URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/39637
|
引用表記 |
財団法人いわき市教育文化事業団 1989 『夏井廃寺跡3』いわき市教育委員会
|
財団法人いわき市教育文化事業団 1989 『夏井廃寺跡3』
|
ファイル |
|
3次元画像 |
|
書名 |
夏井廃寺跡3 |
発行(管理)機関 |
いわき市
- 福島県
|
書名かな |
なついはいじあとさん |
副書名 |
県指定史跡夏井廃寺塔跡周辺範囲確認調査概報 |
巻次 |
|
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
財団法人いわき市教育文化事業団
|
発行機関 |
いわき市教育委員会
|
発行年月日 |
19890300 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
970-00 |
電話番号 |
0246-23-9348 |
住所 |
福島県いわき市平堂根町1-4 |
報告書種別 |
a01.報告書・概報・要覧(発掘調査・遺跡整備・保存管理計画) |
資料タイプ |
Research Paper |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
梅ノ作瓦窯跡群 |
遺跡名かな |
うめのさくかわらがまあとぐん |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
福島県いわき市小川町下小川字梅ノ作 |
所在地ふりがな |
ふくしまけんいわきしおがわまちそもおがわあざうめのさく |
市町村コード |
07204 |
遺跡番号 |
20400159 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
370619 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1405227 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
37.1084 140.8708
|
調査期間 |
19881122-19881220
|
調査面積(㎡) |
850
|
調査原因 |
市道改修工事 |
遺跡概要 |
種別 |
窯
|
時代 |
古代(細分不明)
|
主な遺構 |
窯2
灰原3
|
主な遺物 |
軒平瓦
丸瓦
平瓦
鬼瓦
|
特記事項 |
種別 : 瓦窯 |
|
遺跡名 |
夏井廃寺寺跡 |
遺跡名かな |
なついはいじあと |
本内順位 |
2 |
遺跡所在地 |
福島県いわき市平下大越字石田 |
所在地ふりがな |
ふくしまけんいわきしたいらしもおおごえあざいしだ |
市町村コード |
07204 |
遺跡番号 |
20400316 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
370246 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1405724 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
37.0492 140.9533
|
調査期間 |
19881219-19890324
|
調査面積(㎡) |
747
|
調査原因 |
範囲確認 |
遺跡概要 |
種別 |
社寺
|
時代 |
古代(細分不明)
|
主な遺構 |
掘込地業跡2
土塁
掘立柱建物
溝
瓦集中
|
主な遺物 |
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
瓦塔
土師器
須恵器
灰釉陶器
赤焼土器
陶磁器
土製品
鉄製品
|
特記事項 |
|
|
|
要約 |
|