奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41252 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132433 件
( 前年度比 + 1748 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147563 件
( 前年度比 + 2123 件 )
現在の文化財論文件数
120576 件
( 前年度比 + 1581 件 )
現在の文化財動画件数
1300 件
( 前年度比 + 116 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む

財団法人八尾市文化財調査研究会報告66

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/4936
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.4936
引用表記 財団法人八尾市文化財調査研究会 2000 『財団法人八尾市文化財調査研究会報告66:財団法人八尾市文化財調査研究会報告66』財団法人八尾市文化財調査研究会
財団法人八尾市文化財調査研究会 2000 『財団法人八尾市文化財調査研究会報告66』財団法人八尾市文化財調査研究会報告66
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=公助|last=西村|first2=晴久|last2=古川|first3=真一|last3=坪田|first4=昌則|last4=原田|first5=千秋|last5=高萩|first6=薫|last6=樋口|title=財団法人八尾市文化財調査研究会報告66|origdate=2000-03-31|date=2000-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/4936|location=八尾市幸町4丁目58-2|ncid=BA62293568|doi=10.24484/sitereports.4936|series=財団法人八尾市文化財調査研究会報告|volume=66}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 財団法人八尾市文化財調査研究会報告66
発行(管理)機関 (公財)八尾市文化財調査研究会 - 大阪府
書名かな ざいだんほうじん やおしぶんかざいちょうさけんきゆうかいほうこく
副書名 Ⅰ老原遺跡(第9次調査) Ⅱ亀井遺跡(第5次調査) Ⅲ久宝寺遺跡(第20次調査) Ⅳ佐堂遺跡(第1次調査) Ⅴ太子堂遺跡(第7次調査) Ⅵ太子堂遺跡(第8次調査) Ⅶ東郷遺跡(第54次調査) Ⅷ中田遺跡(第36次調査) Ⅸ中田遺跡(第37次調査) Ⅹ中田遺跡(第38次調査) XI八尾寺内町遺跡(第3次調査) XII山賀遺跡(第6次調査)
巻次
シリーズ名 財団法人八尾市文化財調査研究会報告
シリーズ番号 66
編著者名
編集機関
財団法人八尾市文化財調査研究会
発行機関
財団法人八尾市文化財調査研究会
発行年月日 20000331
作成機関ID
郵便番号 581-0821
電話番号 0729-94-4700
住所 八尾市幸町4丁目58-2
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 老原遺跡 第9次
遺跡名かな おいはらいせき
本内順位
遺跡所在地 大阪府八尾市老原1丁目地内
所在地ふりがな おおさかふやおしおいはら1ちょうめちない
市町村コード 27212
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343612
東経(世界測地系)度分秒 1353644
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.603333 135.612222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980210-19980223
調査面積(㎡)
23.4
調査原因 公共下水道
遺跡概要
種別
集落
時代
鎌倉
主な遺構
室町
主な遺物
小穴5
溝1-土師器
須恵器
瓦器などの小片
特記事項
遺跡名 亀井遺跡 第5次
遺跡名かな かめいいせき
本内順位
遺跡所在地 大阪府八尾市亀井町1・2丁目、跡部本町4丁目地内
所在地ふりがな さかふやおしかめいちょう1・2ちょうめ、あとべほんまち4ちょうめちない
市町村コード 27212
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343653
東経(世界測地系)度分秒 1353454
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.614722 135.581666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970512-19970519
調査面積(㎡)
31.68
調査原因 公共下水道
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
落込み状遺構1
主な遺物
Ⅳ様式の弥生土器(広口甕+短頸壷+長頸壷)
土師器
須恵器の小片
特記事項 主な時代:弥生中期後半
遺跡名 久宝寺遺跡 第20次
遺跡名かな きゅうほうじいせき
本内順位
遺跡所在地 大阪府八尾市大字渋川地内
所在地ふりがな おおさかふやおしおおあざじぶかわちない
市町村コード 27212
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343708
東経(世界測地系)度分秒 1353514
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.618888 135.587222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19960924-19961114
調査面積(㎡)
145.3
調査原因 駅舎自由通路築造
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
縄文
弥生
古墳
主な遺構
ピット2
主な遺物
弥生土器(前期-後期)
布留式土器
特記事項 古墳時代中期~後期の河川から明確な堰構造は検出されなかったが、堰の部材とおもわれる大量の木製品が出上した。


主な時代:古墳中期以前
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
河川1
主な遺物
須恵器
鋤先
堰の部材
特記事項 主な時代:古墳中期
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
河川1
主な遺物
特記事項 主な時代:古墳後期
種別
集落
時代
平安
中世(細分不明)
主な遺構
溝3
土坑3
ピット1
主な遺物
陶磁器
土師器小皿
瓦器椀
土製紡錘車
動物の骨
木製くり物桶
井戸の桶枠
瓦枠
特記事項 主な時代:平安後期~中世
種別
集落
時代
近世(細分不明)
主な遺構
井戸1
ピット8
溝3
畦畔状遺構
不定形土坑
落ち込み
主な遺物
特記事項
遺跡名 佐堂遺跡 第1次
遺跡名かな さどういせき
本内順位
遺跡所在地 大阪府八尾市佐堂町1丁目
所在地ふりがな おおさかふやおしさどうちょう1ちょうめ
市町村コード 27212
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343749
東経(世界測地系)度分秒 1353546
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.630277 135.596111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950420-19950509
調査面積(㎡)
280
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
縄文
弥生
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
主な遺構
土坑5
溝7
主な遺物
土師器
特記事項 主な時代:平安末期以前
種別
集落
時代
平安
鎌倉
南北朝
室町
主な遺構
井戸6
土坑
主な遺物
土師器
瓦器
瓦質土器
中国産磁器
特記事項 主な時代:平安末~室町中期
種別
集落
時代
近世(細分不明)
主な遺構
自然河川1
主な遺物
特記事項
遺跡名 太子堂遺跡 第7次
遺跡名かな たいしどういせき
本内順位
遺跡所在地 大阪府八尾市太子堂4・6丁目地内
所在地ふりがな おおさかふやおしたいしどう4・6ちょうめちない/
市町村コード 27212
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343627
東経(世界測地系)度分秒 1353518
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.6075 135.588333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970302-19970420
調査面積(㎡)
94
調査原因 公共下水道
遺跡概要
種別
集落
時代
平安
主な遺構
井戸1
土坑2
小穴4
溝3
主な遺物
土師器
瓦器椀
特記事項 主な時代:平安後期
遺跡名 太子堂遺跡 第8次
遺跡名かな たいしどういせき
本内順位
遺跡所在地 大阪府八尾市太子堂5丁目地内
所在地ふりがな おおさかふやおしたいしどう5ちようめちない
市町村コード 27212
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343627
東経(世界測地系)度分秒 1353518
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.6075 135.588333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19990111-19990205
調査面積(㎡)
384
調査原因 道路建設
遺跡概要
種別
集落
時代
奈良
平安
鎌倉
主な遺構
井戸2
土坑4
溝31
落込み1
小穴14
水田遺構
主な遺物
円筒埴輪
須恵器
黒色土器
13世紀後半頃の瓦器椀
土師器小皿
瓦など
特記事項 主な時代:奈良~鎌倉
遺跡名 東郷遺跡 第54次
遺跡名かな とうごういせき
本内順位
遺跡所在地 大阪府八尾市北本町2丁目
所在地ふりがな おおさかふやおしきたほんまち2ちょうめ
市町村コード 27212
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343742
東経(世界測地系)度分秒 1353619
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.628333 135.605277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970616-19970619
調査面積(㎡)
64
調査原因 防火水槽設置
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
古墳
主な遺構
土坑2
溝1
主な遺物
特記事項 主な時代:弥生後期~古墳前期
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
土坑1
主な遺物
須恵器杯身
土師器鍋
特記事項 主な時代:古墳後期
種別
集落
時代
平安
主な遺構
井戸1
溝1
落込み1
主な遺物
瓦器椀
その他井戸内より耳環1点出土
特記事項 主な時代:平安後期
遺跡名 中田遺跡 第36次
遺跡名かな なかたいせき
本内順位
遺跡所在地 大阪府八尾市中田2丁目
所在地ふりがな おおさかふやおしなかた2ちょうめ
市町村コード 27212
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19970527-19970724
調査面積(㎡)
28
調査原因 公共下水道
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
土坑1
主な遺物
弥生土器(Ⅴ様式)
特記事項 主な時代:弥生後期
遺跡名 中田遺跡 第37次
遺跡名かな なかたいせき
本内順位
遺跡所在地 大阪府八尾市刑部2・3丁目地内
所在地ふりがな おおさかふやおしさかべ2・3ちょうめちない
市町村コード 27212
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343637
東経(世界測地系)度分秒 1353718
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.610277 135.621666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970805-19970820
調査面積(㎡)
80
調査原因 公共下水道
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
古墳
主な遺構
土器集積
主な遺物
弥生土器(Ⅰ・Ⅴ様式)
庄内土器
土師器
須恵器
埴輪など
特記事項 主な時代:弥生後期~古墳前期
種別
集落
時代
奈良
主な遺構
小穴
主な遺物
特記事項
遺跡名 中田遺跡 第38次
遺跡名かな なかたいせき
本内順位
遺跡所在地 大阪府八尾市刑部4丁目地内
所在地ふりがな おおさかふやおしけいべ4ちょうめちない
市町村コード 27212
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343640
東経(世界測地系)度分秒 1353720
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.611111 135.622222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971020-19971023
調査面積(㎡)
29
調査原因 公共下水道
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
自然河川?
主な遺物
弥生土器(Ⅴ様式)
特記事項 主な時代:弥生後期
種別
集落
時代
古墳
飛鳥白鳳
奈良
主な遺構
講1
主な遺物
土師器(煮焚具用土師器片)
特記事項 主な時代:古墳末期~奈良
種別
集落
時代
平安
主な遺構
曲物井戸1
主な遺物
瓦器椀(大和型1和泉型1)
特記事項 主な時代:平安末期
遺跡名 八尾寺内町遺跡 第3次
遺跡名かな やおじないまちいせき
本内順位
遺跡所在地 大阪府八尾市本町3丁目
所在地ふりがな おおさかふやおしほんまち3ちょうめ
市町村コード 27212
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343722
東経(世界測地系)度分秒 1353601
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.622777 135.600277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19960607-19960622
調査面積(㎡)
104
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
平安
鎌倉
主な遺構
井戸1
土坑6
小穴46
主な遺物
土師小皿
中皿
瓦器椀
古銭2(熈寧元寳紹聖元寳)
特記事項 主な時代:平安後期~鎌倉後期
種別
集落
時代
室町
主な遺構
小穴7
溝1
主な遺物
土師小皿
瓦質羽釜
石鍋など
特記事項
遺跡名 山賀遺跡 第6次
遺跡名かな やまがいせき
本内順位
遺跡所在地 大阪府八尾市新家町5・6丁目地内
所在地ふりがな おおさかふやおししんげちょう5・6ちょうめちない
市町村コード 27212
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343850
東経(世界測地系)度分秒 1353602
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.647222 135.600555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970408-19970415
調査面積(㎡)
16
調査原因 公共下水道
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
弥生
主な遺構
対応する地層確認
主な遺物
特記事項 主な時代:縄文後期 弥生後期
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 633
ファイルダウンロード数 : 940

全国のイベント

外部出力