奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41490 件
( 発行機関数 759 機関 )
現在の書誌登録数
132564 件
( 前年度比 + 1890 件 )
( 発行機関数 1918 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147728 件
( 前年度比 + 2286 件 )
現在の文化財論文件数
120647 件
( 前年度比 + 1654 件 )
現在の文化財動画件数
1314 件
( 前年度比 + 130 件 )
( 登録機関数 118 機関 )
文化財イベント件数
1263 件
( 前年度比 + 214 件 )
※過去開催分含む

野洲町内遺跡発掘調査概要

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/45498
引用表記 野洲町教育委員会 1998 『野洲町文化財資料集1998-1:野洲町内遺跡発掘調査概要』野洲町教育委員会
野洲町教育委員会 1998 『野洲町内遺跡発掘調査概要』野洲町文化財資料集1998-1
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=学|last=松田|first2=桃代|last2=鈴木|first3=建一|last3=角|first4=清治|last4=福永|title=野洲町内遺跡発掘調査概要|origdate=1998-03-31|date=1998-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/45498|ncid=BN02967053|series=野洲町文化財資料集|volume=1998-1}} 閉じる
ファイル
書名 野洲町内遺跡発掘調査概要
発行(管理)機関 野洲市 - 滋賀県
書名かな やすちょうないいせきはっくつちょうさがいよう
副書名
巻次 平成9年度 
シリーズ名 野洲町文化財資料集
シリーズ番号 1998-1
編著者名
編集機関
野洲町教育委員会
発行機関
野洲町教育委員会
発行年月日 19980331
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 永原廃寺遺跡
遺跡名かな ながはらはいじいせき
本内順位 1
遺跡所在地 滋賀県野洲郡野洲町大字永原字森下947
所在地ふりがな しがけんやすぐんやすちょうおおあざながはらあざもりした
市町村コード 25343
遺跡番号 030
北緯(日本測地系)度分秒 350506
東経(日本測地系)度分秒 1360212
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0882 136.0338
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971209
調査面積(㎡)
25
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
社寺
時代
飛鳥白鳳
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 寺院関連遺構発見されず。
時代 : 白鳳
遺跡名 上屋遺跡
遺跡名かな かみやいせき
本内順位 10
遺跡所在地 滋賀県野洲郡野洲町大字上屋字角田893
所在地ふりがな しがけんやすぐんやすちょうおおあざかみやあざかどた
市町村コード 25343
遺跡番号 041
北緯(日本測地系)度分秒 350540
東経(日本測地系)度分秒 1360241
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0977 136.0418
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970624
調査面積(㎡)
27
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
散布地
時代
鎌倉
南北朝
室町
主な遺構
落込み
主な遺物
遺物なし
特記事項 旧家棟川氾濫による土砂の堆積が認められる。
時代 : 鎌倉から室町
種別 : 包含地
遺跡名 街道遺跡
遺跡名かな かいどういせき
本内順位 11
遺跡所在地 滋賀県野洲郡野洲町大字大篠原字出口1739-5
所在地ふりがな しがけんやすぐんやすちょうおおあざおおしのはらあざでぐち
市町村コード 25343
遺跡番号 009
北緯(日本測地系)度分秒 350438
東経(日本測地系)度分秒 1360319
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0804 136.0524
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970610-19970611
調査面積(㎡)
15
調査原因 農業用倉庫
遺跡概要
種別
集落
時代
鎌倉
主な遺構
柱穴
主な遺物
土師器
黒色土器
灰釉陶器
特記事項 旧中山道に近接しており、他地域からの搬入品も出土。
遺跡名 辻町遺跡
遺跡名かな つじまちいせき
本内順位 12
遺跡所在地 滋賀県野洲郡野洲町大字辻町字砂原247-2
所在地ふりがな しがけんやすぐんやすちょうおおあざつじまちあざすなはら
市町村コード 25343
遺跡番号 043
北緯(日本測地系)度分秒 350427
東経(日本測地系)度分秒 1360243
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0774 136.0424
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970719
調査面積(㎡)
30
調査原因 農業用倉庫
遺跡概要
種別
集落
時代
鎌倉
南北朝
室町
主な遺構
柱穴
土坑
主な遺物
土師器
黒色土器
特記事項 中世の遺構が現集落内へ展開。
時代 : 鎌倉から室町
遺跡名 北桜遺跡
遺跡名かな きたざくらいせき
本内順位 13
遺跡所在地 滋賀県野洲郡野洲町大字北桜字内大705-1
所在地ふりがな しがけんやすぐんやすちょうおおあざきたざくらあざうちだい
市町村コード 25343
遺跡番号 076
北緯(日本測地系)度分秒 350232
東経(日本測地系)度分秒 1360238
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0455 136.041
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970827
調査面積(㎡)
6
調査原因 農業用倉庫
遺跡概要
種別
社寺
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 遺跡の範囲が現集落内では及ばない。
時代 : 中世から近世
遺跡名 江部西遺跡
遺跡名かな えべにしいせき
本内順位 2
遺跡所在地 滋賀県野洲郡野洲町大字永原字堤下1102-1
所在地ふりがな しがけんやすぐんやすちょうおおあざながはらあざつつみした
市町村コード 25343
遺跡番号 032
北緯(日本測地系)度分秒 350502
東経(日本測地系)度分秒 1360209
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0871 136.033
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971031-19971107
調査面積(㎡)
115
調査原因 畑地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
古墳
古代(細分不明)
鎌倉
南北朝
室町
主な遺構
柱穴
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 一帯に古墳時代の遺構が広がることを示唆。
時代 : 弥生から室町
遺跡名 永原廃寺遺跡
遺跡名かな ながはらはいじいせき
本内順位 3
遺跡所在地 滋賀県野洲郡野洲町大字永原字田軍田947
所在地ふりがな しがけんやすぐんやすちょうおおあざながはらあざでんぐんでん
市町村コード 25343
遺跡番号 030
北緯(日本測地系)度分秒 350504
東経(日本測地系)度分秒 1360214
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0877 136.0344
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970218-19970219
調査面積(㎡)
700
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
社寺
時代
飛鳥白鳳
主な遺構
遺構なし
主な遺物
黒色土器
土師器
陶器
特記事項 寺院関連遺構発見されず。
時代 : 白鳳
遺跡名 久野部遺跡
遺跡名かな くのべいせき
本内順位 4
遺跡所在地 滋賀県野洲郡野洲町大字久野部字辻308-1
所在地ふりがな しがけんやすぐんやすちょうおおあざくのべあざつじ
市町村コード 25343
遺跡番号 104
北緯(日本測地系)度分秒 350414
東経(日本測地系)度分秒 1360149
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0738 136.0274
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970113
調査面積(㎡)
15
調査原因 個人住宅兼農業用倉庫
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
古墳
古代(細分不明)
鎌倉
主な遺構
柱穴
土坑
主な遺物
土師器
陶器
木製品
特記事項 現久野部集落内で遺構の存在で確認。
時代 : 弥生から鎌倉
遺跡名 久野部遺跡
遺跡名かな くのべいせき
本内順位 5
遺跡所在地 滋賀県野洲郡野洲町大字久野部字南出221-1
所在地ふりがな しがけんやすぐんやすちょうおおあざくのべあざみなみで
市町村コード 25343
遺跡番号 104
北緯(日本測地系)度分秒 350411
東経(日本測地系)度分秒 1360143
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0729 136.0257
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970516-19970602
調査面積(㎡)
51
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
古墳
古代(細分不明)
鎌倉
主な遺構
柱穴
土坑
井戸
主な遺物
須恵器
土師器
黒色土器
鉄滓
特記事項 遺構面を2面検出。上の面は中世の時期である。
時代 : 弥生から鎌倉
遺跡名 安城寺遺跡
遺跡名かな あんじょうじいせき
本内順位 6
遺跡所在地 滋賀県野洲郡野洲町大字小篠原字海道原869-1
所在地ふりがな しがけんやすぐんやすちょうおおあざこしのはらあざかいどうはら
市町村コード 25343
遺跡番号 100
北緯(日本測地系)度分秒 350336
東経(日本測地系)度分秒 1360153
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0632 136.0285
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970423-19970627
調査面積(㎡)
321
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
古墳
古代(細分不明)
主な遺構
竪穴建物
井戸
柱穴
掘立柱建物
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器
特記事項 3つの時期に分類される建物群。
時代 : 弥生から平安
遺跡名 小篠原遺跡
遺跡名かな こしのはらいせき
本内順位 7
遺跡所在地 滋賀県野洲郡野洲町大字小篠原字高乙1201
所在地ふりがな しがけんやすぐんやすちょうおおあざこしのはらあざたかおつ
市町村コード 25343
遺跡番号 102
北緯(日本測地系)度分秒 350349
東経(日本測地系)度分秒 1360147
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0668 136.0269
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970703-19970718
調査面積(㎡)
28
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
弥生
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
鎌倉
主な遺構
柱穴
土坑
落込み
主な遺物
土師器
黒色土器
特記事項 平安時代末から鎌倉時代初頭にかけての集落であると考えられている。
時代 : 縄文から鎌倉
遺跡名 小篠原遺跡
遺跡名かな こしのはらいせき
本内順位 8
遺跡所在地 滋賀県野洲郡野洲町大字小篠原字志禮1492
所在地ふりがな しがけんやすぐんやすちょうおおあざこしのはらあざしれい
市町村コード 25343
遺跡番号 102
北緯(日本測地系)度分秒 350353
東経(日本測地系)度分秒 1360203
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0679 136.0313
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970929-19971017
調査面積(㎡)
46
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
弥生
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
鎌倉
主な遺構
古墳周濠
主な遺物
埴輪
土師器
黒色土器
陶器
特記事項 「林ノ腰古墳」周濠の広がりを確認。
時代 : 縄文から鎌倉
遺跡名 小篠原遺跡
遺跡名かな こしのはらいせき
本内順位 9
遺跡所在地 滋賀県野洲郡野洲町大字小篠原字門田2219-2
所在地ふりがな しがけんやすぐんやすちょうおおあざこしのはらあざかどた
市町村コード 25343
遺跡番号 102
北緯(日本測地系)度分秒 350356
東経(日本測地系)度分秒 1360144
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0688 136.026
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970512-19970523
調査面積(㎡)
77
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
弥生
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
鎌倉
主な遺構
河川
方形周溝墓
主な遺物
須恵器
土師器
弥生土器
特記事項 古墳時代初頭の墓域が広がっている。
時代 : 縄文から鎌倉
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 155
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力