URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/43786
|
引用表記 |
大隅町教育委員会 2002 『大隅町埋蔵文化財発掘調査報告書27:正戸山遺跡・大久保段遺跡・屋敷段遺跡・今塚段遺跡・貝ヶ塚遺跡・早馬段遺跡・桑木畑遺跡・火ノ迫遺跡・石牟礼段遺跡・堂ノ迫遺跡・土穴遺跡』大隅町教育委員会
|
大隅町教育委員会 2002 『正戸山遺跡・大久保段遺跡・屋敷段遺跡・今塚段遺跡・貝ヶ塚遺跡・早馬段遺跡・桑木畑遺跡・火ノ迫遺跡・石牟礼段遺跡・堂ノ迫遺跡・土穴遺跡』大隅町埋蔵文化財発掘調査報告書27
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=周作|last=清水|first2=真二|last2=杉山|title=正戸山遺跡・大久保段遺跡・屋敷段遺跡・今塚段遺跡・貝ヶ塚遺跡・早馬段遺跡・桑木畑遺跡・火ノ迫遺跡・石牟礼段遺跡・堂ノ迫遺跡・土穴遺跡|origdate=2002-03-30|date=2002-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/43786|location=鹿児島県曽於郡大隅町中之内9146|ncid=BA67993170|series=大隅町埋蔵文化財発掘調査報告書|volume=27}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
正戸山遺跡・大久保段遺跡・屋敷段遺跡・今塚段遺跡・貝ヶ塚遺跡・早馬段遺跡・桑木畑遺跡・火ノ迫遺跡・石牟礼段遺跡・堂ノ迫遺跡・土穴遺跡 |
発行(管理)機関 |
曽於市
- 鹿児島県
|
書名かな |
しょうどやまいせき おおくぼだんいせき やしきだんいせき いまつかだんいせき かいがつかいせき はやうまだんいせき くわきばたいせき ひのさこいせき いしむれだんいせき どうのさこいせき つちあないせき |
副書名 |
県営特殊農地保全整備事業恒吉地区に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 |
巻次 |
2 |
シリーズ名 |
大隅町埋蔵文化財発掘調査報告書 |
シリーズ番号 |
27 |
編著者名 |
|
編集機関 |
大隅町教育委員会
|
発行機関 |
大隅町教育委員会
|
発行年月日 |
20020330 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
899-8103 |
電話番号 |
0994-82-1211 |
住所 |
鹿児島県曽於郡大隅町中之内9146 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
正戸山遺跡 |
遺跡名かな |
しょうどやまいせき |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
鹿児島県曽於郡大隅町恒吉 |
所在地ふりがな |
かごしまけんそおぐんおおすみちょうつねよし |
市町村コード |
46461 |
遺跡番号 |
63-245 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
313628 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1305350 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
31.6113 130.8949
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20010420-20020330
|
調査面積(㎡) |
650000
|
調査原因 |
畑の圃場整備 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
縄文土器
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
薩摩火山灰層のローム上面で住居跡、土坑等を検出した。縄文早期、前平式の住居跡。縄文晩期の稲のプラントオパールを多量に検出した。 種別 : 包含地 |
種別 |
散布地
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
陶器
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
種別 : 包含地 |
|
遺跡名 |
屋敷段遺跡 |
遺跡名かな |
やしきだんいせき |
本内順位 |
2 |
遺跡所在地 |
鹿児島県曽於郡大隅町恒吉 |
所在地ふりがな |
かごしまけんそおぐんおおすみちょうつねよし |
市町村コード |
46461 |
遺跡番号 |
63-247 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
313527 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1305452 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
31.5943 130.9122
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20010420-20020330
|
調査面積(㎡) |
650000
|
調査原因 |
畑の圃場整備 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
ピット
土坑
|
主な遺物 |
縄文土器
|
特記事項 |
薩摩火山灰層のローム上面で住居跡、土坑等を検出した。縄文早期、前平式の住居跡。縄文晩期の稲のプラントオパールを多量に検出した。 |
種別 |
集落
|
時代 |
平安
中世(細分不明)
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
ピット
溝
|
主な遺物 |
土師器
|
特記事項 |
時代 : 中近世 |
|
遺跡名 |
今塚段遺跡 |
遺跡名かな |
いまつかだんいせき |
本内順位 |
3 |
遺跡所在地 |
鹿児島県曽於郡大隅町恒吉 |
所在地ふりがな |
かごしまけんそおぐんおおすみちょうつねよし |
市町村コード |
46461 |
遺跡番号 |
63-122 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
313519 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1305447 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
31.5921 130.9108
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20010420-20020330
|
調査面積(㎡) |
650000
|
調査原因 |
畑の圃場整備 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
ピット
土坑
|
主な遺物 |
縄文土器
|
特記事項 |
薩摩火山灰層のローム上面で住居跡、土坑等を検出した。縄文早期、前平式の住居跡。縄文晩期の稲のプラントオパールを多量に検出した。 |
種別 |
集落
|
時代 |
平安
中世(細分不明)
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
ピット
|
主な遺物 |
土師器
|
特記事項 |
時代 : 中近世 |
|
遺跡名 |
貝ヶ塚遺跡 |
遺跡名かな |
かいがつかいせき |
本内順位 |
4 |
遺跡所在地 |
鹿児島県曽於郡大隅町恒吉 |
所在地ふりがな |
かごしまけんそおぐんおおすみちょうつねよし |
市町村コード |
46461 |
遺跡番号 |
63-248 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
313522 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1305509 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
31.593 130.9169
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20010420-20020330
|
調査面積(㎡) |
650000
|
調査原因 |
畑の圃場整備 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
縄文土器
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
薩摩火山灰層のローム上面で住居跡、土坑等を検出した。縄文早期、前平式の住居跡。縄文晩期の稲のプラントオパールを多量に検出した。 種別 : 包含地 |
種別 |
散布地
|
時代 |
中世(細分不明)
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
時代 : 中近世 種別 : 包含地 |
|
遺跡名 |
早馬段遺跡 |
遺跡名かな |
はやうまだんいせき |
本内順位 |
5 |
遺跡所在地 |
鹿児島県曽於郡大隅町恒吉 |
所在地ふりがな |
かごしまけんそおぐんおおすみちょうつねよし |
市町村コード |
46461 |
遺跡番号 |
63-249 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
313520 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1305500 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
31.5924 130.9144
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20010420-20020330
|
調査面積(㎡) |
650000
|
調査原因 |
畑の圃場整備 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
薩摩火山灰層のローム上面で住居跡、土坑等を検出した。縄文早期、前平式の住居跡。縄文晩期の稲のプラントオパールを多量に検出した。 種別 : 包含地 |
種別 |
散布地
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
種別 : 包含地 |
|
遺跡名 |
桑木畑遺跡 |
遺跡名かな |
くわきばたいせき |
本内順位 |
6 |
遺跡所在地 |
鹿児島県曽於郡大隅町恒吉 |
所在地ふりがな |
かごしまけんそおぐんおおすみちょうつねよし |
市町村コード |
46461 |
遺跡番号 |
63-251 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
313445 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1305540 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
31.5827 130.9255
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20010420-20020330
|
調査面積(㎡) |
650000
|
調査原因 |
畑の圃場整備 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
集石
|
主な遺物 |
縄文土器
石器
|
特記事項 |
薩摩火山灰層のローム上面で住居跡、土坑等を検出した。縄文早期、前平式の住居跡。縄文晩期の稲のプラントオパールを多量に検出した。 |
|
遺跡名 |
火ノ迫遺跡 |
遺跡名かな |
ひのさこいせき |
本内順位 |
7 |
遺跡所在地 |
鹿児島県曽於郡大隅町恒吉 |
所在地ふりがな |
かごしまけんそおぐんおおすみちょうつねよし |
市町村コード |
46461 |
遺跡番号 |
63-232 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
313448 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1305535 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
31.5835 130.9241
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20010420-20020330
|
調査面積(㎡) |
650000
|
調査原因 |
畑の圃場整備 |
遺跡概要 |
種別 |
不明
|
時代 |
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
薩摩火山灰層のローム上面で住居跡、土坑等を検出した。縄文早期、前平式の住居跡。縄文晩期の稲のプラントオパールを多量に検出した。 |
|
遺跡名 |
石牟礼段遺跡 |
遺跡名かな |
いしむれだんいせき |
本内順位 |
8 |
遺跡所在地 |
鹿児島県曽於郡大隅町恒吉 |
所在地ふりがな |
かごしまけんそおぐんおおすみちょうつねよし |
市町村コード |
46461 |
遺跡番号 |
63-231 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
313450 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1305539 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
31.5841 130.9252
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20010420-20020330
|
調査面積(㎡) |
650000
|
調査原因 |
畑の圃場整備 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
住居
土坑
集石
|
主な遺物 |
縄文土器
石器
組織痕土器
|
特記事項 |
薩摩火山灰層のローム上面で住居跡、土坑等を検出した。縄文早期、前平式の住居跡。縄文晩期の稲のプラントオパールを多量に検出した。 |
|
遺跡名 |
堂ノ迫遺跡 |
遺跡名かな |
どうのさこいせき |
本内順位 |
9 |
遺跡所在地 |
鹿児島県曽於郡大隅町恒吉 |
所在地ふりがな |
かごしまけんそおぐんおおすみちょうつねよし |
市町村コード |
46461 |
遺跡番号 |
63-252 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
313446.35 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1305601.73 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
31.579541 130.933813
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20010420-20020330
|
調査面積(㎡) |
650000
|
調査原因 |
畑の圃場整備 |
遺跡概要 |
種別 |
不明
|
時代 |
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
薩摩火山灰層のローム上面で住居跡、土坑等を検出した。縄文早期、前平式の住居跡。縄文晩期の稲のプラントオパールを多量に検出した。 |
|
遺跡名 |
土穴遺跡 |
遺跡名かな |
つちあないせき |
本内順位 |
10 |
遺跡所在地 |
鹿児島県曽於郡大隅町恒吉 |
所在地ふりがな |
かごしまけんそおぐんおおすみちょうつねよし |
市町村コード |
46461 |
遺跡番号 |
63-253 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
313438.78 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1305604.05 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
31.577438 130.934458
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20010420-20020330
|
調査面積(㎡) |
650000
|
調査原因 |
畑の圃場整備 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
住居
土坑
集石
|
主な遺物 |
縄文土器
石器
|
特記事項 |
薩摩火山灰層のローム上面で住居跡、土坑等を検出した。縄文早期、前平式の住居跡。縄文晩期の稲のプラントオパールを多量に検出した。 |
|
遺跡名 |
大久保段遺跡 |
遺跡名かな |
おおくぼだんいせき |
本内順位 |
11 |
遺跡所在地 |
鹿児島県曽於郡大隅町恒吉 |
所在地ふりがな |
かごしまけんそおぐんおおすみちょうつねよし |
市町村コード |
46461 |
遺跡番号 |
63-246 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
313640 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1305340 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
31.611111 130.894444
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20010420-20020330
|
調査面積(㎡) |
650000
|
調査原因 |
畑の圃場整備 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
ピット
土坑
|
主な遺物 |
縄文土器
|
特記事項 |
薩摩火山灰層のローム上面で住居跡、土坑等を検出した。縄文早期、前平式の住居跡。縄文晩期の稲のプラントオパールを多量に検出した。 種別 : 包含地 |
種別 |
散布地
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
ピット
|
主な遺物 |
土師器
|
特記事項 |
種別 : 包含地 |
|
|
要約 |
|