所収遺跡 |
遺跡名 |
根崎遺跡 |
遺跡名かな |
ねざきいせき |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
千葉市若葉区原町922番24 の一部 |
所在地ふりがな |
ちばしわかばくはらまち 922ばん24 のいちぶ |
市町村コード |
12104 |
遺跡番号 |
3037 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
353805 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1400835 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.634722 140.143055
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20200511-20200601
|
調査面積(㎡) |
44
|
調査原因 |
宅地造成 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
奈良
|
主な遺構 |
竪穴住居跡
|
主な遺物 |
縄文土器
土師器
須恵器
鉄器
銅製品
石製品
|
特記事項 |
本調査は影響範囲のみ。共同住宅分は千葉市教育振興財団が本調査
|
|
遺跡名 |
谷原前遺跡 |
遺跡名かな |
たにはらまえいせき |
本内順位 |
2 |
遺跡所在地 |
千葉市若葉区高根町924番1の一部 |
所在地ふりがな |
ちばしわかばくたかねちょう 924ばん1 のいちぶ |
市町村コード |
12104 |
遺跡番号 |
3391 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
353546 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1401311 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.596111 140.219722
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20201106-20201124
|
調査面積(㎡) |
36
|
調査原因 |
駐車場及び資材置 き場の建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
竪穴住居跡
土坑
|
主な遺物 |
縄文土器
石器
|
特記事項 |
盛土にて現状保存 |
|
遺跡名 |
松原遺跡 |
遺跡名かな |
まつばらいせき |
本内順位 |
3 |
遺跡所在地 |
千葉市中央区南生実町 1048,1050~52,1054,1057, 1091,1094,1097の各一部 |
所在地ふりがな |
ちばしちゅうおうくみなみおゆみちょう1048,1050~52,1054,1057, 1091,1094,1097のいちぶ |
市町村コード |
12101 |
遺跡番号 |
4132 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
353322 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1400911 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.556111 140.153055
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20221217-20201224
20210316-20210326
|
調査面積(㎡) |
81.6
115
|
調査原因 |
宅地造成 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
竪穴住居跡
|
主な遺物 |
縄文土器
土師器
須恵器
鉄器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
築地貝塚 |
遺跡名かな |
きじかいづか |
本内順位 |
4 |
遺跡所在地 |
千葉市花見川区長作町96番 |
所在地ふりがな |
ちばしはなみがわくながさくちょう 296ばん |
市町村コード |
12102 |
遺跡番号 |
1030 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
354041 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1400412 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.678055 140.07
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20210208-20210210
|
調査面積(㎡) |
30
|
調査原因 |
戸建専用住宅建設 および宅地造成 |
遺跡概要 |
種別 |
貝塚
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
土坑
柱穴
|
主な遺物 |
縄文土器
|
特記事項 |
2021年度に本調査を実施 |
|
遺跡名 |
西側遺跡 |
遺跡名かな |
にしがわ いせき |
本内順位 |
5 |
遺跡所在地 |
千葉市中央区 蘇我一丁目13番9 |
所在地ふりがな |
ちばしちゅうおうくそがいちちょうめ13ばん9 |
市町村コード |
12101 |
遺跡番号 |
4144 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
353430 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1400743 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.575 140.128611
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20210416-20210506
|
調査面積(㎡) |
21.35
|
調査原因 |
宅地造成 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
墓
|
時代 |
中世(細分不明)
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
墓壙
|
主な遺物 |
土師器
陶器
土器
古銭
人骨
|
特記事項 |
盛土にて現状保存 |
|
遺跡名 |
猪鼻城跡 |
遺跡名かな |
いのはなじょうあと |
本内順位 |
6 |
遺跡所在地 |
千葉市中央区亥鼻一丁目 64-1,64-5,322の各一部 |
所在地ふりがな |
ちばしちゅうおうくいのはないちちょうめ 64-1,64-5,322のいちぶ |
市町村コード |
12101 |
遺跡番号 |
4023 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
353615 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1400759 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.604166 140.133055
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20210526-20210610
20210810-20210811
|
調査面積(㎡) |
268
|
調査原因 |
学校建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
城館
|
時代 |
中世(細分不明)
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
塚
溝
|
主な遺物 |
土師器
古銭
近世陶器
|
特記事項 |
七天王塚5号塚の範囲は現状保存 |
種別 |
その他
|
時代 |
近代(細分不明)
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
近代磁器
薬瓶
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
松ケ丘南遺跡 |
遺跡名かな |
まつがおかみなみ |
本内順位 |
7 |
遺跡所在地 |
千葉市中央区松ケ丘 町114番1,同番2,128番2 |
所在地ふりがな |
ちばしちゅうおうくまつがおかちょう114ばん1,2,128ばん2 |
市町村コード |
12101 |
遺跡番号 |
4044 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
353525 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1400857 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.590277 140.149166
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20210611-20210616
|
調査面積(㎡) |
35
|
調査原因 |
宅地造成 |
遺跡概要 |
種別 |
その他の生産遺跡
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
採掘跡
|
主な遺物 |
縄文土器
礫
|
特記事項 |
影響範囲は擁壁下部で現状保存 |
|
遺跡名 |
加曽利貝塚 |
遺跡名かな |
かそりかいづか |
本内順位 |
8 |
遺跡所在地 |
千葉市若葉区桜木三丁目269番17、同番19 |
所在地ふりがな |
ちばしわかばくさくらぎさんちょうめ 269ばん17、19 |
市町村コード |
12104 |
遺跡番号 |
3104 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
353726 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1400945 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.623888 140.1625
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20210603-20210607
|
調査面積(㎡) |
12.4
|
調査原因 |
個人住宅建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
貝塚
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
柱穴
|
主な遺物 |
縄文土器
|
特記事項 |
盛土にて現状保存 |
種別 |
その他
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
溝状遺構
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
|
|