奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41230 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132420 件
( 前年度比 + 1735 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147544 件
( 前年度比 + 2104 件 )
現在の文化財論文件数
120563 件
( 前年度比 + 1568 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む

奈良国立文化財研究所年報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/14849
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.14849
引用表記 奈良国立文化財研究所 1994 『年報:奈良国立文化財研究所年報』奈良国立文化財研究所
奈良国立文化財研究所 1994 『奈良国立文化財研究所年報』年報
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=奈良文化財研究所|first2=正敏|last2=佐川|first3=公章|last3=森|first4=壽生|last4=西口|first5=直文|last5=岸本|first6=浩|last6=花谷|first7=信二|last7=山崎|first8=淳一郎|last8=巽|first9=和己|last9=舘野|first10=宏|last10=綾村|first11=亜生|last11=松沢|first12=拓実|last12=光谷|first13=正明|last13=金原|first14=正子|last14=金原|first15=隆保|last15=肥塚|first16=正昭|last16=沢田|first17=隆|last17=村上|first18=常人|last18=山岸|first19=要一|last19=高瀬|first20=啓三|last20=細見|first21=敏男|last21=島田|first22=滋男|last22=浅川|first23=茂樹|last23=上垣内|first24=康史|last24=渡辺|first25=健吉|last25=小野|first26=洋|last26=杉山|first27=盟児|last27=藤田|first28=保広|last28=寺崎|first29=嘉吉|last29=鈴木|first30=兼勝|last30=猪熊|first31=太作|last31=伊東|first32=昭人|last32=内田|first33=晋|last33=森本|first34=俊一|last34=川越|first35=俊彦|last35=毛利光|first36=善通|last36=工楽|first37=義則|last37=橋本|title=奈良国立文化財研究所年報|origdate=1994-03-31|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14849|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14849|series=年報|volume=1993}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 奈良国立文化財研究所年報
発行(管理)機関 奈良文化財研究所 - 奈良県
有償頒布・配布ページ https://www.nabunken.go.jp/publication/goods.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな ならこくりつぶんかざいけんきゅうじょねんぽう
副書名
巻次 1993
シリーズ名 年報
シリーズ番号
編著者名
編集機関
奈良国立文化財研究所
発行機関
奈良国立文化財研究所
発行年月日 19940331
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 001 表紙、目次、要綱、裏表紙
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 1 - 1
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=001 表紙、目次、要綱、裏表紙|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14849|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14849|series=年報|volume=1993}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 002 口絵
英語タイトル
著者
奈良文化財研究所
ページ範囲 1 - 1
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良文化財研究所|contribution=002 口絵|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14849|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14849|series=年報|volume=1993}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 003 飛鳥諸寺の調査
英語タイトル
著者
佐川 正敏
ページ範囲 1 - 3
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正敏|last=佐川|contribution=003 飛鳥諸寺の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14849|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14849|series=年報|volume=1993}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 004 南都諸寺の調査
英語タイトル
著者
森 公章
ページ範囲 4 - 8
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=公章|last=森|contribution=004 南都諸寺の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14849|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14849|series=年報|volume=1993}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 005 飛鳥諸宮の調査
英語タイトル
著者
西口 壽生
佐川 正敏
ページ範囲 9 - 13
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=壽生|last=西口|first2=正敏|last2=佐川|contribution=005 飛鳥諸宮の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14849|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14849|series=年報|volume=1993}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 006 藤原宮跡・京跡の調査
英語タイトル
著者
西口 壽生
ページ範囲 14 - 22
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=壽生|last=西口|contribution=006 藤原宮跡・京跡の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14849|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14849|series=年報|volume=1993}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 007 平城宮跡・京跡の調査
英語タイトル
著者
岸本 直文
森 公章
ページ範囲 23 - 35
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=直文|last=岸本|first2=公章|last2=森|contribution=007 平城宮跡・京跡の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14849|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14849|series=年報|volume=1993}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 008 藤原宮跡・京跡出土の道具瓦
英語タイトル
著者
花谷 浩
ページ範囲 36 - 37
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=浩|last=花谷|contribution=008 藤原宮跡・京跡出土の道具瓦|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14849|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14849|series=年報|volume=1993}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 009 平城宮・京と同笵・異笵の軒瓦
英語タイトル
著者
山崎 信二
ページ範囲 38 - 38
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=信二|last=山崎|contribution=009 平城宮・京と同笵・異笵の軒瓦|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14849|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14849|series=年報|volume=1993}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 010 平城宮東大溝SD2700出土の黒陶片
英語タイトル
著者
巽 淳一郎
ページ範囲 39 - 39
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=淳一郎|last=巽|contribution=010 平城宮東大溝SD2700出土の黒陶片|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14849|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14849|series=年報|volume=1993}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 011 平城宮跡・京跡出土の木簡
英語タイトル
著者
舘野 和己
ページ範囲 40 - 41
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和己|last=舘野|contribution=011 平城宮跡・京跡出土の木簡|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14849|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14849|series=年報|volume=1993}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 013 石器剥離面検討計測システム
英語タイトル
著者
松沢 亜生
ページ範囲 46 - 47
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=亜生|last=松沢|contribution=013 石器剥離面検討計測システム|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14849|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14849|series=年報|volume=1993}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 014 年輪年代学(10)
英語タイトル
著者
光谷 拓実
ページ範囲 48 - 48
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=拓実|last=光谷|contribution=014 年輪年代学(10)|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14849|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14849|series=年報|volume=1993}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 015 動物遺存体の調査(9)
英語タイトル
著者
金原 正明
金原 正子
ページ範囲 49 - 49
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正明|last=金原|first2=正子|last2=金原|contribution=015 動物遺存体の調査(9)|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14849|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14849|series=年報|volume=1993}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 016 飛鳥地域出土石材の保存科学的研究(2)
英語タイトル
著者
肥塚 隆保
ページ範囲 50 - 50
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=隆保|last=肥塚|contribution=016 飛鳥地域出土石材の保存科学的研究(2)|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14849|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14849|series=年報|volume=1993}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 017 飛鳥~奈良時代のガラス遺物の材質
英語タイトル
著者
肥塚 隆保
ページ範囲 51 - 51
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=隆保|last=肥塚|contribution=017 飛鳥~奈良時代のガラス遺物の材質|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14849|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14849|series=年報|volume=1993}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 018 日韓における考古遺物の材質・技法に関する分析の比較研究
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 52 - 52
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=018 日韓における考古遺物の材質・技法に関する分析の比較研究|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14849|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14849|series=年報|volume=1993}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 019 赤外線カメラを利用した木簡文字画像鮮明化システムの開発
英語タイトル
著者
村上 隆
沢田 正昭
ページ範囲 53 - 53
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=隆|last=村上|first2=正昭|last2=沢田|contribution=019 赤外線カメラを利用した木簡文字画像鮮明化システムの開発|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14849|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14849|series=年報|volume=1993}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 020 平城宮第一次大極殿の建物復原
英語タイトル
著者
山岸 常人
ページ範囲 54 - 54
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=常人|last=山岸|contribution=020 平城宮第一次大極殿の建物復原|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14849|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14849|series=年報|volume=1993}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 021 平城宮第一次大極殿院地区復原整備のための基礎調査
英語タイトル
著者
高瀬 要一
ページ範囲 55 - 55
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=要一|last=高瀬|contribution=021 平城宮第一次大極殿院地区復原整備のための基礎調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14849|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14849|series=年報|volume=1993}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 022 平城宮第二次大極殿屋根の一部復原
英語タイトル
著者
細見 啓三
ページ範囲 56 - 57
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=啓三|last=細見|contribution=022 平城宮第二次大極殿屋根の一部復原|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14849|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14849|series=年報|volume=1993}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 023 滋賀県近代和風建築総合調査
英語タイトル
著者
島田 敏男
ページ範囲 58 - 59
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=敏男|last=島田|contribution=023 滋賀県近代和風建築総合調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14849|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14849|series=年報|volume=1993}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 024 楊鴻勛先生の来日と頭塔復原
英語タイトル
著者
浅川 滋男
ページ範囲 60 - 60
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=滋男|last=浅川|contribution=024 楊鴻勛先生の来日と頭塔復原|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14849|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14849|series=年報|volume=1993}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 025 平城宮跡・藤原宮跡の整備
英語タイトル
著者
細見 啓三
上垣内 茂樹
高瀬 要一
小野 健吉
渡邊 康史
小園 秀彦
坂上 定敬
本中 真
ページ範囲 61 - 64
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=啓三|last=細見|first2=茂樹|last2=上垣内|first3=要一|last3=高瀬|first4=健吉|last4=小野|first5=康史|last5=渡邊|first6=秀彦|last6=小園|first7=定敬|last7=坂上|first8=真|last8=本中|contribution=025 平城宮跡・藤原宮跡の整備|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14849|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14849|series=年報|volume=1993}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 026 南アジア寺院の調査
英語タイトル
著者
綾村 宏
杉山 洋
ページ範囲 65 - 65
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=宏|last=綾村|first2=洋|last2=杉山|contribution=026 南アジア寺院の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14849|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14849|series=年報|volume=1993}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 027 中国との交流
英語タイトル
著者
小野 健吉
藤田 盟児
寺崎 保広
浅川 滋男
ページ範囲 66 - 67
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=健吉|last=小野|first2=盟児|last2=藤田|first3=保広|last3=寺崎|first4=滋男|last4=浅川|contribution=027 中国との交流|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14849|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14849|series=年報|volume=1993}} 閉じる
抄録(内容要約) ・中国早期建築の研究 / 浅川 滋男
・交河故城保存修復のための調査 / 小野 健吉
・華北古建築調査 / 藤田 盟児
・日本古代都城と中国隋唐都城との考古学的比較研究 / 寺崎 保広
タイトル 028 アブ・トンガリキ遺跡の調査
英語タイトル
著者
鈴木 嘉吉
猪熊 兼勝
肥塚 隆保
内田 昭人
花谷 浩
森本 晋
伊東 太作
沢田 正昭
ページ範囲 68 - 69
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=嘉吉|last=鈴木|first2=兼勝|last2=猪熊|first3=隆保|last3=肥塚|first4=昭人|last4=内田|first5=浩|last5=花谷|first6=晋|last6=森本|first7=太作|last7=伊東|first8=正昭|last8=沢田|contribution=028 アブ・トンガリキ遺跡の調査|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14849|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14849|series=年報|volume=1993}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 029 「古代の日本展」報告
英語タイトル
著者
舘野 和己
毛利光 俊彦
川越 俊一
ページ範囲 69 - 69
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和己|last=舘野|first2=俊彦|last2=毛利光|first3=俊一|last3=川越|contribution=029 「古代の日本展」報告|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14849|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14849|series=年報|volume=1993}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 031 公開講演会要旨
英語タイトル
著者
花谷 浩
佐川 正敏
橋本 義則
浅川 滋男
ページ範囲 71 - 71
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=浩|last=花谷|first2=正敏|last2=佐川|first3=義則|last3=橋本|first4=滋男|last4=浅川|contribution=031 公開講演会要旨|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14849|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14849|series=年報|volume=1993}} 閉じる
抄録(内容要約) ・王様と鉞 中国新石器時代の武器を考える / 佐川 正敏
・遺構は語る / 橋本 義則
・南中国の先史住居 発掘遺構にみる住まいの多様性 / 浅川 滋男
・丸瓦作りの一工夫 / 花谷 浩
タイトル 032 調査研究彙報
英語タイトル
著者
奈良国立文化財研究所
ページ範囲 72 - 72
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=奈良国立文化財研究所|contribution=032 調査研究彙報|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14849|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14849|series=年報|volume=1993}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 石山寺密蔵院経蔵聖教目録
英語タイトル
著者
綾村 宏
ページ範囲 42 - 45
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=宏|last=綾村|contribution=石山寺密蔵院経蔵聖教目録|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14849|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14849|series=年報|volume=1993}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 飛鳥資料館の研究展示・特別展示
英語タイトル
著者
工楽 善通
ページ範囲 70 - 70
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=善通|last=工楽|contribution=飛鳥資料館の研究展示・特別展示|title=奈良国立文化財研究所年報|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/14849|ncid=AN00181387|ncid=BA45462669|doi=10.24484/sitereports.14849|series=年報|volume=1993}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
遺跡名 藤原宮東方官衙地区
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 1
遺跡所在地 橿原市高殿町
所在地ふりがな かしはらしたかどのちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343009.34
東経(世界測地系)度分秒 1354835.29
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.502594 135.809802
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910417-19930406
調査面積(㎡)
2000
調査原因 国計画調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第67次。調査地区6AJF-C・D。

遺跡名かな:ふじわらきゅうとうほうかんがちく
遺跡名 藤原宮西方官衙地区
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 2
遺跡所在地 橿原市四分町
所在地ふりがな かしはらししぶちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342953.95
東経(世界測地系)度分秒 1354811.98
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.498319 135.803327
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920608-19920729
調査面積(㎡)
620
調査原因 市住宅立替
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第69次東。調査地区6AJG-T・U。

遺跡名かな:ふじわらきゅうせいほうかんがちく
遺跡名 藤原宮西方官衙地区
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 3
遺跡所在地 橿原市四分町
所在地ふりがな かしはらししぶちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342953.51
東経(世界測地系)度分秒 1354811.98
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.498197 135.803327
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920806-19921007
調査面積(㎡)
820
調査原因 市住宅立替
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第69次西。調査地区6AJL-E・F。

遺跡名かな:ふじわらきゅうせいほうかんがちく
遺跡名 藤原宮内裏西外郭地区
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 4
遺跡所在地 橿原市醍醐町
所在地ふりがな かしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343005.06
東経(世界測地系)度分秒 1354820.45
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.501405 135.80568
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920930-19921127
調査面積(㎡)
750
調査原因 国計画調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第70次。調査地区6AJF-T・U。

遺跡名かな:ふじわらきゅうだいりにしがいかくちく
遺跡名 藤原京右京二条二坊
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 5
遺跡所在地 橿原市醍醐町
所在地ふりがな かしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343025.62
東経(世界測地系)度分秒 1354810.80
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.507116 135.803
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920413-19920416
調査面積(㎡)
72
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第69-1次。調査地区6AJQ-F。
遺跡名 藤原京右京二条一坊
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 6
遺跡所在地 橿原市醍醐町
所在地ふりがな かしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343022.20
東経(世界測地系)度分秒 1354819.70
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.506166 135.805472
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920424-19920501
調査面積(㎡)
24
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第69-2次。調査地区6AJE-Q。
遺跡名 藤原京左京六条三坊
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 7
遺跡所在地 橿原市木本町
所在地ふりがな かしはらしきのもとちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342952.08
東経(世界測地系)度分秒 1354850.62
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.4978 135.814061
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920519-19920520
調査面積(㎡)
12
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第69-3次。調査地区6AJD-H。
遺跡名 藤原宮宮南面大垣外濠
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 8
遺跡所在地 橿原市飛騨町
所在地ふりがな かしはらしひだちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342950.24
東経(世界測地系)度分秒 1354815.97
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.497288 135.804436
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920805-19920825
調査面積(㎡)
95
調査原因 市歩道建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第69-4次。調査地区6AJH-Q。

遺跡名かな:ふじわらきゅうみやなんめんおおがきがいごう
遺跡名 藤原京右京二条二坊
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 9
遺跡所在地 橿原市醍醐町
所在地ふりがな かしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343031.02
東経(世界測地系)度分秒 1354816.03
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.508616 135.804452
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920827-19920903
調査面積(㎡)
60
調査原因 個人土地造成
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第69-5次。調査地区6AJP-R。
遺跡名 藤原宮西方官衙地区
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 10
遺跡所在地 橿原市飛騨町
所在地ふりがな かしはらしひだちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342951.65
東経(世界測地系)度分秒 1354815.03
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.49768 135.804175
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920916-19920916
調査面積(㎡)
4
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第69-6次。調査地区6AJH-P。

遺跡名かな:ふじわらきゅうせいほうかんがちく
遺跡名 藤原宮西方官衙地区
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 11
遺跡所在地 橿原市飛騨町
所在地ふりがな かしはらしひだちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342951.09
東経(世界測地系)度分秒 1354814.51
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.497525 135.80403
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920916-19920917
調査面積(㎡)
7
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第69-7次。調査地区6AJH-P。

遺跡名かな:ふじわらきゅうせいほうかんがちく
遺跡名 藤原宮西方官衙地区
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 12
遺跡所在地 橿原市飛騨町
所在地ふりがな かしはらしひだちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342952.86
東経(世界測地系)度分秒 1354815.05
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.498016 135.80418
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920916-19920916
調査面積(㎡)
4
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第69-8次。調査地区6AJH-P。

遺跡名かな:ふじわらきゅうせいほうかんがちく
遺跡名 藤原宮宮西外周帯
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 13
遺跡所在地 橿原市四分町
所在地ふりがな かしはらししぶちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342951.90
東経(世界測地系)度分秒 1354807.55
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.49775 135.802097
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19921013-19921202
調査面積(㎡)
580
調査原因 県道路建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第69-9次。調査地区6AJM-A・B・C。

遺跡名かな:ふじわらきゅうみやにしがいしゅうたい
遺跡名 藤原京右京一条二坊
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 14
遺跡所在地 橿原市醍醐町
所在地ふりがな かしはらしだいごちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343031.34
東経(世界測地系)度分秒 1354811.17
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.508705 135.803102
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19921109-19921113
調査面積(㎡)
42
調査原因 県歩道建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第69-10次。調査地区6AJP-R、6AJQ-C。
遺跡名 藤原京左京九条四坊
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 15
遺跡所在地 橿原市南浦町
所在地ふりがな かしはらしみなみうらちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342928.69
東経(世界測地系)度分秒 1354902.67
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.491302 135.817408
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19921117-19921207
調査面積(㎡)
230
調査原因 市道路拡幅
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第69-11次。調査地区6AMF-B。
遺跡名 藤原宮宮西外周帯
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 16
遺跡所在地 橿原市縄手町
所在地ふりがな かしはらしなわてちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342956.79
東経(世界測地系)度分秒 1354805.89
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.499108 135.801636
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19921203-19920421
調査面積(㎡)
729
調査原因 県道路建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第69-12次。調査地区6AJL-D・E・F。

遺跡名かな:ふじわらきゅうみやにしがいしゅうたい
遺跡名 藤原京雷丘北方遺跡3次
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 17
遺跡所在地 明日香村雷
所在地ふりがな あすかむらいかつち
市町村コード 29402
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342908.56
東経(世界測地系)度分秒 1354850.64
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.485711 135.814066
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19921208-19930315
調査面積(㎡)
850
調査原因 県道路建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第69-13次。調査地区6AMH-J・Q。

遺跡名かな:ふじわらきょういかづちのおかきたかたいせきさんじ
遺跡名 藤原京左京六条三坊
遺跡名かな ふじわらきょう
本内順位 18
遺跡所在地 橿原市木之本町
所在地ふりがな かしはらしきのもとちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342950.74
東経(世界測地系)度分秒 1354850.37
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.497427 135.813991
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930225-19930302
調査面積(㎡)
35
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第69-14次。調査地区6AJD-H。
遺跡名 藤原宮西方官衙地区
遺跡名かな ふじわらきゅう
本内順位 19
遺跡所在地 橿原市四分町
所在地ふりがな かしはらししぶちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342956.25
東経(世界測地系)度分秒 1354813.56
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.498958 135.803766
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930316-19930415
調査面積(㎡)
230
調査原因 市住宅立替
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第69-15次。調査地区6AJG-T。

遺跡名かな:ふじわらきゅうせいほうかんがちく
遺跡名 山田道雷丘東方遺跡
遺跡名かな やまだみち
本内順位 20
遺跡所在地 明日香村雷
所在地ふりがな あすかむらいかつち
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342900.14
東経(世界測地系)度分秒 1354900.35
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.483372 135.816763
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920810-19920928
調査面積(㎡)
440
調査原因 県道路建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第5次。調査地区6AMH-F。

遺跡名かな:やまだみちいかづちのおかとうほういせき
遺跡名 本薬師寺中門・南面東回廊
遺跡名かな もとやくしじ
本内順位 21
遺跡所在地 橿原市城殿町
所在地ふりがな かしはらしきどのちょう
市町村コード 292052
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342932.12
東経(世界測地系)度分秒 1354801.39
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.492255 135.800386
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930225-19930415
調査面積(㎡)
450
調査原因 国計画調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第1992-1次。調査地区6AMY-D。

遺跡名かな:もとやくしじちゅうもん・なんめんひがしかいろう
遺跡名 石神遺跡西区画
遺跡名かな いしがみいせき
本内順位 22
遺跡所在地 明日香村飛鳥
所在地ふりがな あすかむらあすか
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342851.35
東経(世界測地系)度分秒 1354905.07
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.48093 135.818075
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920708-19921222
調査面積(㎡)
680
調査原因 国計画調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第11次。調査地区6AMD-U。

遺跡名かな:いしがみいせきにしくかく
遺跡名 小墾田宮
遺跡名かな おはりだのみや
本内順位 23
遺跡所在地 明日香村豊浦
所在地ふりがな あすかむらとようら
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342900.50
東経(世界測地系)度分秒 1354841.72
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.483472 135.811588
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920925-19921001
調査面積(㎡)
18
調査原因 個人納屋建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第1992-1次。調査地区5AOH-I。
遺跡名 飛鳥寺南方遺跡
遺跡名かな あすかでら
本内順位 24
遺跡所在地 飛鳥村岡
所在地ふりがな あすかむらおか
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342835.59
東経(世界測地系)度分秒 1354918.64
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.476552 135.821844
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19921201-19930310
調査面積(㎡)
245
調査原因 県下水道建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 次数なし。調査地区5AKB-B。

遺跡名かな:あすかでらなんぽういせき
遺跡名 飛鳥寺寺域東南部
遺跡名かな あすかでら
本内順位 25
遺跡所在地 明日香村飛鳥
所在地ふりがな あすかむらあすか
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342842.64
東経(世界測地系)度分秒 1354918.00
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.478511 135.821666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920706-19920910
調査面積(㎡)
270
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第1992-1次。調査地区5BAS-T。
遺跡名 奥山廃寺西回廊
遺跡名かな おくやまはいじ
本内順位 26
遺跡所在地 明日香村奥山
所在地ふりがな あすかむらおくやま
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342909.24
東経(世界測地系)度分秒 1354914.74
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.4859 135.820761
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930208-19930212
調査面積(㎡)
25
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第1992-1次。調査地区5BOQ-N。

遺跡名かな:おくやまはいじにしかいろう
遺跡名 坂田寺西回廊西方
遺跡名かな さかたでら
本内順位 27
遺跡所在地 明日香村阪田
所在地ふりがな あすかむらさかた
市町村コード 294021
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342746.59
東経(世界測地系)度分秒 1354928.30
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.462941 135.824527
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920407-19920723
調査面積(㎡)
330
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第8次。調査地区5BST-M。

遺跡名かな:さかたでらにしかいろうせいほう
遺跡名 平城宮式部省
遺跡名かな へいじょうきゅうしきぶしょう
本内順位 28
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344115.66
東経(世界測地系)度分秒 1354752.34
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.687683 135.797872
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920402-19920709
調査面積(㎡)
2400
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
官衙
時代
奈良
主な遺構
雨落溝
凝灰岩切石列
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
鬼瓦
文字瓦
丸瓦
平瓦
須恵器
土師器
石鏃剥片
特記事項 第229次。調査地区6AAH-I・X・Y。
今回の調査によって、奈良時代後半の式部省の全容が明らかとなった。

遺跡名かな:へいじょうきゅうしきぶしょう


遺跡名 平城宮式部省
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 29
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344115.61
東経(世界測地系)度分秒 1354754.00
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.687669 135.798333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920901-19920924
調査面積(㎡)
1200
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
官衙
時代
奈良
主な遺構
磚組の雨落溝
柱列
凝灰岩切石列
掘立柱南北塀
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
鬼瓦
文字瓦
丸瓦
平瓦
須恵器
土師器
石鏃・剥片
特記事項 第235次。調査地区6AAH、6AAI。
築地の基底幅や個々の建物の規模は兵部省の方が大きく、兵部省よりも格式の高い官衙であったことをうかがわせる。

遺跡名かな:へいじょうきゅうしきぶしょう
遺跡名 平城宮式部省東官衙
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 30
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344115.19
東経(世界測地系)度分秒 1354756.22
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.687552 135.79895
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19921003-19921226
調査面積(㎡)
3300
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
官衙
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
土坑
北雨落溝
主な遺物
木簡
墨書土器
特記事項 第236次。調査地区6AAH、6AAI。
第222次調査によって、奈良時代後半の式部省の東側に、築地塀で囲まれた別の官衙が存在すること、その下層にも掘立柱塀に囲まれた奈良時代後半の遺構があり、出土した木簡から式部省に関わる官衙であることが予想されていた。この式部省東官衙の北半部について、第236次調査として発掘調査を実施した。

遺跡名かな:へいじょうきゅうしきぶしょうひがしかんが
遺跡名 平城宮第二次朝堂院東第五堂
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 31
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344123.27
東経(世界測地系)度分秒 1354750.97
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.689797 135.797491
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930107-19930408
調査面積(㎡)
2400
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
飛鳥白鳳
奈良
主な遺構
掘立柱建物
礎石建物
主な遺物
特記事項 第238次。調査地区6AAV。
東西棟の朝堂としては最初の調査である。

遺跡名かな:へいじょうきゅうだいにじちょうどういんひがしだいごどう

遺跡名 平城宮内北方
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 32
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344144.23
東経(世界測地系)度分秒 1354750.44
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695619 135.797344
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920406-19920408
調査面積(㎡)
20
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第234-1次。調査地区6AAN。

遺跡名かな:へいじょうきゅうないほくほう
遺跡名 平城宮東面大垣
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 33
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344140.42
東経(世界測地系)度分秒 1354809.91
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.694561 135.802752
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19921201-19921215
調査面積(㎡)
125
調査原因 河川改修
遺跡概要
種別
宮都
時代
不明
主な遺構
東面大垣
東雨落溝
掘立柱建物
柱穴
掘立柱塀
主な遺物
軒平瓦
軒丸瓦
丸瓦
平瓦
面戸瓦
鉱滓
特記事項 第234-11次。調査地区6ALB・6ALC。
法華寺町内における奈良市の河川改修(ボックスカルバート埋設)にともなう発掘調査。

遺跡名かな:へいじょうきゅうとうめんおおがき
遺跡名 平城宮西面大垣
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 34
遺跡所在地 奈良市二条町一丁目
所在地ふりがな ならしにじょうちょういっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344141.85
東経(世界測地系)度分秒 1354719.20
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.694958 135.788666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930127-19930205
調査面積(㎡)
30
調査原因 庫裡改修
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
東雨落溝
西雨落溝
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
須恵器
鉄鉢
特記事項 第234-12次。調査地区6ADB。
寺の庫裡改修にともなう調査。

遺跡名かな:へいじょうきゅうさいめんおおがき
遺跡名 平城宮内北方
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 35
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344145.35
東経(世界測地系)度分秒 1354742.37
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.69593 135.795102
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930210-19930212
調査面積(㎡)
21
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
不明
主な遺構
なし
主な遺物
なし
特記事項 第234-13次。調査地区6ABN。
住宅改築工事にともなう調査。

遺跡名かな:へいじょうきゅうないほくほう
遺跡名 平城宮内北方
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 36
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344144.96
東経(世界測地系)度分秒 1354737.87
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.695822 135.793852
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930216-19930219
調査面積(㎡)
27
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第234-14次。調査地区6ABN。

遺跡名かな:へいじょうきゅうないほくほう
遺跡名 平城京左京三条一坊十・十五・十六坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 37
遺跡所在地 奈良市二条大路南二丁目
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみにちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344107.98
東経(世界測地系)度分秒 1354757.65
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.68555 135.799347
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920706-19920831
調査面積(㎡)
1700
調査原因 駐車場造成
遺跡概要
種別
宮都
官衙
時代
奈良
主な遺構
築地塀
雨落溝
東西棟建物
南北棟建物
礎石建物
東西掘立柱建物
蒸籠組井戸
主な遺物
土器
軒丸瓦
木簡
斎串
曲物
特記事項 第230次。調査地区6AFJ。
駐車場造成に伴う事前調査。
遺跡名 平城京薬師寺
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 38
遺跡所在地 奈良市西ノ京町
所在地ふりがな ならしにしのきょうちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344007.91
東経(世界測地系)度分秒 1354701.87
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.668863 135.783852
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920701-19920904
調査面積(㎡)
700
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
鎌倉
南北朝
室町
戦国
安土桃山
江戸
主な遺構
講堂西端
北面回廊
雨落溝
抜取穴
南北溝
柱穴
主な遺物
軒瓦
軒平瓦
特記事項 第233次。調査地区6BYS。
伽藍復元のための事前調査。

遺跡名かな:へいじょうきょうやくしじ


遺跡名 平城京頭塔
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 39
遺跡所在地 奈良市高畑町
所在地ふりがな ならしたかはたちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344038.18
東経(世界測地系)度分秒 1355020.42
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.677272 135.839005
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19921028-19930302
調査面積(㎡)
40
調査原因
遺跡概要
種別
時代
不明
主な遺構
石積
主な遺物
丸瓦73点
平瓦368点
土師器皿1点
特記事項 第237次。調査地区6BZT。
奈良県教育委員会が行う復原整備に伴う事前調査。

遺跡名かな:へいじょうきょうずとう
遺跡名 平城京東紀寺遺跡
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 40
遺跡所在地 奈良市東紀寺町一丁目
所在地ふりがな ならしひがしきでらちょういっちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344024.76
東経(世界測地系)度分秒 1355014.72
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.673544 135.837422
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920210-19930330
調査面積(㎡)
1500
調査原因 体育館建設
遺跡概要
種別
古墳
時代
飛鳥白鳳
奈良
平安
鎌倉
南北朝
室町
戦国
安土桃山
江戸
主な遺構
古墳3基
土坑1基
井戸1基
柱穴
主な遺物
埴輪
土師器高杯
土師器皿
須恵器壺
緑釉陶器
大和型土馬胴部片
土器小片1点
軒平瓦1点
平瓦数点
銅銭(銭文不明)
特記事項 第240次。調査地区6AER。
奈良女子大学付属中・高等学校の体育館建設に伴う事前調査。当該地は平城京外にあり、紀寺跡推定地の東約100mに位置する。

遺跡名かな:へいじょうきょうひがしきでらいせき
遺跡名 平城京東大寺境内
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 41
遺跡所在地 奈良市雑司町
所在地ふりがな ならしぞうしちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344108.75
東経(世界測地系)度分秒 1355023.05
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.685763 135.839736
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920402-19920422
調査面積(㎡)
13
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
安土桃山
江戸
昭和
主な遺構
足場穴
皿状土坑
主な遺物
陶器片
瓦片
寛永通宝
貨幣
石片
鉄片
特記事項 第234-2次。調査地区6BTL。
東大寺南大門阿形造解体修理に伴う再安置際基壇上面の整備の事前調査。

遺跡名かな:へいじょうきょうとうだいじけいだい

遺跡名 平城京法華寺旧境内
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 42
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344130.05
東経(世界測地系)度分秒 1354814.49
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.69168 135.804025
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920415-19920422
調査面積(㎡)
58
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
安土桃山
江戸
主な遺構
掘立柱建物
礎石
土坑
凝灰岩基壇
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
凝灰岩
緑釉の塼
土器類
特記事項 第234-3次。調査地区6BFO。
住宅建設にともなう発掘調査。

遺跡名かな:へいじょうきょうほっけじきゅうけいだい
遺跡名 平城宮北方
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 43
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344152.85
東経(世界測地系)度分秒 1354752.36
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.698013 135.797877
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920420-19920421
調査面積(㎡)
6
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
小穴
主な遺物
土器片
瓦片
特記事項 第234-4次。調査地区6ASB。
納屋改築に伴う調査。
場所は奈良時代の平城宮北方に相当し、松林苑推定地の南限の東への延長線上にあたる。

遺跡名かな:へいじょうきゅうほくほう

遺跡名 平城宮北方
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 44
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344153.26
東経(世界測地系)度分秒 1354753.65
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.698127 135.798236
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920622-19920625
調査面積(㎡)
36
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
時代
鎌倉
主な遺構
不整形な土坑
主な遺物
丸瓦
平瓦
特記事項 第234-5次。調査地区6ASB。
住宅の増築に伴うものである。また、付近に中世寺院超昇寺跡と館跡があることから、本調査の実施となった。

遺跡名かな:へいじょうきゅうほくほう
遺跡名 平城宮北方
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 45
遺跡所在地 奈良市山陵町
所在地ふりがな ならしみささぎちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344153.37
東経(世界測地系)度分秒 1354721.53
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.698158 135.789313
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920625-19920629
調査面積(㎡)
12
調査原因
遺跡概要
種別
古墳
社寺
時代
不明
主な遺構
土坑
主な遺物
埴輪片
特記事項 第234-6次。調査地区6ASA。
八幡神社境内の建物改築に伴う調査。

遺跡名かな:へいじょうきゅうほくほう

遺跡名 平城京平城宮北方
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 46
遺跡所在地 奈良市佐紀町
所在地ふりがな ならしさきちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344146.93
東経(世界測地系)度分秒 1354726.27
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.696369 135.79063
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920701-19920701
調査面積(㎡)
6
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第234-7次。調査地区6ASA。

遺跡名かな:へいじょうきょうへいじょうきゅうほくほう
遺跡名 平城京薬師寺旧境内
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 47
遺跡所在地 奈良市西ノ京町
所在地ふりがな ならしにしのきょうちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344004.29
東経(世界測地系)度分秒 1354659.00
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.667858 135.783055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920706-19920710
調査面積(㎡)
50
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
不明
主な遺構
池の岸
主な遺物
軒平瓦
丸瓦
平瓦
特記事項 第234-8次。調査地区6BYS。
住宅改装にともなう発掘調査。

遺跡名かな:へいじょうきょうやくしじきゅうけいだい
遺跡名 平城京東一坊大路西側溝
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 47
遺跡所在地 奈良市二条大路南二丁目
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみにちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344108.72
東経(世界測地系)度分秒 1354800.00
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.685755 135.8
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19921005-19921019
調査面積(㎡)
100
調査原因 駐車場造成
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
木簡
金製飾金具断片
和同開珎
神功開宝
木製品
特記事項 第234-9次。調査地区6AFJ。
駐車場造成に伴う事前調査。

遺跡名かな:へいじょうきょうひがしいちぼうおおじにしそっこう
遺跡名 平城京左京三条一坊十坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 49
遺跡所在地 奈良市二条大路南二丁目
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみにちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344104.72
東経(世界測地系)度分秒 1354751.51
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.684644 135.797641
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19921118-19921201
調査面積(㎡)
90
調査原因 駐車場造成
遺跡概要
種別
宮都
官衙
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
礎石建物
蒸籠組の井戸
主な遺物
軒丸瓦
木簡
斎串
曲物
特記事項 第234-10次。調査地区6AFJ。
駐車場造成に伴う事前調査。
遺跡名 平城京法華寺旧境内
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 50
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344130.02
東経(世界測地系)度分秒 1354814.28
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.691672 135.803966
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930222-19930223
調査面積(㎡)
40
調査原因
遺跡概要
種別
社寺
時代
主な遺構
掘立柱建物
礎石
土坑
凝灰岩基壇
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
凝灰岩
緑釉の磚
土器類
特記事項 第234-15次。調査地区6BFO。
奈良市下水道工事の事前調査。

遺跡名かな:へいじょうきょうほっけじきゅうけいだい
遺跡名 平城京左京三条一坊七坪
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 51
遺跡所在地 奈良市二条大路南三丁目
所在地ふりがな ならしにじょうおおじみなみさんちょうめ
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344104.91
東経(世界測地系)度分秒 1354748.30
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.684697 135.796749
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930225-19930301
調査面積(㎡)
30
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第234-16次。調査地区6AFJ。
遺跡名 平城京平城宮北方
遺跡名かな へいじょうきょう
本内順位 52
遺跡所在地 奈良市山陵町
所在地ふりがな ならしみささぎちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344148.75
東経(世界測地系)度分秒 1354718.73
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.696875 135.788536
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930304-19930308
調査面積(㎡)
32
調査原因
遺跡概要
種別
宮都
城館
時代
不明
主な遺構
主な遺物
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
特記事項 第234-17次。調査地区6ASA。
個人建設にともなう発掘調査。

遺跡名かな:へいじょうきょうへいじょうきゅうほくほう
遺跡名 平城宮東辺
遺跡名かな へいじょうきゅう
本内順位 53
遺跡所在地 奈良市法華寺町
所在地ふりがな ならしほっけじちょう
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344128.65
東経(世界測地系)度分秒 1354810.55
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.691291 135.80293
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930315-19930319
調査面積(㎡)
20
調査原因
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 第234-18次。調査地区6ALE。

遺跡名かな:へいじょうきゅうとうへん
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 1919
ファイルダウンロード数 : 783

全国のイベント

外部出力