道尻手遺跡
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/15308
|
DOI 二次元コード |
|
DOI |
http://doi.org/10.24484/sitereports.15308
|
引用表記 |
津南町教育委員会 2005 『津南町文化財調査報告47:道尻手遺跡』津南町教育委員会
|
津南町教育委員会 2005 『道尻手遺跡』津南町文化財調査報告47
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=雅一|last=佐藤|first2=昭典|last2=阿部|first3=広太|last3=倉石|first4=茂明|last4=高山|first5=克|last5=山本|title=道尻手遺跡|origdate=2005-03-31|date=2005-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/15308|location=新潟県中魚沼郡津南町大字下船渡丁2806番地3|ncid=BA75331568|ncid=BN04492059|doi=10.24484/sitereports.15308|series=津南町文化財調査報告|volume=47}}
閉じる
|
ファイル |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
書名 |
道尻手遺跡 |
発行(管理)機関 |
津南町
- 新潟県
|
書名かな |
どうじっていせき |
副書名 |
国営農地再編整備事業に伴う遺跡発掘調査報告書 |
巻次 |
|
シリーズ名 |
津南町文化財調査報告 |
シリーズ番号 |
47 |
編著者名 |
|
編集機関 |
津南町教育委員会
|
発行機関 |
津南町教育委員会
|
発行年月日 |
20050331 |
作成機関ID |
15482 |
郵便番号 |
9498201 |
電話番号 |
0257653134 |
住所 |
新潟県中魚沼郡津南町大字下船渡丁2806番地3 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
タイトル |
魚沼地方における道尻手遺跡出土土器の編年学的位置付け |
英語タイトル |
|
著者 |
佐藤 雅一
|
ページ範囲 |
256 - 272
|
NAID |
|
都道府県 |
新潟県
|
時代 |
縄文
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
土器
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
編年
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=雅一|last=佐藤|contribution=魚沼地方における道尻手遺跡出土土器の編年学的位置付け|title=道尻手遺跡|date=2005-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/15308|location=新潟県中魚沼郡津南町大字下船渡丁2806番地3|ncid=BA75331568|ncid=BN04492059|doi=10.24484/sitereports.15308|series=津南町文化財調査報告|volume=47}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
集落構造について |
英語タイトル |
|
著者 |
阿部 昭典
|
ページ範囲 |
273 - 281
|
NAID |
|
都道府県 |
新潟県
|
時代 |
縄文
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
集落
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=昭典|last=阿部|contribution=集落構造について|title=道尻手遺跡|date=2005-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/15308|location=新潟県中魚沼郡津南町大字下船渡丁2806番地3|ncid=BA75331568|ncid=BN04492059|doi=10.24484/sitereports.15308|series=津南町文化財調査報告|volume=47}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
信濃川流域の縄文時代中・後期の住居形態について |
英語タイトル |
|
著者 |
倉石 広太
|
ページ範囲 |
282 - 305
|
NAID |
|
都道府県 |
新潟県
|
時代 |
縄文
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
集落
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=広太|last=倉石|contribution=信濃川流域の縄文時代中・後期の住居形態について|title=道尻手遺跡|date=2005-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/15308|location=新潟県中魚沼郡津南町大字下船渡丁2806番地3|ncid=BA75331568|ncid=BN04492059|doi=10.24484/sitereports.15308|series=津南町文化財調査報告|volume=47}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
魚沼地域の配石墓の地域性 |
英語タイトル |
|
著者 |
阿部 昭典
|
ページ範囲 |
306 - 310
|
NAID |
|
都道府県 |
新潟県
|
時代 |
縄文
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
墓
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=昭典|last=阿部|contribution=魚沼地域の配石墓の地域性|title=道尻手遺跡|date=2005-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/15308|location=新潟県中魚沼郡津南町大字下船渡丁2806番地3|ncid=BA75331568|ncid=BN04492059|doi=10.24484/sitereports.15308|series=津南町文化財調査報告|volume=47}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
信濃川上流域における石器群の様相について |
英語タイトル |
|
著者 |
倉石 広太
|
ページ範囲 |
311 - 324
|
NAID |
|
都道府県 |
新潟県
|
時代 |
縄文
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
石器
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=広太|last=倉石|contribution=信濃川上流域における石器群の様相について|title=道尻手遺跡|date=2005-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/15308|location=新潟県中魚沼郡津南町大字下船渡丁2806番地3|ncid=BA75331568|ncid=BN04492059|doi=10.24484/sitereports.15308|series=津南町文化財調査報告|volume=47}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
道尻手遺跡 |
遺跡名かな |
どうじっていせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
|
所在地ふりがな |
|
市町村コード |
15482 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
|
調査面積(㎡) |
|
調査原因 |
|
遺跡概要 |
|
|
要約 |
|
関連文化財データ一覧
詳細ページ表示回数 : 2287
ファイルダウンロード数 : 3666
外部出力