URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/138897
|
DOI 二次元コード |
|
DOI |
http://doi.org/10.24484/sitereports.138897
|
引用表記 |
千葉市立加曽利貝塚博物館 2024 『貝塚博物館紀要』千葉市立加曽利貝塚博物館
|
千葉市立加曽利貝塚博物館 2024 『貝塚博物館紀要』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=千葉市立加曽利貝塚博物館|title=貝塚博物館紀要|origdate=2024-03|date=2024-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/138897|ncid=AN0034330X|doi=10.24484/sitereports.138897|volume=50}}
閉じる
|
ファイル |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
書名 |
貝塚博物館紀要 |
発行(管理)機関 |
千葉市立加曽利貝塚博物館
- 千葉県
|
書名かな |
かいづか はくぶつかん きよう |
副書名 |
|
巻次 |
50 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
千葉市立加曽利貝塚博物館
|
発行機関 |
千葉市立加曽利貝塚博物館
|
発行年月日 |
20240300 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
タイトル |
千葉市内主要貝塚資料分析報告(令和5年度) |
英語タイトル |
|
著者 |
西野 雅人
|
ページ範囲 |
1 - 22
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=雅人|last=西野|contribution=千葉市内主要貝塚資料分析報告(令和5年度)|title=貝塚博物館紀要|date=2024-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/138897|ncid=AN0034330X|doi=10.24484/sitereports.138897|volume=50}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
国史跡月ノ木貝塚について -立会調査報告と過去の調査成果- |
英語タイトル |
|
著者 |
濱 秀輝
西野 雅人
服部 智至
|
ページ範囲 |
23 - 44
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=秀輝|last=濱|first2=雅人|last2=西野|first3=智至|last3=服部|contribution=国史跡月ノ木貝塚について -立会調査報告と過去の調査成果-|title=貝塚博物館紀要|date=2024-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/138897|ncid=AN0034330X|doi=10.24484/sitereports.138897|volume=50}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
関東地方における縄文時代前期の拠点集落の消長と貯蔵穴の関係-前期後半を中心として- |
英語タイトル |
|
著者 |
松田 光太郎
|
ページ範囲 |
45 - 66
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=光太郎|last=松田|contribution=関東地方における縄文時代前期の拠点集落の消長と貯蔵穴の関係-前期後半を中心として-|title=貝塚博物館紀要|date=2024-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/138897|ncid=AN0034330X|doi=10.24484/sitereports.138897|volume=50}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
千葉市台門貝塚出土の壺形土器について |
英語タイトル |
|
著者 |
折登 亮子
|
ページ範囲 |
67 - 78
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=亮子|last=折登|contribution=千葉市台門貝塚出土の壺形土器について|title=貝塚博物館紀要|date=2024-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/138897|ncid=AN0034330X|doi=10.24484/sitereports.138897|volume=50}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
「縄文土器の製作技法を探る」(3) 成形-製塩土器に見る“型起こし成形”の可能性- |
英語タイトル |
|
著者 |
戸村 正己
|
ページ範囲 |
79 - 98
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=正己|last=戸村|contribution=「縄文土器の製作技法を探る」(3) 成形-製塩土器に見る“型起こし成形”の可能性-|title=貝塚博物館紀要|date=2024-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/138897|ncid=AN0034330X|doi=10.24484/sitereports.138897|volume=50}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
房総半島における初期農耕開始期の生業に関する検討 |
英語タイトル |
|
著者 |
小林 嵩
|
ページ範囲 |
99 - 114
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=嵩|last=小林|contribution=房総半島における初期農耕開始期の生業に関する検討|title=貝塚博物館紀要|date=2024-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/138897|ncid=AN0034330X|doi=10.24484/sitereports.138897|volume=50}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
加曽利E式土器資料集成研究⑤-内房地域編- |
英語タイトル |
|
著者 |
渡邊 玲
|
ページ範囲 |
115 - 133
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=玲|last=渡邊|contribution=加曽利E式土器資料集成研究⑤-内房地域編-|title=貝塚博物館紀要|date=2024-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/138897|ncid=AN0034330X|doi=10.24484/sitereports.138897|volume=50}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
|
要約 |
|