奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41559 件
( 発行機関数 760 機関 )
現在の書誌登録数
132590 件
( 前年度比 + 1938 件 )
( 発行機関数 1918 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147752 件
( 前年度比 + 2320 件 )
現在の文化財論文件数
120689 件
( 前年度比 + 1698 件 )
現在の文化財動画件数
1317 件
( 前年度比 + 133 件 )
( 登録機関数 119 機関 )
文化財イベント件数
1266 件
( 前年度比 + 218 件 )
※過去開催分含む

桑山南古墳群 細畝古墳群

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/129959
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.129959
引用表記 岡山県古代吉備文化財センター 2022 『岡山県埋蔵文化財発掘調査報告255:桑山南古墳群 細畝古墳群』岡山県教育委員会
岡山県古代吉備文化財センター 2022 『桑山南古墳群 細畝古墳群』岡山県埋蔵文化財発掘調査報告255
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=元規|last=尾上|first2=善邦|last2=小嶋|first3=翔平|last3=藤井|first4=雅大|last4=藤井|first5=雅也|last5=大橋|first6=真太郎|last6=鈴木|first7=聡良|last7=若山|first8=純|last8=白石|first9=|last9=株式会社パレオ・ラボ|first10=|last10=パリノ・サーヴェイ株式会社|title=桑山南古墳群 細畝古墳群|origdate=2022-01-31|date=2022-01-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/129959|location=岡山県岡山市北区内山下2-4-6|ncid=BC12993085|doi=10.24484/sitereports.129959|series=岡山県埋蔵文化財発掘調査報告|volume=255}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 桑山南古墳群 細畝古墳群
発行(管理)機関 岡山県教育委員会 - 岡山県
書名かな くわやまみなみこふんぐん ほそうねこふんぐん
副書名 一般国道53号(津山南道路)改築工事に伴う発掘調査 ; 1
巻次
シリーズ名 岡山県埋蔵文化財発掘調査報告
シリーズ番号 255
編著者名
編集機関
岡山県古代吉備文化財センター
発行機関
岡山県教育委員会
発行年月日 20220131
作成機関ID 331015
郵便番号 7008570
電話番号 0862242111
住所 岡山県岡山市北区内山下2-4-6
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 桑山南1号墳
遺跡名かな くわやまみなみ1ごうふん
本内順位
遺跡所在地 岡山県津山市高尾1582ほか
所在地ふりがな おかやまけんつやましたかお
市町村コード 33203
遺跡番号 332030435
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350229
東経(世界測地系)度分秒 1335754
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.041388 133.964999
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20180101-20180316
20190409-20190916
20191121-20200313
調査面積(㎡)
1565
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳
主な遺物
須恵器
土師器
大刀
鉄鏃
馬具
弓飾金具
刀子
耳環
玉類
陶棺
特記事項 棺は陶棺2基。
銀象嵌装大刀は陶棺内から、鈴付高杯は石室床面から出土。
遺跡名 桑山南2号墳
遺跡名かな くわやまみなみ2ごうふん
本内順位
遺跡所在地 岡山県津山市高尾1582ほか
所在地ふりがな おかやまけんつやましたかお1582
市町村コード 33203
遺跡番号 332030436
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350229
東経(世界測地系)度分秒 1335753
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.041388 133.964722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
調査面積(㎡)
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳
主な遺物
須恵器
鉄鏃
弓飾金具
鉄鐸
玉類
特記事項 石室内から鉄鐸出土。
墳丘上から子持器台出土。
遺跡名 桑山南3号墳
遺跡名かな くわやまみなみ3ごうふん
本内順位
遺跡所在地 岡山県津山市高尾1582ほか
所在地ふりがな おかやまけんつやましたかお1582
市町村コード 33203
遺跡番号 332030437
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350230
東経(世界測地系)度分秒 1335754
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.041666 133.964999
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
調査面積(㎡)
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳
主な遺物
須恵器
土師器
大刀
鉄鏃
馬具
刀子
鉄釘
鉄鐸
耳環
玉類
陶棺
特記事項 棺は陶棺2基、「箱式石棺」1基、木棺1基。
石室内から鉄鐸・子持器台出土。
遺跡名 桑山南4号墳
遺跡名かな くわやまみな4ごうふん
本内順位
遺跡所在地 岡山県津山市高尾1582ほか
所在地ふりがな おかやまけんつやましたかお1582
市町村コード 33023
遺跡番号 332030428
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350229
東経(世界測地系)度分秒 1335753
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.041388 133.964722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
調査面積(㎡)
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳
主な遺物
特記事項
遺跡名 桑山南5号墳
遺跡名かな くわやまみなみ5ごうふん
本内順位
遺跡所在地 岡山県津山市高尾1582ほか
所在地ふりがな おかやまけんつやましたかお1582
市町村コード 33203
遺跡番号 332031233
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350229
東経(世界測地系)度分秒 1335754
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.041388 133.964999
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
調査面積(㎡)
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳
主な遺物
須恵器
鉄鏃
刀子
人骨
特記事項 石室内に人骨遺存。
遺跡名 細畝1号墳
遺跡名かな ほそうね1ごうふん
本内順位
遺跡所在地 岡山県津山市高尾1527ほか
所在地ふりがな おかやまけんつやましたかお1527
市町村コード 33203
遺跡番号 332030439
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350228
東経(世界測地系)度分秒 1335752
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.041111 133.964444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20180412-20190116
調査面積(㎡)
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳
主な遺物
須恵器
土師器
鉄鏃
刀子
耳環
玉類
陶棺
特記事項 棺は陶棺1基、箱式石棺1基。
遺跡名 細畝2号墳
遺跡名かな ほそうね2ごうふん
本内順位
遺跡所在地 岡山県津山市高尾1527ほか
所在地ふりがな おかやまけんつやましたかお1527
市町村コード 33203
遺跡番号 332030440
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350228
東経(世界測地系)度分秒 1335752
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.041111 133.964444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20180412-20190116
調査面積(㎡)
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳
主な遺物
須恵器
鉄鏃
鑷子状鉄製品
刀子
鉄釘
玉類
陶棺
特記事項 鑷子状鉄製品出土。
遺跡名 細畝3号墳
遺跡名かな ほそうね3ごうふん
本内順位
遺跡所在地 岡山県津山市高尾1527ほか
所在地ふりがな おかやまけんつやましたかお1527
市町村コード 33203
遺跡番号 332030441
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350228
東経(世界測地系)度分秒 1335753
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.041111 133.964722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20180412-20190116
調査面積(㎡)
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳
主な遺物
須恵器
土師器
大刀
鉄鏃
馬具
刀子
耳環
玉類
特記事項 特殊扁壺出土。
要約 隣接する尾根上に築かれた古墳群の発掘調査
(桑山南古墳群)
 1号墳は径約14 m、残存高約3mの円墳で、南東に開口する全長約6.5 m、高さ約1.7 mの横穴式石室をもつ。片袖式の横穴式石室には、棺として陶棺2基が埋葬されていた。副葬品には多数の土器、武器、馬具、工具、装身具などがある。6世紀末頃に築造され、7世紀の中葉頃まで追葬している。
 2号墳は6世紀中葉頃に築造された径8~9mの円墳で、全長約2.1 m、幅約0.5 mの竪穴式石室をもつ。石室内は一部攪乱を受けていたものの、原位置を保つと考えられる遺物が出土した。
 3号墳は、7世紀前半から中葉頃に築造された径約12 m、残存高約4.5 mの円墳である。東に開口する無袖式の横穴式石室の規模は、全長約6.3 m、高さ約1.6 mを測る。棺には陶棺、「箱式石棺」と想定される仕切石のほか、木棺が想定される。
 4号墳は、調査区内に明確な墳端や周溝が確認されなかった。
 5号墳は径約9m、残存高約2mの円墳で、6世紀中葉頃に築造された。埋葬主体は竪穴式石室で、攪乱により天井石や壁体の約半分が失われたていたものの、その規模は全長約2.2 m、幅約0.7 mである。礫敷である床面から人骨が出土した。
 2・5号墳とほぼ同時期の箱式石棺墓2基と土坑墓4基が検出されたほか、中世の土坑墓が10 基確認された。
(細畝古墳群)
 1号墳は南に開口する横穴式石室をもつ径10.5 m、残存高約2mの円墳である。石室は無袖式で、その規模は全長約6.5 m、高さ約1.9 mを測る。棺には陶棺1基と箱式石棺がある。6世紀末葉頃築造され、7世紀中葉頃まで追葬している。
 2号墳は径約9m、残存高約2mの円墳で、北東に開口する横穴式石室をもつ。石室は無袖式で、その規模は全長6.05 m、残存高約1.25 mである。棺には木棺と陶棺があるが、陶棺についてはその出土状況から棺として利用していたのか明らかでない。7世紀前葉頃築造され、7世紀前半から中葉頃まで追葬している。
 3号墳は径約13 m、残存高約2mの円墳で、大規模に破壊された片袖式の横穴式石室をもつ。土器や金属器、玉類など多数の遺物が出土した。6世紀後半頃に築造され、7世紀中葉頃まで追葬が行われていた。
 1号墳に先行する箱式石棺墓1基や時期不明の箱式石棺墓が検出されている。

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 878
ファイルダウンロード数 : 528

全国のイベント

外部出力