奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41247 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132429 件
( 前年度比 + 1744 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147554 件
( 前年度比 + 2114 件 )
現在の文化財論文件数
120575 件
( 前年度比 + 1580 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む

京都市埋蔵文化財調査概要

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/53806
引用表記 財団法人京都市埋蔵文化財研究所 1999 『京都市埋蔵文化財調査概要』財団法人京都市埋蔵文化財研究所
財団法人京都市埋蔵文化財研究所 1999 『京都市埋蔵文化財調査概要』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=俊寛|last=小森|first2=俊彦|last2=南出|first3=政幸|last3=平尾|first4=裕司|last4=辻|first5=利津子|last5=田中|first6=潔|last6=伊藤|first7=泰|last7=平田|first8=正親|last8=吉村|first9=伸也|last9=網|first10=みどり|last10=桜井|first11=孝雄|last11=南|first12=玲子|last12=清藤|first13=一良|last13=小檜山|first14=武彦|last14=小松|first15=満男|last15=長戸|first16=義広|last16=丸川|first17=正龍|last17=高|first18=惣一|last18=津々池|first19=和直|last19=上村|first20=雅和|last20=山本|first21=知子|last21=近藤|first22=敬二|last22=加納|first23=廣司|last23=鈴木|first24=憲章|last24=上村|first25=好昭|last25=内田|first26=幸雄|last26=平方|first27=伸|last27=吉崎|first28=正恒|last28=百瀬|first29=洋一|last29=東|first30=保明|last30=木下|first31=薫|last31=菅田|first32=潔|last32=高橋|first33=八郎|last33=本弥|first34=健吾|last34=吉本|first35=康博|last35=久世|first36=宗秀|last36=永田|first37=義明|last37=前田|first38=勝|last38=磯部|title=京都市埋蔵文化財調査概要|origdate=1999-03-31|date=1999-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/53806|location=京都府京都市上京区今出川通大宮東入ル元伊佐町265-1|ncid=BN02611292|ncid=AN10192266|volume=平成9年度}} 閉じる
ファイル
書名 京都市埋蔵文化財調査概要
発行(管理)機関 (公財)京都市埋蔵文化財研究所 - 京都府
書名かな きょうとしまいぞうぶんかざいちょうさがいよう 
副書名
巻次 平成9年度
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
財団法人京都市埋蔵文化財研究所
発行機関
財団法人京都市埋蔵文化財研究所
発行年月日 19990331
作成機関ID
郵便番号 602-8435
電話番号 075-415-0521
住所 京都府京都市上京区今出川通大宮東入ル元伊佐町265-1
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 平安京跡
遺跡名かな へいあんきょうあと
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市南区西九条院町25
所在地ふりがな きょうとふきょうとしみなみくにしくじょういんまち
市町村コード 26107
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345846
東経(日本測地系)度分秒 1354532
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9827 135.756
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971007-19980304
調査面積(㎡)
783
調査原因 建物建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
園池
柱穴
針小路路面
南側溝
主な遺物
土器類
瓦類
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
主な遺構
井戸
柱穴
土坑
主な遺物
土器類
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
室町
主な遺構
柱穴
土坑
主な遺物
土器類
特記事項 種別:都城
遺跡名 平安京跡
遺跡名かな へいあんきょうあと
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市北区北野下白梅町27-1
所在地ふりがな きょうとふきょうとしきたくきたのしもはくばいちょう
市町村コード 26101
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350123
東経(日本測地系)度分秒 1354359
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0263 135.7302
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970317-19970523
調査面積(㎡)
563
調査原因 建物建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
一条大路北側溝
井戸
落込み
主な遺物
土師器
黒色土器
須恵器
緑釉陶器
灰釉陶器
特記事項 種別:都城
遺跡名 平安京跡
遺跡名かな へいあんきょうあと
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市右京区太秦安井西裏町地内
所在地ふりがな きょうとふきょうとしうきょうくうずまさやすいにしうらちょうじない
市町村コード 26108
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350047
東経(日本測地系)度分秒 1354312
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0163 135.7172
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970521-19971212
調査面積(㎡)
2287
調査原因 建物建設
遺跡概要
種別
時代
平安
主な遺構
瓦窯(平窯)3
土坑
ピット
建物
覆屋
西京極大路西側溝
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
丸平瓦
緑釉丸瓦
土師器
緑釉陶器
灰釉陶器
輸入陶磁器
特記事項 瓦窯群を新たに検出した。
種別:都城 瓦窯
遺跡名 平安京跡
遺跡名かな へいあんきょうあと
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市中京区西ノ京星池町地内
所在地ふりがな きょうとふきょうとしなかぎょうくにしのきょうほしいけちょうじない
市町村コード 26104
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350028
東経(日本測地系)度分秒 1354439
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.011 135.7413
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971020-19980328
調査面積(㎡)
1450
調査原因 区画整理
遺跡概要
種別
宮都
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
有茎尖頭器
特記事項 主な時代:縄文草創期
種別:都城
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
三条坊門小路両側溝
井戸
主な遺物
土師器
須恵器
瓦類
「右坊」銘平瓦
「木工」銘平瓦
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
主な遺物
軒瓦
特記事項 種別:都城
主な時代:平安後期
遺跡名 平安京跡
遺跡名かな へいあんきょうあと
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市中京区西ノ京栂尾町地内
所在地ふりがな きょうとふきょうとしなかぎょうくにしのきょうとがのおちょうじない
市町村コード 26104
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350028
東経(日本測地系)度分秒 1354440
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.011 135.7416
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19961028-19971017
調査面積(㎡)
4500
調査原因 区画整理
遺跡概要
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
礎石建物
雨落ち溝
掘立柱建物
井戸
土坑
落込み
瓦溜
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器
緑釉陶器
灰釉陶器
輸入陶器
墨書土器
瓦類
特記事項 「計帳所」「右籍所」「籍所」の墨書から右京職の構成の一端が判明した。
遺跡名 平安京跡
遺跡名かな へいあんきょうあと
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市中京区西ノ京星ヶ池町地内
所在地ふりがな きょうとふきょうとしなかぎょうくにしのきょうほしヶいけちょうじない
市町村コード 26104
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350030
東経(日本測地系)度分秒 1354434
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0116 135.7399
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970609-19970808
調査面積(㎡)
735
調査原因 建物建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
建物
柱穴
主な遺物
土器類
瓦類
特記事項 種別:都城
主な時代:平安前期
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
建物
主な遺物
土器類
瓦類
特記事項 主な時代:平安中期
種別:都城
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
井戸
主な遺物
土器類
瓦類
特記事項 種別:都城
主な時代:平安後期
種別
宮都
時代
鎌倉
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項
種別
宮都
時代
室町
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:都城
主な時代:室町前期
遺跡名 平安京跡
遺跡名かな へいあんきょうあと
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市中京区西ノ京星池町地内
所在地ふりがな きょうとふきょうとしなかぎょうくにしのきょうほしがいけちょうじない
市町村コード 26104
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350029
東経(日本測地系)度分秒 1354435
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0113 135.7402
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970609-19980212
調査面積(㎡)
3052
調査原因 街路建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
皇嘉門大路東側溝
建物
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器
緑釉陶器
灰釉陶器
軒平瓦
軒丸瓦
「右坊」銘平瓦
「南」墨書土器
特記事項 種別:都城
遺跡名 平安京跡
遺跡名かな へいあんきょうあと
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市下京区中堂寺南町地内
所在地ふりがな きょうとふきょうとししもぎょうくちゅうどうじみなみのちょうじない
市町村コード 26106
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345944
東経(世界測地系)度分秒 1354427
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.995555 135.740833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970713-19971219
調査面積(㎡)
1894
調査原因 建物建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
建物
ピット
主な遺物
特記事項 主な時代:平安前期
種別:都城
種別
宮都
時代
平安
鎌倉
主な遺構
西坊城小路西側溝
井戸
主な遺物
土器類
特記事項 種別:都城
主な時代:平安末から鎌倉
種別
宮都
時代
近世(細分不明)
主な遺構
御土居濠
土取跡
主な遺物
特記事項 種別:都城
遺跡名 平安京跡
遺跡名かな へいあんきょうあと
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市下京区西七条御領町32(七条中学校)
所在地ふりがな きょうとふきょうとししもぎょうくにししちじょうごりょうちょう
市町村コード 26106
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345914
東経(日本測地系)度分秒 1354424
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9905 135.7372
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970924-19980309
調査面積(㎡)
2417
調査原因 校舎建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
飛鳥白鳳
主な遺構
須恵器窯(全長6.8m 燃焼部幅0.85m 焼成部幅1.15m 焼成部高さ0.85m)
主な遺物
特記事項 種別:都城
主な時代:飛鳥時代(古墳時代終末期)
遺跡名 平安京跡
遺跡名かな へいあんきょうあと
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市下京区西七条北衣田町38
所在地ふりがな きょうとふきょうとししもぎょうくにししちじょうきたころもだちょう
市町村コード 26106
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345911
東経(日本測地系)度分秒 1354405
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9896 135.7319
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970512-19970912
調査面積(㎡)
1068.61
調査原因 建物建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
井戸
柱穴
野寺小路路面
主な遺物
土器類
瓦類
特記事項 種別:都城
遺跡名 平安宮跡
遺跡名かな へいあんきゅうあと
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市中京区聚楽廻南町ほか地内
所在地ふりがな きょうとふきょうとしなかぎょうくじゅらくまわりみなみのちょうほかじない
市町村コード 26104
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350054
東経(日本測地系)度分秒 1354400
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0182 135.7305
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970707-19980330
調査面積(㎡)
7170
調査原因 建物建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
建物
柱穴
土坑
井戸
河川
木辻大路(西築地 側溝)
西靱負小路西側溝 石敷
石敷
石組
主な遺物
土器類
瓦類
石帯
土錘
水晶
短刀
鉄製品
朱漆製品
鉄釘
木製品
竹製品
金属製品
土馬
人形
銭貨
凝灰岩
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
木棺墓
主な遺物
特記事項 種別:都城
主な時代:平安末
種別
宮都
時代
鎌倉
主な遺構
路面敷
河川
主な遺物
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
江戸
主な遺構
土取穴
井戸
主な遺物
特記事項 種別:都城
遺跡名 法金剛院境内
遺跡名かな ほうこんごういんけいだい
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市右京区花園扇野町49
所在地ふりがな きょうとふきょうとしうきょうくはなぞのおうぎのちょう
市町村コード 26108
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350058
東経(日本測地系)度分秒 1354308
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0193 135.716
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970616-19970724
調査面積(㎡)
63
調査原因 建物建設
遺跡概要
種別
社寺
時代
江戸
明治
主な遺構
土器類
瓦類
主な遺物
特記事項 主な時代:江戸から明治以降
遺跡名 平安京跡
遺跡名かな へいあんきょうあと
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市上京区釜座通下立売下る東裏辻町398(上京消防署)
所在地ふりがな きょうとふきょうとしかみぎょうくかまんざどおりしもだちうりさがるひがしうらつじまち
市町村コード 26102
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350059
東経(日本測地系)度分秒 1354529
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0196 135.7552
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970804-19971107
調査面積(㎡)
493
調査原因 建物建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
安土桃山
主な遺構
柱穴
土壙
主な遺物
土器類
瓦類
石製品
鉄製品
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
室町
主な遺構
井戸
柱穴
土壙
主な遺物
土器類
瓦磚類
石製品
木製品
銭貨
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
井戸
土壙
主な遺物
土器類
石帯
馬の歯
瓦類
瓦製紡錘車
砥石
鉄製品
特記事項 種別:都城
遺跡名 醍醐寺境内
遺跡名かな だいごじけいだい
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市伏見区醍醐東大路町35
所在地ふりがな きょうとふきょうとしふしみくだいごひがしおおじちょう
市町村コード 26109
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345652
東経(日本測地系)度分秒 1354921
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.951 135.8197
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970801-19971226
調査面積(㎡)
1480
調査原因 建物建設
遺跡概要
種別
社寺
時代
平安
主な遺構
土器溜
主な遺物
土器類
瓦類
特記事項
種別
社寺
時代
鎌倉
南北朝
室町
主な遺構
井戸
柱穴
土坑
主な遺物
特記事項 主な時代:鎌倉から室町
種別
社寺
時代
江戸
主な遺構
土間
土坑
主な遺物
特記事項
遺跡名 醍醐寺境内
遺跡名かな だいごじけいだい
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市伏見区醍醐伽藍町19
所在地ふりがな きょうとふきょうとしふしみくだいごがらんちょう
市町村コード 26109
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345648
東経(日本測地系)度分秒 1354925
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9499 135.8208
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970808-19980225
調査面積(㎡)
864
調査原因 建物建設
遺跡概要
種別
社寺
時代
飛鳥白鳳
奈良
主な遺構
主な遺物
土器類
特記事項 主な時代:白鳳から奈良
種別
社寺
時代
平安
主な遺構
建物
地業
主な遺物
土器類
瓦類
金銅製品
特記事項
種別
社寺
時代
室町
主な遺構
土坑
主な遺物
土器類
石製品
特記事項
種別
社寺
時代
江戸
主な遺構
建物
雨落溝
主な遺物
特記事項
遺跡名 平安京跡
遺跡名かな へいあんきょうあと
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市中京区丸太町通油小路西入丸太町地内
所在地ふりがな きょうとふきょうとしなかぎょうくまるたまちどおりあぶらのこうじにしいるまるたまちじない
市町村コード 26104
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350052
東経(日本測地系)度分秒 1354519
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0177 135.7524
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970417-19970516
調査面積(㎡)
154
調査原因 建物建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
園池洲浜
主な遺物
土器類
瓦類
木器
銭貨
鋳型
特記事項 種別:都城
主な時代:平安中期
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
園池洲浜
礎石建物
東西廊
土器溜
主な遺物
土器類
瓦類
銭貨
特記事項 種別:都城
主な時代:平安後期
種別
宮都
時代
室町
主な遺構
主な遺物
土器類
瓦類
特記事項 種別:都城
遺跡名 平安京跡
遺跡名かな へいあんきょうあと
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市中京区東堀川通錦小路上る四坊堀川町622-2(堀川高校)
所在地ふりがな きょうとふきょうとしなかぎょうくひがしほりかわどおりにしきこうじあがるしぼうほりかわちょう
市町村コード 26104
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350007
東経(日本測地系)度分秒 1354520
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0052 135.7527
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19961120-19971003
調査面積(㎡)
1953
調査原因 高校建替
遺跡概要
種別
宮都
時代
江戸
主な遺構
柱穴
井戸
土坑
便所
水琴窟
主な遺物
土器類
瓦類
土製品
木製品
石製品
金属製品
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
室町
主な遺構
柱穴
井戸
土坑
石室
石敷
主な遺物
土器類
瓦類
土製品
木製品
石製品
金属製品
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
鎌倉
主な遺構
柱穴
井戸
土坑
主な遺物
土器類
瓦類
木製品
石製品
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
柱穴
井戸
土坑
主な遺物
土器類
瓦類
木製品
特記事項 種別:都城
遺跡名 平安京跡
遺跡名かな へいあんきょうあと
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市下京区堀川通花屋町下る本願寺門前町地内
所在地ふりがな きょうとふきょうとししもぎょうくほりかわどおりはなやちょうさがるほんがんじもんぜんちょうじない
市町村コード 26106
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345914
東経(日本測地系)度分秒 1354518
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9905 135.7522
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980126-19980307
調査面積(㎡)
20
調査原因 整備
遺跡概要
種別
宮都
その他
時代
江戸
主な遺構
井戸(醒眠泉)
主な遺物
土器類
銭貨
鉄製品
坩堝
砥石
瓦類
木製品
特記事項 種別:都城 名勝

遺跡名:平安京跡、名勝滴水園
遺跡名かな:へいあんきょうあと めいしょうてきすいえん
種別
宮都
時代
昭和
主な遺構
滄浪池入水口
主な遺物
土器類
瓦類
ガラス片
陶板片
土管
特記事項 種別:都城 名勝
主な時代:昭和初期
遺跡名 平安京跡
遺跡名かな へいあんきょうあと
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市下京区油小路通塩小路下る東油小路町553-5・6
所在地ふりがな きょうとふきょうとししもぎょうくあぶらのこうじどおりしおこうじさがるひがしあぶらのこうじちょう
市町村コード 26106
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345859
東経(日本測地系)度分秒 1354526
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9863 135.7544
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970908-19980210
調査面積(㎡)
560
調査原因 建物建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
石敷
土坑
主な遺物
瓦類
特記事項 種別:都城
主な時代:平安末
種別
宮都
時代
鎌倉
主な遺構
柱穴
土坑
主な遺物
土器類
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
室町
主な遺構
柱穴
土坑
木棺墓
井戸
主な遺物
土器類
鋳造関係遺物(鋳型
坩堝
銅滓)
鉄釘
木棺
人骨
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
安土桃山
主な遺構
主な遺物
土器類
特記事項 種別:都城
遺跡名 平安京跡
遺跡名かな へいあんきょうあと
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市下京区油小路通塩小路下る南不動堂町地内
所在地ふりがな きょうとふきょうとししもぎょうくあぶらのこうじどおりしおこうじさがるみなみふどうどうちょうじない
市町村コード 26106
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345912.7
東経(世界測地系)度分秒 1354515.9
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.986861 135.754416
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970218-19980228
調査面積(㎡)
2650
調査原因 建物建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
室町
主な遺構
八条坊門小路
柱穴
井戸
土坑
鋳造関連遺構群
主な遺物
土師器
陶磁器類
鋳型
鞴羽口
坩堝
砥石
鉱滓
特記事項 鏡をはじめ、銭貨・仏具・装飾具などの鋳型が大量に出土した。
種別:都城
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
八条坊門小路
主な遺物
土器類
特記事項 種別:都城
遺跡名 平安京跡
遺跡名かな へいあんきょうあと
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市下京区油小路通塩小路下る東塩小路町地内
所在地ふりがな きょうとふきょうとししもぎょうくあぶらのこうじどおりしおこうじさがるひがししおこうじちょうじない
市町村コード 26106
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345901
東経(日本測地系)度分秒 1354530
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9868 135.7555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970303-19980303
調査面積(㎡)
1622
調査原因 建物建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
土坑
主な遺物
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
土坑
主な遺物
特記事項 種別:都城
主な時代:平安後期
種別
宮都
時代
鎌倉
南北朝
室町
主な遺構
井戸
土坑
ピット
主な遺物
特記事項 種別:都城
主な時代:鎌倉から室町前期
種別
宮都
時代
室町
主な遺構
落込み(西洞院川)
主な遺物
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
江戸
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別:都城
主な時代:江戸以降
遺跡名 平安京跡
遺跡名かな へいあんきょうあと
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市下京区塩小路通西洞院東入東塩小路町841-27・28
所在地ふりがな きょうとふきょうとししもぎょうくしおこうじどおりにしのとういんひがしいるひがししおこうじちょう
市町村コード 26106
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345901
東経(日本測地系)度分秒 1354530
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9868 135.7555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971206-19980303
調査面積(㎡)
140
調査原因 建物建設
遺跡概要
種別
時代
平安
鎌倉
南北朝
室町
主な遺構
土坑
主な遺物
特記事項 種別:都城
主な時代:平安から室町
種別
宮都
時代
鎌倉
南北朝
室町
主な遺構
土坑
ピット
井戸
主な遺物
土器類
特記事項 種別:都城
主な時代:鎌倉から室町前期
種別
宮都
時代
室町
主な遺構
土坑
主な遺物
特記事項 種別:都城
遺跡名 中臣遺跡
遺跡名かな なかとみいせき
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市山科区勧修寺西栗栖野町139-1から139-7
所在地ふりがな きょうとふきょうとしやましなくかじゅうじにしくりすのちょう
市町村コード 26110
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345801
東経(日本測地系)度分秒 1354832
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9702 135.806
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970526-19970612
調査面積(㎡)
230
調査原因 建物建設
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
方形周溝墓3
主な遺物
壺形土器
特記事項 主な時代:弥生中期
遺跡名 長岡京跡
遺跡名かな ながおかきょうあと
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市南区久世東土川町地内(西羽束師川改修)
所在地ふりがな きょうとふきょうとしみなみくくせひがしつちかわちょうじない
市町村コード 26107
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345631
東経(日本測地系)度分秒 1354320
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9452 135.7194
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970423-19970909
調査面積(㎡)
1253
調査原因 河川改修
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
一条大路南側溝
東三坊坊間東小路
建物
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
緑釉陶器
特記事項 種別:都城
遺跡名 上ノ庄田瓦窯跡
遺跡名かな かみのしょうだがようあと
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市北区西賀茂上庄田町16
所在地ふりがな きょうとふきょうとしきたくにしがもかみのしょうだちょう
市町村コード 26101
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350419
東経(日本測地系)度分秒 1354439
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0752 135.7413
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970706-19970905
調査面積(㎡)
365
調査原因 区画整理
遺跡概要
種別
時代
平安
主な遺構
瓦窯2基
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
小型軒丸瓦
小型軒平瓦
丸瓦
平瓦
特記事項 『京都市内遺跡発掘調査概報』平成9年度 京都市文化市民局に詳細
遺跡名 植物園北遺跡
遺跡名かな しょくぶつえんきたいせき
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市北区上賀茂岩ヶ垣内町109-1
所在地ふりがな きょうとふきょうとしきたくかみがもいわがかきうちちょう
市町村コード 26101
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350254
東経(日本測地系)度分秒 1354611
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0516 135.7669
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970825-19970910
調査面積(㎡)
300
調査原因 建物建設
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
包含層
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
種別
集落
時代
平安
主な遺構
掘立柱建物
主な遺物
土師器
緑釉陶器
特記事項
遺跡名 鹿苑寺(金閣寺)庭園
遺跡名かな ろくおんじ きんかくじ ていえん
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市北区金閣寺町1
所在地ふりがな きょうとふきょうとしきたくきんかくじちょう
市町村コード 26101
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350211
東経(日本測地系)度分秒 1354358
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0396 135.7299
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971107-19971217
調査面積(㎡)
42
調査原因 建物建設
遺跡概要
種別
社寺
時代
室町
主な遺構
井戸
主な遺物
土器類
瓦類
木板
特記事項
遺跡名 相国寺旧境内
遺跡名かな しょうこくじきゅうけいだい
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市上京区室町通上立売上る室町頭町261(室町小学校)
所在地ふりがな きょうとふきょうとしかみぎょうくむろまちどおりかみだちうりあがるむろまちがしらちょう
市町村コード 26102
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350147
東経(日本測地系)度分秒 1354541
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0329 135.7585
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970924-19980114
調査面積(㎡)
700
調査原因 校舎建設
遺跡概要
種別
社寺
時代
安土桃山
主な遺構
落込み
主な遺物
特記事項
種別
社寺
時代
戦国
安土桃山
主な遺構
土坑
柱穴
石室
整地層
主な遺物
土師器
瓦器
陶器
銭貨
特記事項
種別
社寺
時代
江戸
主な遺構
井戸
土坑
柱穴
主な遺物
特記事項
遺跡名 京都大学構内遺跡
遺跡名かな きょうとだいがくこうないいせき
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市左京区北白川追分町地内
所在地ふりがな きょうとふきょうとしさきょうくきたしらかわおいわけちょうじない
市町村コード 26103
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350132
東経(日本測地系)度分秒 1354717
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0288 135.7852
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971105-19971119
調査面積(㎡)
52
調査原因 建物建設
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
湿地状堆積
包含層
主な遺物
土器類
石器類
特記事項 主な時代:縄文から室町
遺跡名 梅ヶ畑祭祀遺跡
遺跡名かな うめがはたさいしいせき
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市右京区梅ヶ畑向ノ地町地内
所在地ふりがな きょうとふきょうとしうきょうくうめがはたむこうのちちょうじない
市町村コード 26108
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350150
東経(日本測地系)度分秒 1354155
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0338 135.6958
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970516-19970627
調査面積(㎡)
607
調査原因 建物建設
遺跡概要
種別
祭祀
時代
奈良
主な遺構
包含層
主な遺物
土器類
石製品
特記事項
種別
祭祀
時代
平安
主な遺構
平坦面
礫敷遺構
包含層
主な遺物
土器類
銭貨
鉄釘
砥石
特記事項 主な時代:平安前期
遺跡名 樫原廃寺
遺跡名かな かたぎはらはいじ
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市西京区樫原内垣外町22/22-1
所在地ふりがな きょうとふきょうとしにしきょうくかたぎはらうちかいとちょう
市町村コード 26111
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345805
東経(日本測地系)度分秒 1354137
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9713 135.6908
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970623-19970809
調査面積(㎡)
463.4
調査原因 建物建設
遺跡概要
種別
社寺
時代
飛鳥白鳳
主な遺構
回廊
柱穴
主な遺物
瓦類
須恵器
特記事項 『京都市内遺跡発掘調査概報』平成9年度 京都市文化市民局に詳細
種別
社寺
時代
奈良
平安
主な遺構
回廊
掘立柱建物
埋納遺構
主な遺物
土器類
瓦類
鉄製刀子
金具
特記事項 主な時代:奈良から平安中期
種別
社寺
時代
平安
主な遺構
建物
土壙
主な遺物
特記事項 主な時代:平安後期以後
遺跡名 樫原廃寺
遺跡名かな かたぎはらはいじ
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市西京区樫原内垣外町14/15-1
所在地ふりがな きょうとふきょうとしにしきょうくかたぎはらうちがいとちょう
市町村コード 26111
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345803
東経(日本測地系)度分秒 1354136
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9707 135.6905
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970814-19970912
調査面積(㎡)
173
調査原因 建物建設
遺跡概要
種別
社寺
時代
飛鳥白鳳
主な遺構
建物基壇
整地層
主な遺物
瓦類
特記事項 『京都市内遺跡発掘調査概報』平成9年度に詳細報告あり
種別
社寺
時代
奈良
平安
主な遺構
埋納遺構
主な遺物
瓦類
特記事項
遺跡名 山科本願寺跡
遺跡名かな やましなほんがんじあと
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市山科区西野左義長町16ほか
所在地ふりがな きょうとふきょうとしやましなくにしのさぎちょうちょう
市町村コード 26110
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345837
東経(日本測地系)度分秒 1354841
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9802 135.8085
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970420-19970710
調査面積(㎡)
940
調査原因 建物建設
遺跡概要
種別
社寺
時代
室町
主な遺構
建物
甕倉
土坑
柱穴
井戸
土間
主な遺物
土師器
瓦器
焼締陶器
施釉陶器
輸入陶器
和鏡
特記事項
遺跡名 山科本願寺跡
遺跡名かな やましなほんがんじあと
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市山科区西野左義長町23
所在地ふりがな きょうとふきょうとしやましなくにしのさぎちょうちょう
市町村コード 26110
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345837
東経(日本測地系)度分秒 1354839
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9802 135.808
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970716-19970918
調査面積(㎡)
225
調査原因 建物建設
遺跡概要
種別
社寺
時代
室町
主な遺構
土塁
石組暗渠
井戸
建物
柱穴
埋甕
排水溝
主な遺物
瓦類
土器類
銅製品
鉄製品
焼けた壁土
砥石
井戸枠
炭化米
特記事項
遺跡名 醍醐廃寺跡
遺跡名かな だいごはいじあと
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市伏見区醍醐西大路町ほか地内
所在地ふりがな きょうとふきょうとしふしみくだいごにしおおじちょうほかじない
市町村コード 26109
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345649
東経(日本測地系)度分秒 1354854
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9502 135.8122
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970512-19971014
調査面積(㎡)
1095.5
調査原因 建物建設
遺跡概要
種別
社寺
時代
平安
主な遺構
柱列
土取穴
主な遺物
土器類
瓦類
焼壁片
凝灰岩片
牛馬類の歯
特記事項 主な時代:平安前期
種別
社寺
時代
安土桃山
主な遺構
主な遺物
陶器片
特記事項
種別
社寺
時代
江戸
主な遺構
側溝
主な遺物
特記事項
遺跡名 伏見城跡
遺跡名かな ふしみじょうあと
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市伏見区桃山町松平筑前10-15ほか
所在地ふりがな きょうとふきょうとしふしみくももやまちょうまつだいらちくぜん
市町村コード 26109
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345550
東経(日本測地系)度分秒 1354616
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9338 135.7683
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980128-19980227
調査面積(㎡)
310
調査原因 建物建設
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
井戸
主な遺物
瓦類
土器類
特記事項 遺跡名:伏見城跡、御香宮廃寺
遺跡名かな:ふしみじょうあと ごこうぐうはいじ
種別
社寺
時代
室町
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項
種別
社寺
時代
安土桃山
主な遺構
柵列
主な遺物
土器類
特記事項
遺跡名 下三栖遺跡
遺跡名かな しもみすいせき
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市伏見区横大路下三栖辻堂町地内
所在地ふりがな きょうとふきょうとしふしみくよこおおじしもみすつじどうちょうじない
市町村コード 26109
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345536
東経(日本測地系)度分秒 1354513
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9299 135.7508
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971126-19980130
調査面積(㎡)
390
調査原因 区画整理
遺跡概要
種別
集落
時代
鎌倉
主な遺構
柱穴群
井戸
土坑
主な遺物
土器類
特記事項 鎌倉後期

遺跡名:下三栖遺跡/下三栖城跡
遺跡名かな:しもみすいせき しもみすじょうあと
種別
集落
時代
戦国
主な遺構
主な遺物
特記事項
種別
集落
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
河川
主な遺物
特記事項 主な時代:中世から近世
遺跡名 平安宮跡
遺跡名かな へいあんきゅうあと
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市中京区西ノ京内畑町ほか地内
所在地ふりがな きょうとふきょうとしなかぎょうくにしのきょううちはたちょうほかじない
市町村コード 26104
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350039
東経(日本測地系)度分秒 1354440
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0141 135.7416
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970526-19970606
調査面積(㎡)
164
調査原因 建物建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
整地土層
主な遺物
土器類
瓦類
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
室町
主な遺構
土坑
主な遺物
土器類
特記事項 種別:都城
主な時代:室町中期
遺跡名 平安京跡
遺跡名かな へいあんきょうあと
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市上京区京都御苑三饗宴場跡ほか
所在地ふりがな きょうとふきょうとしかみぎょうくきょうとぎょえんさんきょうえんじょうあとほか
市町村コード 26102
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350119
東経(日本測地系)度分秒 1354608
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0252 135.766
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970519-19970606
調査面積(㎡)
80
調査原因 迎賓施設建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
井戸
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
緑釉陶器
灰釉陶器
輸入陶磁器
特記事項 試掘調査。
種別:都城
種別
宮都
時代
鎌倉
主な遺構
正親小路南側溝
主な遺物
土師器
瓦器
陶器
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
室町
主な遺構
柱穴
土坑
主な遺物
土師器
瓦器
陶器
輸入陶磁器
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
江戸
主な遺構
土坑
洪水層
主な遺物
土師器
国産陶磁器
輸入陶磁器
特記事項 種別:都城
遺跡名 平安京跡
遺跡名かな へいあんきょうあと
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市中京区押堀町45-3から上樵木町504
所在地ふりがな きょうとふきょうとしなかぎょうくおしぼりちょうからかみこりきちょう
市町村コード 26104
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350039
東経(世界測地系)度分秒 1354517.3
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.010833 135.754805
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970825-19970829
調査面積(㎡)
500
調査原因 共同溝布設工事
遺跡概要
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
整地土層
主な遺物
土器類
瓦類
特記事項 立会調査。
種別:都城
種別
宮都
時代
中世(細分不明)
主な遺構
ピット
土坑
主な遺物
土器類
特記事項 種別:都城
主な時代:中世以前
種別
宮都
時代
安土桃山
江戸
主な遺構
土坑
主な遺物
特記事項 種別:都城
主な時代:桃山から江戸初
種別
宮都
時代
江戸
主な遺構
井戸
主な遺物
特記事項 種別:都城
主な時代:江戸後期以降
遺跡名 平安京跡
遺跡名かな へいあんきょうあと
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市下京区上之町ほか地内
所在地ふりがな きょうとふきょうとししもぎょうくうえのちょうほかじない
市町村コード 26106
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345905
東経(日本測地系)度分秒 1354606
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.988 135.7655
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980311-19980316
調査面積(㎡)
95
調査原因 建物建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
不明
主な遺構
包含層
主な遺物
特記事項 試掘調査。時期不明
種別:都城
遺跡名 白河街区跡
遺跡名かな しらかわがいくあと
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町地内
所在地ふりがな きょうとふきょうとしさきょうくおかざきさいしょうじちょうじない
市町村コード 26103
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350049
東経(世界測地系)度分秒 1354650.8
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.013611 135.780777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980116-19980129
調査面積(㎡)
130
調査原因 建物建設/試掘調査
遺跡概要
種別
社寺
時代
弥生
平安
主な遺構
包含層(河川)
主な遺物
土器
特記事項 種別:都城
種別
社寺
時代
平安
主な遺構
路面
土坑
主な遺物
瓦類
特記事項 種別:都城
主な時代:平安後期
遺跡名 法住寺殿跡
遺跡名かな ほうじゅうじどのあと
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市東山区三十三間堂廻町657/654/642
所在地ふりがな きょうとふきょうとしひがしやまくさんじゅうさんげんどうまわりちょう
市町村コード 26105
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345917.0
東経(世界測地系)度分秒 1354616.8
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.988055 135.771333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970924-19970927
調査面積(㎡)
24.5
調査原因 建物建設
遺跡概要
種別
社寺
時代
平安
主な遺構
三十三間堂地業
主な遺物
特記事項 試掘調査
主な時代:平安末
種別
社寺
時代
近世(細分不明)
主な遺構
太閤塀
暗渠
主な遺物
大仏瓦
陶磁器
特記事項
遺跡名 長岡京跡、旧淀城跡
遺跡名かな ながおかきょうあと、きゅうよどじょうあと
本内順位
遺跡所在地 京都府京都市伏見区納所妙徳寺1(納所小学校)
所在地ふりがな きょうとふきょうとしふしみくのうそみょうとくじ
市町村コード 26109
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345433.8
東経(世界測地系)度分秒 1354310.4
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.909388 135.719555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970428-19970506
調査面積(㎡)
25.5
調査原因 建物建設
遺跡概要
種別
宮都
城館
時代
江戸
主な遺構
土壙
主な遺物
土器類
特記事項 種別:都城 城郭
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 369
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力