第44回南北海道考古学情報交換会発表資料集
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/132687
|
DOI 二次元コード |
|
DOI |
http://doi.org/10.24484/sitereports.132687
|
引用表記 |
南北海道考古学情報交換会 2023 『第44回南北海道考古学情報交換会発表資料集』南北海道考古学情報交換会
|
南北海道考古学情報交換会 2023 『第44回南北海道考古学情報交換会発表資料集』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=南北海道考古学情報交換会|title=第44回南北海道考古学情報交換会発表資料集|origdate=2023-12-02|date=2023-12-02|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/132687|location=北海道檜山郡上ノ国町字大留100 上ノ国町教育委員会内|doi=10.24484/sitereports.132687}}
閉じる
|
ファイル |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
書名 |
第44回南北海道考古学情報交換会発表資料集 |
発行(管理)機関 |
南北海道考古学情報交換会
- 北海道
|
書名かな |
だい44かいみなみほっかいどうこうこがくじょうほうこうかんかいはっぴょうしりょうしゅう |
副書名 |
|
巻次 |
|
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
南北海道考古学情報交換会
|
発行機関 |
南北海道考古学情報交換会
|
発行年月日 |
20231202 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
北海道檜山郡上ノ国町字大留100 上ノ国町教育委員会内 |
報告書種別 |
配布資料(現地説明会・展示解説・発表要旨)・講演会資料集・ガイドブック
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
タイトル |
館崎遺跡の集落構造と変遷過程 |
英語タイトル |
|
著者 |
福井 淳一
|
ページ範囲 |
3 - 59
|
NAID |
|
都道府県 |
北海道
|
時代 |
縄文
|
文化財種別 |
史跡
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=淳一|last=福井|contribution=館崎遺跡の集落構造と変遷過程|title=第44回南北海道考古学情報交換会発表資料集|date=2023-12-02|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/132687|location=北海道檜山郡上ノ国町字大留100 上ノ国町教育委員会内|doi=10.24484/sitereports.132687}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
福島町館崎 遺跡出土の円筒土器―その型式学的変遷について |
英語タイトル |
|
著者 |
影浦 覚
|
ページ範囲 |
60 - 125
|
NAID |
|
都道府県 |
北海道
|
時代 |
縄文
|
文化財種別 |
考古資料
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=覚|last=影浦|contribution=福島町館崎 遺跡出土の円筒土器―その型式学的変遷について|title=第44回南北海道考古学情報交換会発表資料集|date=2023-12-02|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/132687|location=北海道檜山郡上ノ国町字大留100 上ノ国町教育委員会内|doi=10.24484/sitereports.132687}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
函館市大船E遺跡 |
英語タイトル |
|
著者 |
荻野 幸男
|
ページ範囲 |
129 - 131
|
NAID |
|
都道府県 |
北海道
|
時代 |
縄文
|
文化財種別 |
史跡
|
史跡・遺跡種別 |
集落
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=幸男|last=荻野|contribution=函館市大船E遺跡|title=第44回南北海道考古学情報交換会発表資料集|date=2023-12-02|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/132687|location=北海道檜山郡上ノ国町字大留100 上ノ国町教育委員会内|doi=10.24484/sitereports.132687}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
函館市大船J遺跡 |
英語タイトル |
|
著者 |
荻野 幸男
|
ページ範囲 |
132 - 134
|
NAID |
|
都道府県 |
北海道
|
時代 |
縄文
|
文化財種別 |
史跡
|
史跡・遺跡種別 |
集落
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=幸男|last=荻野|contribution=函館市大船J遺跡|title=第44回南北海道考古学情報交換会発表資料集|date=2023-12-02|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/132687|location=北海道檜山郡上ノ国町字大留100 上ノ国町教育委員会内|doi=10.24484/sitereports.132687}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
函館市臼尻小学校遺跡 |
英語タイトル |
|
著者 |
黒沢 健明
|
ページ範囲 |
135 - 140
|
NAID |
|
都道府県 |
北海道
|
時代 |
縄文
|
文化財種別 |
史跡
|
史跡・遺跡種別 |
集落
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=健明|last=黒沢|contribution=函館市臼尻小学校遺跡|title=第44回南北海道考古学情報交換会発表資料集|date=2023-12-02|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/132687|location=北海道檜山郡上ノ国町字大留100 上ノ国町教育委員会内|doi=10.24484/sitereports.132687}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
江差町開陽丸遺跡 |
英語タイトル |
|
著者 |
小峰 彩椰
|
ページ範囲 |
141 - 144
|
NAID |
|
都道府県 |
北海道
|
時代 |
近世(細分不明)
|
文化財種別 |
史跡
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=彩椰|last=小峰|contribution=江差町開陽丸遺跡|title=第44回南北海道考古学情報交換会発表資料集|date=2023-12-02|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/132687|location=北海道檜山郡上ノ国町字大留100 上ノ国町教育委員会内|doi=10.24484/sitereports.132687}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
令和5年度館城跡の発掘調査 |
英語タイトル |
|
著者 |
石井 淳平
|
ページ範囲 |
145 - 153
|
NAID |
|
都道府県 |
北海道
|
時代 |
近世(細分不明)
|
文化財種別 |
史跡
|
史跡・遺跡種別 |
城館
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=淳平|last=石井|contribution=令和5年度館城跡の発掘調査|title=第44回南北海道考古学情報交換会発表資料集|date=2023-12-02|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/132687|location=北海道檜山郡上ノ国町字大留100 上ノ国町教育委員会内|doi=10.24484/sitereports.132687}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
今金町 町内遺跡詳細分布調査(令和4・5年度) |
英語タイトル |
|
著者 |
宮本 雅通
|
ページ範囲 |
154 - 158
|
NAID |
|
都道府県 |
北海道
|
時代 |
江戸
アイヌ文化期
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=雅通|last=宮本|contribution=今金町 町内遺跡詳細分布調査(令和4・5年度)|title=第44回南北海道考古学情報交換会発表資料集|date=2023-12-02|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/132687|location=北海道檜山郡上ノ国町字大留100 上ノ国町教育委員会内|doi=10.24484/sitereports.132687}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
2023年度奥尻町青苗遺跡発掘調査概要 |
英語タイトル |
|
著者 |
稲垣 森太
|
ページ範囲 |
159 - 162
|
NAID |
|
都道府県 |
北海道
|
時代 |
擦文
オホーツク文化期
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=森太|last=稲垣|contribution=2023年度奥尻町青苗遺跡発掘調査概要|title=第44回南北海道考古学情報交換会発表資料集|date=2023-12-02|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/132687|location=北海道檜山郡上ノ国町字大留100 上ノ国町教育委員会内|doi=10.24484/sitereports.132687}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
松前町福山城下町遺跡 |
英語タイトル |
|
著者 |
山中 文雄
|
ページ範囲 |
163 - 166
|
NAID |
|
都道府県 |
北海道
|
時代 |
近世(細分不明)
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
集落
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=文雄|last=山中|contribution=松前町福山城下町遺跡|title=第44回南北海道考古学情報交換会発表資料集|date=2023-12-02|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/132687|location=北海道檜山郡上ノ国町字大留100 上ノ国町教育委員会内|doi=10.24484/sitereports.132687}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
福島町茶屋峠台場及び七飯町峠下台場の調査 |
英語タイトル |
|
著者 |
石井 淳平
|
ページ範囲 |
167 - 173
|
NAID |
|
都道府県 |
北海道
|
時代 |
近世(細分不明)
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
城館
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=淳平|last=石井|contribution=福島町茶屋峠台場及び七飯町峠下台場の調査|title=第44回南北海道考古学情報交換会発表資料集|date=2023-12-02|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/132687|location=北海道檜山郡上ノ国町字大留100 上ノ国町教育委員会内|doi=10.24484/sitereports.132687}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
|
要約 |
|
関連文化財データ一覧
詳細ページ表示回数 : 1320
ファイルダウンロード数 : 608
外部出力