駒澤考古
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/140048
|
引用表記 |
駒澤大学考古学研究室 2013 『駒澤考古』駒澤大学考古学研究室
|
駒澤大学考古学研究室 2013 『駒澤考古』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=駒澤大学考古学研究室|title=駒澤考古|origdate=2013-05-24|date=2013-05-24|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140048|ncid=AA11909105|volume=38}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
駒澤考古 |
発行(管理)機関 |
駒澤大学
- 東京都
|
書名かな |
こまざわこうこ |
副書名 |
|
巻次 |
38 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
駒澤大学考古学研究室
|
発行機関 |
駒澤大学考古学研究室
|
発行年月日 |
20130524 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
タイトル |
東国における葺石の受容 |
英語タイトル |
|
著者 |
秋元 陽光
|
ページ範囲 |
1 - 13
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
古墳
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=陽光|last=秋元|contribution=東国における葺石の受容|title=駒澤考古|date=2013-05-24|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140048|ncid=AA11909105|volume=38}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
太平洋沿岸の海上交通と横穴式石室 -千葉県匝瑳市関向古墳の石室構造から- |
英語タイトル |
|
著者 |
小林 孝秀
|
ページ範囲 |
15 - 31
|
NAID |
|
都道府県 |
千葉県
|
時代 |
古墳
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=孝秀|last=小林|contribution=太平洋沿岸の海上交通と横穴式石室 -千葉県匝瑳市関向古墳の石室構造から-|title=駒澤考古|date=2013-05-24|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140048|ncid=AA11909105|volume=38}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
若狭・越前地域における古墳出土須恵器 |
英語タイトル |
|
著者 |
三原 翔吾
|
ページ範囲 |
33 - 53
|
NAID |
|
都道府県 |
福岡県
|
時代 |
古墳
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=翔吾|last=三原|contribution=若狭・越前地域における古墳出土須恵器|title=駒澤考古|date=2013-05-24|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140048|ncid=AA11909105|volume=38}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
猿投産須恵器からみた古墳時代の地域間交流 |
英語タイトル |
|
著者 |
藤野 一之
|
ページ範囲 |
55 - 71
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
古墳
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=一之|last=藤野|contribution=猿投産須恵器からみた古墳時代の地域間交流|title=駒澤考古|date=2013-05-24|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140048|ncid=AA11909105|volume=38}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
擦文文化期後期における道東部の高坏 |
英語タイトル |
|
著者 |
市川 岳朗
|
ページ範囲 |
73 - 88
|
NAID |
|
都道府県 |
北海道
|
時代 |
擦文
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=岳朗|last=市川|contribution=擦文文化期後期における道東部の高坏|title=駒澤考古|date=2013-05-24|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140048|ncid=AA11909105|volume=38}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
殷文化土器における土器と記号について |
英語タイトル |
|
著者 |
松村 亮太
|
ページ範囲 |
89 - 109
|
NAID |
|
都道府県 |
アジア州(日本除く)
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=亮太|last=松村|contribution=殷文化土器における土器と記号について|title=駒澤考古|date=2013-05-24|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/140048|ncid=AA11909105|volume=38}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
|
要約 |
|
関連文化財データ一覧
詳細ページ表示回数 : 101
ファイルダウンロード数 : 0
外部出力