奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41182 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132392 件
( 前年度比 + 1704 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147505 件
( 前年度比 + 2075 件 )
現在の文化財論文件数
120545 件
( 前年度比 + 1547 件 )
現在の文化財動画件数
1297 件
( 前年度比 + 113 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1242 件
( 前年度比 + 191 件 )
※過去開催分含む

鈴鹿市考古博物館年報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/53129
引用表記 鈴鹿市考古博物館 2008 『鈴鹿市考古博物館年報』鈴鹿市考古博物館
鈴鹿市考古博物館 2008 『鈴鹿市考古博物館年報』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=秀樹|last=藤原|first2=剛|last2=新田|first3=剛士|last3=田部|first4=隆史|last4=吉田|first5=真由美|last5=吉田|first6=唯正|last6=業天|first7=菜な子|last7=下津|first8=雅幸|last8=岡田|first9=真希|last9=榎本|title=鈴鹿市考古博物館年報|origdate=2008-12-26|date=2008-12-26|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/53129|location=三重県鈴鹿市国分町224|ncid=BA85399488|ncid=AA1156822X|volume=10}} 閉じる
ファイル
書名 鈴鹿市考古博物館年報
発行(管理)機関 鈴鹿市 - 三重県
有償頒布・配布ページ http://www.city.suzuka.lg.jp/kouko/publications/material/
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな すずかしこうこはくぶつかんねんぽう
副書名 平成19年度版
巻次 10
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
鈴鹿市考古博物館
発行機関
鈴鹿市考古博物館
発行年月日 20081226
作成機関ID
郵便番号 513-0013
電話番号 059-374-1994
住所 三重県鈴鹿市国分町224
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 岡太神社遺跡 第3次
遺跡名かな おかだじんじゃいせき
本内順位 1
遺跡所在地 三重県鈴鹿市岡田1丁目30
所在地ふりがな みえけんすずかしおかだ1ちょうめ
市町村コード 24207
遺跡番号 1182
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345246
東経(世界測地系)度分秒 1363238
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.879444 136.543888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070718-20070801
調査面積(㎡)
90
調査原因 集合住宅建築
遺跡概要
種別
集落
時代
鎌倉
主な遺構
土坑
井戸
主な遺物
土師器
山茶椀
特記事項 式内社岡太神社に隣接する中世集落。
遺跡名 竹野1丁目遺跡 第4次
遺跡名かな たけの1ちょうめいせき
本内順位 10
遺跡所在地 三重県鈴鹿市竹野1丁目3-1ほか
所在地ふりがな みえけんすずかしたけの1ちょうめ
市町村コード 24207
遺跡番号 1138
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345253
東経(世界測地系)度分秒 1363340
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.881388 136.561111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070629-20070726
調査面積(㎡)
340
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
鎌倉
主な遺構
土坑
井戸
水田
主な遺物
土師器
山茶椀
特記事項 集落と水田が一体となった遺跡。
遺跡名 竹野1丁目遺跡 第5次
遺跡名かな たけの1ちょうめいせき
本内順位 11
遺跡所在地 三重県鈴鹿市竹野1丁目6-1
所在地ふりがな みえけんすずかしたけの1ちょうめ
市町村コード 24207
遺跡番号 1138
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345253
東経(世界測地系)度分秒 1363340
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.881388 136.561111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20071201-20071207
調査面積(㎡)
63
調査原因 個人住宅建築
遺跡概要
種別
集落
時代
鎌倉
主な遺構
ピット
主な遺物
山茶椀
特記事項 4次調査の隣接地。
遺跡名 天王遺跡 第14次
遺跡名かな てんのういせき
本内順位 2
遺跡所在地 三重県鈴鹿市岸岡町字山田810-4/810-5/819-1
所在地ふりがな みえけんすずかしきしおかちょうあざやまだ
市町村コード 24207
遺跡番号 873
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345125
東経(世界測地系)度分秒 1363604
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.856944 136.601111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070913-20070927
調査面積(㎡)
27
調査原因 個人住宅建築
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
古墳
主な遺構
竪穴建物
主な遺物
弥生土器
須恵器
土師器
特記事項 弥生時代から古代にかけての複合遺跡の一部。
遺跡名 平田遺跡 第18次
遺跡名かな ひらたいせき
本内順位 3
遺跡所在地 三重県鈴鹿市弓削1丁目48-5
所在地ふりがな みえけんすずかしゆげ1ちょうめ
市町村コード 24207
遺跡番号 386
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345256
東経(世界測地系)度分秒 1363223
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.882222 136.539722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070507-20070516
調査面積(㎡)
74.9
調査原因 個人住宅建築
遺跡概要
種別
集落
時代
奈良
平安
鎌倉
主な遺構
土坑
ピット
主な遺物
土師器
山茶椀
特記事項 門の可能性のある建物を検出。
遺跡名 塚腰遺跡 第2次
遺跡名かな つかごしいせき
本内順位 4
遺跡所在地 三重県鈴鹿市郡山町字若宮260-4/262/263
所在地ふりがな みえけんすずかしこおりやまちょうあざわかみや
市町村コード 24207
遺跡番号 711
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344903
東経(世界測地系)度分秒 1363228
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.8175 136.541111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070709-20070831
調査面積(㎡)
139
調査原因 個人住宅建築
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
飛鳥白鳳
主な遺構
竪穴建物
土坑
掘立柱建物
主な遺物
土師器
須恵器
角錐状石器
特記事項 弥生後期から古代にかけての複合遺跡。
時代 : 飛鳥
遺跡名 伊勢国分寺跡 第33次
遺跡名かな いせこくぶんじあと
本内順位 5
遺跡所在地 三重県鈴鹿市国分町字西高木237-1
所在地ふりがな みえけんすずかしこくぶちょうあざにしたかぎ
市町村コード 24207
遺跡番号 361
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345428
東経(世界測地系)度分秒 1363356
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.907777 136.565555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20071031-20071116
調査面積(㎡)
112.8
調査原因 道路整備
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
鎌倉
主な遺構
土坑
ピット
主な遺物
灰釉陶器
山茶椀
特記事項 史跡の南東に隣接するが,国分寺関連の遺構は見られず。
遺跡名 国分遺跡/伊勢国分寺跡 第32次
遺跡名かな こくぶいせき
本内順位 6
遺跡所在地 三重県鈴鹿市国分町字北條1310
所在地ふりがな みえけんすずかしこくぶちょうあざほうじょう
市町村コード 24207
遺跡番号 838
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345432
東経(世界測地系)度分秒 1363407
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.908888 136.568611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070418-20070511
調査面積(㎡)
120
調査原因 個人住宅建築
遺跡概要
種別
集落
社寺
時代
奈良
平安
鎌倉
主な遺構
土坑
ピット
主な遺物
須恵器
山茶椀
磁器
特記事項 国分尼寺推定地の範囲内。金属器の加工に関する遺構か。

遺跡名かな:こくぶいせき いせこくぶんじあと
遺跡名 八重垣神社遺跡 第5次
遺跡名かな やえがきじんじゃいせき
本内順位 7
遺跡所在地 三重県鈴鹿市十宮町字宮ノ前1393/1395
所在地ふりがな みえけんすずかしとみやちょうあざみやのまえ
市町村コード 24207
遺跡番号 1174
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345332
東経(世界測地系)度分秒 1363441
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.892222 136.578055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070913-20070927
調査面積(㎡)
324.7
調査原因 道路整備
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
掘立柱建物
河川
竪穴建物
土坑
主な遺物
須恵器
土師器
特記事項 古墳時代後期の建物・流路跡等を検出。
遺跡名 八重垣神社遺跡 第4次
遺跡名かな やえがきじんじゃいせき
本内順位 8
遺跡所在地 三重県鈴鹿市十宮町字宮ノ前1412
所在地ふりがな みえけんすずかしとみやちょうあざみやのまえ
市町村コード 24207
遺跡番号 1174
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345332
東経(世界測地系)度分秒 1363441
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.892222 136.578055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070725-20070825
調査面積(㎡)
134
調査原因 道路整備
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
河川
掘立柱建物
土坑
主な遺物
須恵器
土師器
特記事項 古墳時代後期の流路を検出。
遺跡名 萱町遺跡 第2次
遺跡名かな かやまちいせき
本内順位 9
遺跡所在地 三重県鈴鹿市神戸8丁目404-9/404-11
所在地ふりがな みえけんすずかしかんべ8ちょうめ
市町村コード 24207
遺跡番号 167
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345315
東経(世界測地系)度分秒 1363500
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.8875 136.583333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070330-20070428
調査面積(㎡)
106.5
調査原因 個人住宅建築
遺跡概要
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
竪穴状土坑
土坑
ピット
主な遺物
須恵器
土師器
灰釉陶器
緑釉陶器
黒色陶器
特記事項 平安時代前期を中心とした整地層を確認。集落の縁辺部か。
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 151
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力