奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37821 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132012 件
( 前年度比 + 262 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146187 件
( 前年度比 + 483 件 )
現在の文化財論文件数
119352 件
( 前年度比 + 234 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1064 件
( 前年度比 + 9 件 )
※過去開催分含む

鹿児島紡績所跡・祇園之洲砲台跡・天保山砲台跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/22612
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.22612
引用表記 鹿児島県立埋蔵文化財センター 2012 『鹿児島県立埋蔵文化財センター発掘調査報告書172:鹿児島紡績所跡・祇園之洲砲台跡・天保山砲台跡』鹿児島県立埋蔵文化財センター
鹿児島県立埋蔵文化財センター 2012 『鹿児島紡績所跡・祇園之洲砲台跡・天保山砲台跡』鹿児島県立埋蔵文化財センター発掘調査報告書172
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=勝彦|last=西園|first2=岳志|last2=鍬田|title=鹿児島紡績所跡・祇園之洲砲台跡・天保山砲台跡|origdate=2012-03-31|date=2012-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/22612|location=鹿児島県霧島市国分上野原縄文の森2番1号|ncid=BB09223865|doi=10.24484/sitereports.22612|series=鹿児島県立埋蔵文化財センター発掘調査報告書|volume=172}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 鹿児島紡績所跡・祇園之洲砲台跡・天保山砲台跡
発行(管理)機関 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
書名かな かごしまぼうせきじょあと・ぎおんのすほうだいあと・てんぽざんほうだいあと
副書名
巻次
シリーズ名 鹿児島県立埋蔵文化財センター発掘調査報告書
シリーズ番号 172
編著者名
編集機関
鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行機関
鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 20120331
作成機関ID
郵便番号 8994318
電話番号 0995485811
住所 鹿児島県霧島市国分上野原縄文の森2番1号
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 薩摩藩の砲台整備事業
英語タイトル
著者
松尾 千歳
ページ範囲 131 - 142
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=千歳|last=松尾|contribution=薩摩藩の砲台整備事業|title=鹿児島紡績所跡・祇園之洲砲台跡・天保山砲台跡|date=2012-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/22612|location=鹿児島県霧島市国分上野原縄文の森2番1号|ncid=BB09223865|doi=10.24484/sitereports.22612|series=鹿児島県立埋蔵文化財センター発掘調査報告書|volume=172}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 鹿児島紡績所跡について
英語タイトル
著者
松尾 千歳
ページ範囲 143 - 150
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=千歳|last=松尾|contribution=鹿児島紡績所跡について|title=鹿児島紡績所跡・祇園之洲砲台跡・天保山砲台跡|date=2012-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/22612|location=鹿児島県霧島市国分上野原縄文の森2番1号|ncid=BB09223865|doi=10.24484/sitereports.22612|series=鹿児島県立埋蔵文化財センター発掘調査報告書|volume=172}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
遺跡名 鹿児島紡績所跡
遺跡名かな かごしまぼうせきじょあと
本内順位
遺跡所在地 鹿児島県鹿児島市吉野町磯
所在地ふりがな かごしまけん かごしまし よしのちょういそ
市町村コード 46201
遺跡番号 201-156
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 313658
東経(世界測地系)度分秒 1303431
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 31.616111 130.575277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100517-20100728
調査面積(㎡)
140
調査原因 保存目的調査
遺跡概要
種別
その他の生産遺跡
時代
近世(細分不明)
主な遺構
石垣
坪地業
緑青の三和土
切石布基礎
主な遺物
染付
薩摩焼
窯道具
桟瓦
耐火レンガ
鞴の羽口
銅製品
寛永通宝
琉球通宝
特記事項
遺跡名 祇園之洲砲台跡
遺跡名かな ぎおんのすほうだいあと
本内順位
遺跡所在地 鹿児島県鹿児島市清水町
所在地ふりがな かごしまけん かごしまし しみずちょう
市町村コード 46201
遺跡番号 201-146
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 313617
東経(世界測地系)度分秒 1303412
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 31.604722 130.57
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100909-20101130
調査面積(㎡)
212
調査原因 保存目的調査
遺跡概要
種別
その他
時代
近世(細分不明)
主な遺構
土塁
石垣
砲座の硬化面
石列
主な遺物
染付
陶器
薩摩焼
壷屋焼
寛永通宝
鉄製品
特記事項 種別:戦争遺構
遺跡名 天保山砲台跡
遺跡名かな てんぽざんほうだいあと
本内順位
遺跡所在地 鹿児島県鹿児島市天保山町
所在地ふりがな かごしまけん かごしまし てんぽざんちょう
市町村コード 46201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 313423
東経(世界測地系)度分秒 1303353
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 31.573055 130.564722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110106-20110311
調査面積(㎡)
398
調査原因 保存目的調査
遺跡概要
種別
その他
時代
近世(細分不明)
主な遺構
土塁
石垣
砲座
石畳
主な遺物
染付
陶器
薩摩焼
鉄製品
特記事項 種別:戦争遺構
要約 【鹿児島紡績所跡】
 鹿児島紡績所は,薩摩藩第十二代藩主島津忠義によって1867(慶応三)年に建設された日本で最初の洋式機械紡績工場である。正確な位置などが不明だったが,今回の発掘調査で紡績所の建物の基礎と考えられる遺構が発見された。また,幕末の3時期にわたる遺構が検出された。
【祇園之洲砲台跡】
 西欧の進んだ科学技術を積極的に導入する契機となったのが1863(文久三)年の「薩英戦争」である。祇園之洲砲台は,生麦事件の交渉で圧力をかけにきたイギリス艦隊に砲撃を加え,激戦地となった場所である。今回の発掘調査で,薩英戦争当時の石垣や砲座・土塁などが広く残存していることが確認された。また,石垣・土塁を「薩英戦争前につくられたもの」と,「戦争後に改修されたもの」に分けて捉えることもできた。
【天保山砲台跡】
 天保山砲台は,1863(文久3)年の「薩英戦争」でイギリス艦隊と砲撃戦を交えた場所で,ここからの砲撃で戦いの火ぶたが切られたと言われている。天保山砲台跡では,半円形に2列の敷石が敷かれた軌条を2基検出した。この敷石には,轍が確認できる。また,甲突川に向かって下る石畳(荷揚場)を検出した。

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 823
ファイルダウンロード数 : 3073

全国のイベント

外部出力