奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41559 件
( 発行機関数 760 機関 )
現在の書誌登録数
132590 件
( 前年度比 + 1938 件 )
( 発行機関数 1918 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147752 件
( 前年度比 + 2320 件 )
現在の文化財論文件数
120689 件
( 前年度比 + 1698 件 )
現在の文化財動画件数
1317 件
( 前年度比 + 133 件 )
( 登録機関数 119 機関 )
文化財イベント件数
1266 件
( 前年度比 + 218 件 )
※過去開催分含む

入来町内文化財分布調査概報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/43681
引用表記 入来町教育委員会 1988 『入来町文化財調査報告書2:入来町内文化財分布調査概報』入来町教育委員会
入来町教育委員会 1988 『入来町内文化財分布調査概報』入来町文化財調査報告書2
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=勝洋|last=戸崎|first2=正史|last2=吉永|title=入来町内文化財分布調査概報|origdate=1988-03-31|date=1988-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/43681|location=鹿児島県薩摩郡入来町副田6029-1|ncid=BN12693089|series=入来町文化財調査報告書|volume=2}} 閉じる
ファイル
書名 入来町内文化財分布調査概報
発行(管理)機関 薩摩川内市 - 鹿児島県
書名かな いりきちょうないぶんかざいぶんぷちょうさがいほう
副書名
巻次 2
シリーズ名 入来町文化財調査報告書
シリーズ番号 2
編著者名
編集機関
入来町教育委員会
発行機関
入来町教育委員会
発行年月日 19880331
作成機関ID
郵便番号 895-14
電話番号
住所 鹿児島県薩摩郡入来町副田6029-1
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 永山遺跡
遺跡名かな ながやまいせき
本内順位 1
遺跡所在地 鹿児島県薩摩郡入来町副田小字永山
所在地ふりがな かごしまけんさつまぐんいりきちょうそえだこあざながやま
市町村コード 46382
遺跡番号 37-58
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19871207-19871211
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
黒曜石
特記事項 種別:包含地
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
成川式土器
土師器
特記事項 種別:包含地
遺跡名 下永北遺跡
遺跡名かな しもながきたいせき
本内順位 2
遺跡所在地 鹿児島県薩摩郡入来町副田小字下永北
所在地ふりがな かごしまけんさつまぐんいりきちょうそえだこあざしもながきた
市町村コード 46382
遺跡番号 37-56
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19871207-19871211
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
成川式土器
特記事項 種別:包含地
遺跡名 鬼原遺跡
遺跡名かな おにばるいせき
本内順位 3
遺跡所在地 鹿児島県薩摩郡入来町副田小字鬼原
所在地ふりがな かごしまけんさつまぐんいりきちょうそえだこあざおにばる
市町村コード 46382
遺跡番号 37-64
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19871207-19871211
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
黒曜石
剥片
特記事項 種別:包含地
種別
散布地
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
成川式土器
白磁
青磁
染付
特記事項 種別:包含地
遺跡名 後迫遺跡
遺跡名かな うしろざこいせき
本内順位 4
遺跡所在地 鹿児島県薩摩郡入来町副田小字後迫
所在地ふりがな かごしまけんさつまぐんいりきちょうそえだこあざうしろざこ
市町村コード 46382
遺跡番号 37-57
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19871207-19871211
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
楕円押型文土器
剥片
特記事項 種別:包含地
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
成川式土器
特記事項 種別:包含地
遺跡名 寿昌寺峰陣跡
遺跡名かな じゅしょうじみねじんあと
本内順位 5
遺跡所在地 鹿児島県薩摩郡入来町副田小字向山
所在地ふりがな かごしまけんさつまぐんいりきちょうそえだこあざむかいやま
市町村コード 46382
遺跡番号 37-100
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19871207-19871211
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別:陣跡
遺跡名 鷺巣段遺跡
遺跡名かな さぎすだんいせき
本内順位 6
遺跡所在地 鹿児島県薩摩郡入来町副田小字鷺巣段
所在地ふりがな かごしまけんさつまぐんいりきちょうそえだこあざさぎすだん
市町村コード 46382
遺跡番号 37-68
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19871207-19871211
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
成川式土器
青磁
特記事項 種別:包含地
遺跡名 三田五遺跡
遺跡名かな みたごいせき
本内順位 7
遺跡所在地 鹿児島県薩摩郡入来町副田小字三田五
所在地ふりがな かごしまけんさつまぐんいりきちょうそえだこあざみたご
市町村コード 46382
遺跡番号 37-65
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19871207-19871211
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
黒曜石
特記事項 種別:包含地
遺跡名 三本松B遺跡
遺跡名かな さんぼんまつBいせき
本内順位 8
遺跡所在地 鹿児島県薩摩郡入来町副田小字三本松
所在地ふりがな かごしまけんさつまぐんいりきちょうそえだこあざさんぼんまつ
市町村コード 46382
遺跡番号 37-70
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19871207-19871211
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
成川式土器
瓦器質の火舎
特記事項 種別:包含地
遺跡名 三本松A遺跡
遺跡名かな さんぼんまつAいせき
本内順位 9
遺跡所在地 鹿児島県薩摩郡入来町副田小字三本松
所在地ふりがな かごしまけんさつまぐんいりきちょうそえだこあざさんぼんまつ
市町村コード 46382
遺跡番号 37-71
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19871207-19871211
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
土師器
成川式土器
特記事項 種別:包含地
遺跡名 寺畑遺跡
遺跡名かな てらはたいせき
本内順位 10
遺跡所在地 鹿児島県薩摩郡入来町副田小字寺畑
所在地ふりがな かごしまけんさつまぐんいりきちょうそえだこあざてらはた
市町村コード 46382
遺跡番号 37-60
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19871207-19871211
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
縄文土器
特記事項 種別:包含地
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:包含地
遺跡名 蓮昌寺跡
遺跡名かな れんしょうじあと
本内順位 11
遺跡所在地 鹿児島県薩摩郡入来町副田小字小園
所在地ふりがな かごしまけんさつまぐんいりきちょうそえだこあざこぞの
市町村コード 46382
遺跡番号 37-9
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19871207-19871211
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
社寺
時代
近世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 朝日寺跡
遺跡名かな あさひじあと
本内順位 12
遺跡所在地 鹿児島県薩摩郡入来町副田小字小園
所在地ふりがな かごしまけんさつまぐんいりきちょうそえだこあざこぞの
市町村コード 46382
遺跡番号 37-11
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19871207-19871211
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
社寺
時代
近世(細分不明)
主な遺構
五輪石塔
主な遺物
特記事項
遺跡名 寿昌寺跡
遺跡名かな じゅしょうじあと
本内順位 13
遺跡所在地 鹿児島県薩摩郡入来町副田小字小園
所在地ふりがな かごしまけんさつまぐんいりきちょうそえだこあざこぞの
市町村コード 46382
遺跡番号 37-10
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19871207-19871211
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
社寺
時代
南北朝
室町
戦国
近世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
仁王像
領主家墓石塔郡
石灯籠
六地蔵塔
埋経石塔
板碑型供養塔
宝篋院塔墓塔
座禅石
特記事項 主な時代:中世(南北朝)から近世
遺跡名 松ヶ迫A遺跡
遺跡名かな まつがさこAいせき
本内順位 14
遺跡所在地 鹿児島県薩摩郡入来町副田小字松ヶ迫
所在地ふりがな かごしまけんさつまぐんいりきちょうそえだこあざまつがさこ
市町村コード 46382
遺跡番号 37-62
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19871207-19871211
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
黒曜石片
剥片
特記事項 種別:包含地
遺跡名 松ヶ迫B遺跡
遺跡名かな まつがさこBいせき
本内順位 15
遺跡所在地 鹿児島県薩摩郡入来町副田小字松ヶ迫
所在地ふりがな かごしまけんさつまぐんいりきちょうそえだこあざまつがさこ
市町村コード 46382
遺跡番号 37-63
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19871207-19871211
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
黒曜石
特記事項 種別:
包含地
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
成川式土器
特記事項 種別:包含地
遺跡名 上永北遺跡
遺跡名かな かみながきたいせき
本内順位 16
遺跡所在地 鹿児島県薩摩郡入来町副田小字上永北
所在地ふりがな かごしまけんさつまぐんいりきちょうそえだこあざかみながきた
市町村コード 46382
遺跡番号 37-59
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19871207-19871211
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
成川式土器
特記事項 種別:包含地
遺跡名 諏訪段遺跡
遺跡名かな すわだんいせき
本内順位 17
遺跡所在地 鹿児島県薩摩郡入来町副田小字諏訪段
所在地ふりがな かごしまけんさつまぐんいりきちょうそえだこあざすわだん
市町村コード 46382
遺跡番号 37-79
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19871207-19871211
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:包含地
遺跡名 松林寺跡
遺跡名かな しょうりんじあと
本内順位 18
遺跡所在地 鹿児島県薩摩郡入来町副田小字諏訪段
所在地ふりがな かごしまけんさつまぐんいりきちょうそえだこあざすわだん
市町村コード 46382
遺跡番号 37-8
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19871207-19871211
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
社寺
時代
鎌倉
南北朝
室町
戦国
近世(細分不明)
主な遺構
五輪塔
主な遺物
特記事項 主な時代:中世(鎌倉)から近世
遺跡名 石棺堀遺跡
遺跡名かな せっかんぼりいせき
本内順位 19
遺跡所在地 鹿児島県薩摩郡入来町副田小字石棺堀
所在地ふりがな かごしまけんさつまぐんいりきちょうそえだこあざせっかんぼり
市町村コード 46382
遺跡番号 37-74
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19871207-19871211
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
成川式土器
特記事項 種別:包含地
遺跡名 大住原遺跡
遺跡名かな おおすみはらいせき
本内順位 20
遺跡所在地 鹿児島県薩摩郡入来町副田小字大住原
所在地ふりがな かごしまけんさつまぐんいりきちょうそえだこあざおおすみはら
市町村コード 46382
遺跡番号 37-5
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19871207-19871211
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
土師器
成川式土器
石鏃
特記事項 種別:包含地
遺跡名 大住吉城跡
遺跡名かな おおすみよしじょうあと
本内順位 21
遺跡所在地 鹿児島県薩摩郡入来町副田小字大里/大住原/牛木ヶ丸
所在地ふりがな かごしまけんさつまぐんいりきちょうそえだこあざおおさと おおすみはら うしきがはら
市町村コード 46382
遺跡番号 37-28
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19871207-19871211
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
腰曲輪
空堀
特記事項
遺跡名 地蔵原遺跡
遺跡名かな じぞうはらいせき
本内順位 22
遺跡所在地 鹿児島県薩摩郡入来町副田小字地蔵原
所在地ふりがな かごしまけんさつまぐんいりきちょうそえだこあざじぞうはら
市町村コード 46382
遺跡番号 37-72
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19871207-19871211
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
成川式土器
特記事項 種別:包含地
遺跡名 栫城跡
遺跡名かな かこいじょうあと
本内順位 23
遺跡所在地 鹿児島県薩摩郡入来町副田小字地蔵原/栫下/牛木ヶ丸/馬渡/舟橋
所在地ふりがな かごしまけんさつまぐんいりきちょうそえだこあざじぞうはら かこいした うしきがまる まわたり ふなばし
市町村コード 46382
遺跡番号 37-27
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19871207-19871211
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
城館
時代
室町
主な遺構
主な遺物
腰曲輪
特記事項 主な時代:中世(室町)
遺跡名 竹内堀遺跡
遺跡名かな たけうちぼりいせき
本内順位 24
遺跡所在地 鹿児島県薩摩郡入来町副田小字竹内堀
所在地ふりがな かごしまけんさつまぐんいりきちょうそえだこあざたけうちぼり
市町村コード 46382
遺跡番号 37-61
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19871207-19871211
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
剥片
特記事項 種別:包含地
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:包含地
遺跡名 満福寺跡
遺跡名かな まんぷくじあと
本内順位 25
遺跡所在地 鹿児島県薩摩郡入来町副田小字中組
所在地ふりがな かごしまけんさつまぐんいりきちょうそえだこあざなかぐみ
市町村コード 46382
遺跡番号 37-6
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19871207-19871211
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
社寺
時代
室町
主な遺構
主な遺物
特記事項 主な時代:中世(室町)
遺跡名 猪鼻遺跡
遺跡名かな いのはないせき
本内順位 26
遺跡所在地 鹿児島県薩摩郡入来町副田小字猪鼻
所在地ふりがな かごしまけんさつまぐんいりきちょうそえだこあざいのはな
市町村コード 46382
遺跡番号 37-78
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19871207-19871211
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:包含地
遺跡名 満手野陣跡
遺跡名かな みつてのじんあと
本内順位 27
遺跡所在地 鹿児島県薩摩郡入来町副田小字町野
所在地ふりがな かごしまけんさつまぐんいりきちょうそえだこあざまちの
市町村コード 46382
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19871207-19871211
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別:陣跡
遺跡名 萩ノ尾遺跡
遺跡名かな はぎのおいせき
本内順位 28
遺跡所在地 鹿児島県薩摩郡入来町副田小字萩ノ尾
所在地ふりがな かごしまけんさつまぐんいりきちょうそえだこあざはぎのお
市町村コード 46382
遺跡番号 37-73
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19871207-19871211
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
縄文土器
特記事項 種別:包含地
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
成川式土器
特記事項 種別:包含地
遺跡名 迫畑遺跡
遺跡名かな さこばたけいせき
本内順位 29
遺跡所在地 鹿児島県薩摩郡入来町副田小字迫畑
所在地ふりがな かごしまけんさつまぐんいりきちょうそえだこあざさこばたけ
市町村コード 46382
遺跡番号 37-69
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19871207-19871211
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
青磁
特記事項 種別:包含地
遺跡名 平段A遺跡
遺跡名かな ひらだんえAせき
本内順位 30
遺跡所在地 鹿児島県薩摩郡入来町副田小字平段
所在地ふりがな かごしまけんさつまぐんいりきちょうそえだこあざひらだん
市町村コード 46382
遺跡番号 37-66
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19871207-19871211
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
青磁(碁筒底)
染付
特記事項 種別:包含地
遺跡名 平段B遺跡
遺跡名かな ひらだんBいせき
本内順位 31
遺跡所在地 鹿児島県薩摩郡入来町副田小字平段
所在地ふりがな かごしまけんさつまぐんいりきちょうそえだこあざひらだん
市町村コード 46382
遺跡番号 37-67
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19871207-19871211
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
染付
備前焼
特記事項 種別:包含地
遺跡名 平田遺跡
遺跡名かな ひらたいせき
本内順位 32
遺跡所在地 鹿児島県薩摩郡入来町副田小字平田
所在地ふりがな かごしまけんさつまぐんいりきちょうそえだこあざひらた
市町村コード 46382
遺跡番号 37-75
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19871207-19871211
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
縄文土器
石鏃
黒曜石
特記事項 種別:包含地
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
土師器
成川式土器
特記事項 種別:包含地
遺跡名 妙見段遺跡
遺跡名かな みょうけんだんいせき
本内順位 33
遺跡所在地 鹿児島県薩摩郡入来町副田小字妙見段
所在地ふりがな かごしまけんさつまぐんいりきちょうそえだこあざきょうけんだん
市町村コード 46382
遺跡番号 37-76
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19871207-19871211
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
縄文土器
黒曜石
特記事項 種別:包含地
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
土師器
成川式土器
特記事項 種別:包含地
遺跡名 定永寺跡
遺跡名かな じょうえいじあと
本内順位 34
遺跡所在地 鹿児島県薩摩郡入来町副田小字妙見段
所在地ふりがな かごしまけんさつまぐんいりきちょうそえだこあざみょけんだん
市町村コード 46382
遺跡番号 37-7
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19871207-19871211
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
社寺
時代
南北朝
室町
戦国
近世(細分不明)
主な遺構
万塔
墓塔
五輪塔
宝篋院塔
板碑
卵塔
主な遺物
土師器
瓦器質火鉢
特記事項 主な時代:中世(南北朝)~近世
遺跡名 矢越原(矢腰原)遺跡
遺跡名かな やこしばらいせき
本内順位 35
遺跡所在地 鹿児島県薩摩郡入来町副田小字矢越原
所在地ふりがな かごしまけんさつまぐんいりきちょうそえだこあざたこしばら
市町村コード 46382
遺跡番号 37-77
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19871207-19871211
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
縄文土器
黒曜石
特記事項 種別:包含地

遺跡名かな:やこしばら やこしばら いせき
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
土師器
成川式土器
特記事項 種別:包含地
種別
散布地
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
染付
特記事項 種別:包含地
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 427
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力