御土居遺跡発掘調査報告書
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/31036 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
引用表記 | (財)東広島市教育文化振興事業団文化財センタ− 2006 『文化財センター調査報告書54:御土居遺跡発掘調査報告書』(財)東広島市教育文化振興事業団文化財センタ− | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(財)東広島市教育文化振興事業団文化財センタ− 2006 『御土居遺跡発掘調査報告書』文化財センター調査報告書54 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book ... 開く
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファイル | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名 | 御土居遺跡発掘調査報告書 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行(管理)機関 | 東広島市 - 広島県 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名かな | おどいいせきはっくつちょうさほうこくしょ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
副書名 | 一般県道造賀田万里線道路改良事業に係る発掘調査/高屋町白市 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
巻次 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ名 | 文化財センター調査報告書 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ番号 | 54 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編著者名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編集機関 |
(財)東広島市教育文化振興事業団文化財センタ−
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行機関 |
(財)東広島市教育文化振興事業団文化財センタ−
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行年月日 | 20060300 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
作成機関ID | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
郵便番号 | 739-0033 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0824-25-3880 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 広島県東広島市西条町馬木541番地1号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資料タイプ | Research Paper | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発掘調査報告 | 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所蔵大学(NCID) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JP番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
他の電子リソース |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 |
情報源上に表示がないため、巻次は推定により補記
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収論文 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収遺跡 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
要約 | [御土居遺跡 要約] 中世の館跡の一部を調査し、古代及び中世から近世初頭の遺構を検出した。中世の主な遺構としては、掘立柱建物跡、土塁、溝などがある。掘立柱建物跡のうち2棟は鍛治工房と考えられる。館の南西には石垣が存在し、館の正面は南側の可能性が高い。遺物では、輸入磁器が出土し、土師質土器が捨てられた状態で多量に出土した。 館の中心となる平坦面は90m×40mの規模で、周辺では最大規模である。平賀氏が東約350mに位置する白山城を詰めの城とし、本遺跡を居館として利用したと考えられる。居館として使用した時期は出土遺物から16世紀中頃から終末だが、近世初めまで何らかの活動が行われていたと思われる。???? |