212
遺跡番号 02-406
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354417
東経(世界測地系)度分秒 1401309
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.738055 140.219166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20130410
調査面積(㎡)
214
調査原因 駐車場造成
遺跡概要
種別
散布地
時代
旧石器
主な遺構
遺構なし
主な遺物
石器
特記事項 一辺約33mの方墳の周溝を検出した。


種別:包含地
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
周溝1
主な遺物
遺物なし
特記事項
種別
集落
時代
近世(細分不明)
主な遺構
土坑3
溝1
主な遺物
土師質土器
特記事項
遺跡名 裏新町遺跡第3次
遺跡名かな うらしんまちいせき
本内順位 14
遺跡所在地 千葉県佐倉市裏新町60-1ほか
所在地ふりがな ちばけんさくらしうらしんまち
市町村コード 12212
遺跡番号 02-419
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354308
東経(世界測地系)度分秒 1401347
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.718888 140.229722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20131206
調査面積(㎡)
39.5
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
城館
時代
近世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
陶磁器
特記事項 近世遺物は出土したものの、全体的に明治以降の撹乱が著しい。


種別:屋敷
遺跡名 中尾余町遺跡
遺跡名かな なかびょうまちいせき
本内順位 15
遺跡所在地 千葉県佐倉市中尾余町字中尾余5
所在地ふりがな ちばけんさくらしなかびょうまちあざなかびょう
市町村コード 12212
遺跡番号 02-415
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354312
東経(世界測地系)度分秒 1401349
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.72 140.230277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20130917
調査面積(㎡)
45
調査原因 事務所建設
遺跡概要
種別
城館
時代
近世(細分不明)
主な遺構
土坑1
柱穴
主な遺物
陶磁器
特記事項 調査区は過去に宅地であったため、中央から北側と南側の撹乱が著しい。かろうじて近世の遺構が検出されたが、遺構密度は薄く、武家屋敷の一部との確証は得られていない。


種別:屋敷
遺跡名 曲輪ノ内遺跡第10次
遺跡名かな くるわのうちいせき
本内順位 16
遺跡所在地 千葉県佐倉市江原字新建南138-3ほか
所在地ふりがな ちばけんさくらしえばらあざしんだちみなみ
市町村コード 12212
遺跡番号 02-416
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354353
東経(世界測地系)度分秒 1401208
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.731388 140.202222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20130924-20130927
調査面積(㎡)
167
調査原因 店舗建設
遺跡概要
種別
散布地
時代
奈良
平安
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土師器
特記事項 国道296号線沿いには現代の天地返しが著しく、遺構は確認できなかったが南側に近世の遺構が希薄ながら展開していることがわかった。


種別:包含地
種別
城館
時代
近世(細分不明)
主な遺構
掘立柱建物1
土坑1
溝2
主な遺物
陶磁器
鉄製品
特記事項 種別:屋敷
遺跡名 将門平台遺跡第8次
遺跡名かな まさかどひらだいいせき
本内順位 2
遺跡所在地 千葉県佐倉市将門町字八幡前111-6
所在地ふりがな ちばけんさくらしまさかどまちあざはちまんまえ
市町村コード 12212
遺跡番号 02-418
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354336
東経(世界測地系)度分秒 1401511
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.726666 140.253055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20131001
調査面積(㎡)
48
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
散布地
時代
奈良
平安
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土師器
特記事項 調査区は東側に向かい緩斜面になっている。畑地であるため、トレンチャーによる撹乱が著しい。古代の集落の中心は神社より西側にあると想定される。


種別:包含地
種別
散布地
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
陶磁器
特記事項 種別:包含地
主な時代:中近世
遺跡名 城次郎丸遺跡第16次
遺跡名かな じょうじろうまるいせき
本内順位 3
遺跡所在地 千葉県佐倉市城字大根谷津536-4
所在地ふりがな ちばけんさくらしじょうあざおおねやつ
市町村コード 12212
遺跡番号 02-420
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354136
東経(世界測地系)度分秒 1401408
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.693333 140.235555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20131211
調査面積(㎡)
17
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
縄文土器
特記事項 本遺跡の調査は16回を数えるが、遺構密度が比較的濃い遺跡であることが判明している。調査区からは土坑1基のみを検出したが、遺跡全体に遺構が広がっていると想定される。
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
土坑1
主な遺物
遺物なし
特記事項
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土師器
特記事項
遺跡名 六崎外出遺跡第22次
遺跡名かな むつざきそとでいせき
本内順位 4
遺跡所在地 千葉県佐倉市六崎1033-3/1033-1の一部
所在地ふりがな ちばけんさくらしむつざき
市町村コード 12212
遺跡番号 02-413
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354214
東経(世界測地系)度分秒 1401347
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.703888 140.229722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20130805
調査面積(㎡)
91
調査原因 集合住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
縄文土器
特記事項 調査区の中央から西側にかけて遺構、遺物を検出。5Tと6Tで検出された古墳時代後期の住居跡は焼失住居である。
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
住居1
主な遺物
遺物なし
特記事項
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
住居2
土坑2
柱穴3
主な遺物
土師器
特記事項
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土師器
特記事項
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
溝3
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 石川神宿遺跡第4次
遺跡名かな いしかわかみやどいせき
本内順位 5
遺跡所在地 千葉県佐倉市六崎876-1
所在地ふりがな ちばけんさくらしむつざき
市町村コード 12212
遺跡番号 02-417
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354213
東経(世界測地系)度分秒 1401409
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.703611 140.235833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20130930
調査面積(㎡)
91
調査原因 集合住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
住居1
主な遺物
弥生土器
特記事項 今回は4次調査となるが遺構密度の濃い遺跡である。隣接する3次調査の成果と合わせると、弥生時代中期後半の集落と古墳時代の集落が濃密に展開していることがわかる。
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
住居8
土坑1
主な遺物
土師器
特記事項
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土師器
石製品
特記事項
遺跡名 間野台貝塚第10次
遺跡名かな まのだいかいづか
本内順位 6
遺跡所在地 千葉県佐倉市生谷字間野1555-17ほか
所在地ふりがな ちばけんさくらしおぶかいあざまの
市町村コード 12212
遺跡番号 02-421
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354335
東経(世界測地系)度分秒 1401118
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.726388 140.188333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20140228-20140307
調査面積(㎡)
186.3
調査原因 駐車場造成
遺跡概要
種別
集落
貝塚
時代
縄文
主な遺構
包含層
住居2
土坑4
ピット25
貝集中3
主な遺物
縄文土器
石器
動物遺存体
特記事項 台地の平坦面に、縄文時代早期の遺物包含層と貝ブロックが良好に遺存することが判明した。
種別
散布地
時代
近世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
磁器
特記事項 包含層(縄文早期、172.28平米)


種別:包含地
遺跡名 六崎貴舟台遺跡第18次
遺跡名かな むつざききふねだいいせき
本内順位 7
遺跡所在地 千葉県佐倉市石川字春路284-3/290-3
所在地ふりがな ちばけんさくらしいしかわあざはるじ
市町村コード 12212
遺跡番号 02-407
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354206
東経(世界測地系)度分秒 1401355
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.701666 140.231944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20130418
調査面積(㎡)
109
調査原因 店舗建設
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
石器
特記事項 調査区は既存建物により中央部分は破壊される。その他撹乱が著しいが中世の遺構を検出した。特に北東側の本来の地形は窪地状で、だいきぼな台地整形の可能性がある。なお1mほど新しく盛土されている。
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
土坑13
台地整形区画
柱穴5
溝2
主な遺物
遺物なし
特記事項
種別
散布地
時代
近世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
動物遺存体(貝)
特記事項 種別:包含地
遺跡名 臼井台長谷津遺跡第6次
遺跡名かな うすいだいながやついせき
本内順位 8
遺跡所在地 千葉県佐倉市臼井田字大名宿35-3/-4/37-3
所在地ふりがな ちばけんさくらしうすいだあざだいみょうしゅく
市町村コード 12212
遺跡番号 02-408
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354405
東経(世界測地系)度分秒 1401035
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.734722 140.176388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20130501-20130502
調査面積(㎡)
59.6
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
土坑1
柱穴3
主な遺物
陶磁器
特記事項 調査区内は畑の耕作等による撹乱が著しい。また旧地形は西側に向かい斜面地となることが判明した。


主な時代:中近世
遺跡名 臼井台長谷津遺跡第8次
遺跡名かな うすいだいながやついせき
本内順位 9
遺跡所在地 千葉県佐倉市臼井田字大名宿35-5から8/37-5
所在地ふりがな ちばけんさくらしうすいだあざだいみょうしゅく
市町村コード 12212
遺跡番号 02-414
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354405
東経(世界測地系)度分秒 1401036
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.734722 140.176666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20130903-20130905
調査面積(㎡)
52
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
散布地
時代
平安
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土師器
特記事項 調査区全域が近世以降にハードローム下層まで削平されている。旧地形は北側の谷に面する台地緩斜面にあたる。
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 270
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力