奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37822 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132012 件
( 前年度比 + 262 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146217 件
( 前年度比 + 483 件 )
現在の文化財論文件数
119352 件
( 前年度比 + 234 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1064 件
( 前年度比 + 9 件 )
※過去開催分含む

目座遺跡,八丁田圃遺跡,塗屋城跡,大古2遺跡,稲成1遺跡,安宅本城跡,田ノ口遺跡,岩崎大泓遺跡,岩崎大泓2遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/27823
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.27823
引用表記 (公財)和歌山県文化財センタ− 2015 『目座遺跡,八丁田圃遺跡,塗屋城跡,大古2遺跡,稲成1遺跡,安宅本城跡,田ノ口遺跡,岩崎大泓遺跡,岩崎大泓2遺跡』(公財)和歌山県文化財センタ−
(公財)和歌山県文化財センタ− 2015 『目座遺跡,八丁田圃遺跡,塗屋城跡,大古2遺跡,稲成1遺跡,安宅本城跡,田ノ口遺跡,岩崎大泓遺跡,岩崎大泓2遺跡』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=朗平|last=寺西|title=目座遺跡,八丁田圃遺跡,塗屋城跡,大古2遺跡,稲成1遺跡,安宅本城跡,田ノ口遺跡,岩崎大泓遺跡,岩崎大泓2遺跡|origdate=2015-01-09|date=2015-01-09|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/27823|location=和歌山県和歌山市岩橋1263番地の1|ncid=BB19102302|doi=10.24484/sitereports.27823}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 目座遺跡,八丁田圃遺跡,塗屋城跡,大古2遺跡,稲成1遺跡,安宅本城跡,田ノ口遺跡,岩崎大泓遺跡,岩崎大泓2遺跡
発行(管理)機関 (公財)和歌山県文化財センター - 和歌山県
書名かな めざいせき,はっちょうたんぼいせき,ぬりやじょうあと,おおふる2いせき,いなり1いせき,あたぎほんじょうあと,たのくちいせき,いわさきおおふけいせき,いわさきおおふけ2いせき
副書名 近畿自動車道紀勢線事業に伴う発掘調査報告書
巻次
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
(公財)和歌山県文化財センタ−
発行機関
(公財)和歌山県文化財センタ−
発行年月日 20150109
作成機関ID
郵便番号 640-8301
電話番号 073-472-3710
住所 和歌山県和歌山市岩橋1263番地の1
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 目座遺跡
遺跡名かな めざいせき
本内順位
遺跡所在地 和歌山県田辺市秋津町
所在地ふりがな わかやまけんたなべしあきつちょう
市町村コード 30206
遺跡番号 63
北緯(日本測地系)度分秒 334450
東経(日本測地系)度分秒 1352350
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.7506 135.3945
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100622-20101206
20100622-20101207
調査面積(㎡)
296
48
調査原因 近畿自動車道紀勢線の建設
遺跡概要
種別
集落
その他の生産遺跡
時代
弥生
主な遺構
土坑
主な遺物
弥生土器
特記事項
遺跡名 八丁田圃遺跡
遺跡名かな はっちょうたんぼいせき
本内順位
遺跡所在地 和歌山県田辺市秋津町
所在地ふりがな わかやまけんたなべしあきつちょう
市町村コード 30206
遺跡番号 064
北緯(日本測地系)度分秒 334451
東経(日本測地系)度分秒 1352347
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.7509 135.3936
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100622-20101206
20110622-20101206
20110622-20110817
調査面積(㎡)
142
873
831
調査原因 近畿自動車道紀勢線の建設
遺跡概要
種別
集落
田畑
時代
弥生
主な遺構
土坑
ピット
主な遺物
弥生土器
石器
管玉
特記事項
種別
集落
田畑
時代
平安
鎌倉
主な遺構
畦畔状遺構
主な遺物
土師器
須恵器
青磁
白磁
石鍋
石帯
巡方
特記事項
遺跡名 塗屋城跡
遺跡名かな ぬりやじょうあと
本内順位
遺跡所在地 和歌山県西牟婁郡上富田町朝来
所在地ふりがな わかやまけんにしむろぐんかみとんだちょうあっそ
市町村コード 30404
遺跡番号 003
北緯(日本測地系)度分秒 334142
東経(日本測地系)度分秒 1352454
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.6984 135.4122
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100107-20110318
調査面積(㎡)
1151
調査原因 近畿自動車道紀勢線の建設
遺跡概要
種別
城館
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
堀切
主な遺物
特記事項
種別
城館
時代
近世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
磁器
特記事項
遺跡名 稲成1遺跡
遺跡名かな いなり1いせき
本内順位
遺跡所在地 和歌山県田辺市稲成町
所在地ふりがな わかやまけんたなべしいなりちょう
市町村コード 30206
遺跡番号 160
北緯(日本測地系)度分秒 334445
東経(日本測地系)度分秒 1352239
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.7492 135.3747
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110817-20111207
調査面積(㎡)
869
調査原因 近畿自動車道紀勢線の建設
遺跡概要
種別
集落
その他の生産遺跡
時代
古墳
主な遺構
土坑
ピット
竪穴建物跡
掘立柱建物跡
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
遺跡名 田ノ口遺跡
遺跡名かな たのくちいせき
本内順位
遺跡所在地 和歌山県西牟婁郡白浜町十九渕
所在地ふりがな わかやまけんにしむろぐんしらはまちょうつづらふち
市町村コード 30401
遺跡番号 160
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 333832
東経(世界測地系)度分秒 1352435
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.642222 135.409722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20120508-20121115
調査面積(㎡)
1074
調査原因 近畿自動車道紀勢線の建設
遺跡概要
種別
集落
その他の生産遺跡
時代
弥生
主な遺構
土坑
ピット
竪穴建物跡
主な遺物
弥生土器
石器(石鏃、台石)
特記事項
種別
祭祀
時代
平安
主な遺構
土坑
ピット
主な遺物
土師器
須恵器
灰釉陶器
黒色土器
白磁
権状石製品
特記事項
遺跡名 大古2遺跡
遺跡名かな おおふる2いせき
本内順位
遺跡所在地 和歌山県西牟婁郡白浜町
所在地ふりがな わかやまけんにしむろぐんしらはまちょう
市町村コード 30401
遺跡番号 008
北緯(日本測地系)度分秒 333436
東経(日本測地系)度分秒 1352730
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.58 135.4556
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20121000-20130200
20121000-20130200
調査面積(㎡)
247
1134
調査原因 近畿自動車道紀勢線の建設
遺跡概要
種別
集落
その他の生産遺跡
時代
弥生
主な遺構
土坑
ピット
主な遺物
弥生土器
絵画土器
石器(石鏃、台石、石包丁)
特記事項
種別
集落
その他の生産遺跡
時代
室町
主な遺構
井戸
主な遺物
特記事項
遺跡名 岩崎大泓遺跡
遺跡名かな いわさきおおふけいせき
本内順位
遺跡所在地 和歌山県西牟婁郡上富田町岩崎
所在地ふりがな わかやまけんにしむろぐんかみとんだちょういわさき
市町村コード 30404
遺跡番号 035
北緯(日本測地系)度分秒 334128
東経(日本測地系)度分秒 1352453
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.6945 135.412
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100900-20110325
調査面積(㎡)
2759
調査原因 近畿自動車道紀勢線の建設
遺跡概要
種別
集落
その他の生産遺跡
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
土器(庄内併行期)
特記事項
種別
集落
その他の生産遺跡
時代
中世(細分不明)
主な遺構
ピット
土坑
落ち込み状遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 岩崎大泓2遺跡
遺跡名かな いわさきおおふけ2いせき
本内順位
遺跡所在地 和歌山県西牟婁郡上富田町岩崎
所在地ふりがな わかやまけんにしむろぐんかみとんだちょういわさき
市町村コード 30404
遺跡番号 044
北緯(日本測地系)度分秒 334133
東経(日本測地系)度分秒 1352452
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.6959 135.4117
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20121000-20130302
調査面積(㎡)
1315
調査原因 近畿自動車道紀勢線の建設
遺跡概要
種別
集落
その他の生産遺跡
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
土器(庄内併行期)
特記事項
種別
集落
その他の生産遺跡
時代
中世(細分不明)
主な遺構
掘立柱建物
ピット
土坑
主な遺物
特記事項
遺跡名 安宅本城跡
遺跡名かな あたぎほんじょうあと
本内順位
遺跡所在地 和歌山県西牟婁郡白浜町
所在地ふりがな わかやまけんにしむろぐんしらはまちょう
市町村コード 30401
遺跡番号 061
北緯(日本測地系)度分秒 333432
東経(日本測地系)度分秒 1352750
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.5789 135.4611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20121000-20130200
調査面積(㎡)
4117
調査原因 近畿自動車道紀勢線の建設
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
黒色土器
特記事項
要約 [目座遺跡 要約]
近畿自動車道紀勢線事業に伴い、9箇所の遺跡を調査した。八丁田圃遺跡では弥生時代前期及び中期の遺構面を検出し、また包含層中から石帯巡方片が出土した。塗屋城跡では堀切とみられる遺構について、規模等を明らかにすることができた大古?遺跡では弥生時代中期の遺構から、建物を描いた可能性の指摘される絵画土器が出土したほか、緑釉陶器片が出土し、古代とみられる掘立柱建物を検出した。稲成?遺跡で丘陵中腹において竪穴建物跡2棟、掘立柱建物跡1棟分を検出し、古墳時代における集落の展開が確認されたほか、石帯巡方が出土した。田ノ口遺跡では祭祀に伴う可能性のある遺構を検出しており、権状石製品が出土した。 
[八丁田圃遺跡 要約]
近畿自動車道紀勢線事業に伴い、9箇所の遺跡を調査した。八丁田圃遺跡では弥生時代前期及び中期の遺構面を検出し、また包含層中から石帯巡方片が出土した。塗屋城跡では堀切とみられる遺構について、規模等を明らかにすることができた大古?遺跡では弥生時代中期の遺構から、建物を描いた可能性の指摘される絵画土器が出土したほか、緑釉陶器片が出土し、古代とみられる掘立柱建物を検出した。稲成?遺跡で丘陵中腹において竪穴建物跡2棟、掘立柱建物跡1棟分を検出し、古墳時代における集落の展開が確認されたほか、石帯巡方が出土した。田ノ口遺跡では祭祀に伴う可能性のある遺構を検出しており、権状石製品が出土した。 
[塗屋城跡 要約]
近畿自動車道紀勢線事業に伴い、9箇所の遺跡を調査した。八丁田圃遺跡では弥生時代前期及び中期の遺構面を検出し、また包含層中から石帯巡方片が出土した。塗屋城跡では堀切とみられる遺構について、規模等を明らかにすることができた大古?遺跡では弥生時代中期の遺構から、建物を描いた可能性の指摘される絵画土器が出土したほか、緑釉陶器片が出土し、古代とみられる掘立柱建物を検出した。稲成?遺跡で丘陵中腹において竪穴建物跡2棟、掘立柱建物跡1棟分を検出し、古墳時代における集落の展開が確認されたほか、石帯巡方が出土した。田ノ口遺跡では祭祀に伴う可能性のある遺構を検出しており、権状石製品が出土した。 
[稲成1遺跡 要約]
近畿自動車道紀勢線事業に伴い、9箇所の遺跡を調査した。八丁田圃遺跡では弥生時代前期及び中期の遺構面を検出し、また包含層中から石帯巡方片が出土した。塗屋城跡では堀切とみられる遺構について、規模等を明らかにすることができた大古?遺跡では弥生時代中期の遺構から、建物を描いた可能性の指摘される絵画土器が出土したほか、緑釉陶器片が出土し、古代とみられる掘立柱建物を検出した。稲成?遺跡で丘陵中腹において竪穴建物跡2棟、掘立柱建物跡1棟分を検出し、古墳時代における集落の展開が確認されたほか、石帯巡方が出土した。田ノ口遺跡では祭祀に伴う可能性のある遺構を検出しており、権状石製品が出土した。 
[田ノ口遺跡 要約]
近畿自動車道紀勢線事業に伴い、9箇所の遺跡を調査した。八丁田圃遺跡では弥生時代前期及び中期の遺構面を検出し、また包含層中から石帯巡方片が出土した。塗屋城跡では堀切とみられる遺構について、規模等を明らかにすることができた大古?遺跡では弥生時代中期の遺構から、建物を描いた可能性の指摘される絵画土器が出土したほか、緑釉陶器片が出土し、古代とみられる掘立柱建物を検出した。稲成?遺跡で丘陵中腹において竪穴建物跡2棟、掘立柱建物跡1棟分を検出し、古墳時代における集落の展開が確認されたほか、石帯巡方が出土した。田ノ口遺跡では祭祀に伴う可能性のある遺構を検出しており、権状石製品が出土した。 
[大古2遺跡 要約]
近畿自動車道紀勢線事業に伴い、9箇所の遺跡を調査した。八丁田圃遺跡では弥生時代前期及び中期の遺構面を検出し、また包含層中から石帯巡方片が出土した。塗屋城跡では堀切とみられる遺構について、規模等を明らかにすることができた大古?遺跡では弥生時代中期の遺構から、建物を描いた可能性の指摘される絵画土器が出土したほか、緑釉陶器片が出土し、古代とみられる掘立柱建物を検出した。稲成?遺跡で丘陵中腹において竪穴建物跡2棟、掘立柱建物跡1棟分を検出し、古墳時代における集落の展開が確認されたほか、石帯巡方が出土した。田ノ口遺跡では祭祀に伴う可能性のある遺構を検出しており、権状石製品が出土した。 
[岩崎大泓遺跡 要約]
近畿自動車道紀勢線事業に伴い、9箇所の遺跡を調査した。八丁田圃遺跡では弥生時代前期及び中期の遺構面を検出し、また包含層中から石帯巡方片が出土した。塗屋城跡では堀切とみられる遺構について、規模等を明らかにすることができた大古?遺跡では弥生時代中期の遺構から、建物を描いた可能性の指摘される絵画土器が出土したほか、緑釉陶器片が出土し、古代とみられる掘立柱建物を検出した。稲成?遺跡で丘陵中腹において竪穴建物跡2棟、掘立柱建物跡1棟分を検出し、古墳時代における集落の展開が確認されたほか、石帯巡方が出土した。田ノ口遺跡では祭祀に伴う可能性のある遺構を検出しており、権状石製品が出土した。 
[岩崎大泓2遺跡 要約]
近畿自動車道紀勢線事業に伴い、9箇所の遺跡を調査した。八丁田圃遺跡では弥生時代前期及び中期の遺構面を検出し、また包含層中から石帯巡方片が出土した。塗屋城跡では堀切とみられる遺構について、規模等を明らかにすることができた大古?遺跡では弥生時代中期の遺構から、建物を描いた可能性の指摘される絵画土器が出土したほか、緑釉陶器片が出土し、古代とみられる掘立柱建物を検出した。稲成?遺跡で丘陵中腹において竪穴建物跡2棟、掘立柱建物跡1棟分を検出し、古墳時代における集落の展開が確認されたほか、石帯巡方が出土した。田ノ口遺跡では祭祀に伴う可能性のある遺構を検出しており、権状石製品が出土した。 
[安宅本城跡 要約]
近畿自動車道紀勢線事業に伴い、9箇所の遺跡を調査した。八丁田圃遺跡では弥生時代前期及び中期の遺構面を検出し、また包含層中から石帯巡方片が出土した。塗屋城跡では堀切とみられる遺構について、規模等を明らかにすることができた大古?遺跡では弥生時代中期の遺構から、建物を描いた可能性の指摘される絵画土器が出土したほか、緑釉陶器片が出土し、古代とみられる掘立柱建物を検出した。稲成?遺跡で丘陵中腹において竪穴建物跡2棟、掘立柱建物跡1棟分を検出し、古墳時代における集落の展開が確認されたほか、石帯巡方が出土した。田ノ口遺跡では祭祀に伴う可能性のある遺構を検出しており、権状石製品が出土した。 

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 502
ファイルダウンロード数 : 347

全国のイベント

外部出力