奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39644 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132281 件
( 前年度比 + 942 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146966 件
( 前年度比 + 1484 件 )
現在の文化財論文件数
119873 件
( 前年度比 + 801 件 )
現在の文化財動画件数
1230 件
( 前年度比 + 41 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1119 件
( 前年度比 + 67 件 )
※過去開催分含む

郵政考古紀要

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/128794
引用表記 大阪郵政考古学会 1992 『郵政考古紀要』大阪郵政考古学会
大阪郵政考古学会 1992 『郵政考古紀要』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=大阪郵政考古学会|title=郵政考古紀要|origdate=1992-03-31|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128794|ncid=AN00245311|volume=18}} 閉じる
ファイル
書名 郵政考古紀要
発行(管理)機関 その他(大阪府) - 大阪府
書名かな ゆうせい こうこ きよう
副書名
巻次 18
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
大阪郵政考古学会
発行機関
大阪郵政考古学会
発行年月日 19920331
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 平井尚志先生古稀記念考古学論攷第I集 モンゴル人民共和国ヘンテイ県バヤンホトクの碑文について
英語タイトル
著者
加藤 晋平
ページ範囲 128 - 138
NAID
都道府県 アジア州(日本除く)
時代
文化財種別 史跡
遺跡種別 その他
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=晋平|last=加藤|contribution=平井尚志先生古稀記念考古学論攷第I集 モンゴル人民共和国ヘンテイ県バヤンホトクの碑文について|title=郵政考古紀要|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128794|ncid=AN00245311|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 平井尚志先生古稀記念考古学論攷第I集 カルフォルニア先住民の精神文化 ユーロク族の事例から
英語タイトル
著者
関 俊彦
ページ範囲 215 - 231
NAID
都道府県 北アメリカ州
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 人類学
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=俊彦|last=関|contribution=平井尚志先生古稀記念考古学論攷第I集 カルフォルニア先住民の精神文化 ユーロク族の事例から|title=郵政考古紀要|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128794|ncid=AN00245311|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 平井尚志先生古稀記念考古学論攷第I集 ハッスーナIa期の集落
英語タイトル
著者
古山 学
ページ範囲 190 - 214
NAID
都道府県 アジア州(日本除く)
時代
文化財種別 史跡
遺跡種別 集落
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=学|last=古山|contribution=平井尚志先生古稀記念考古学論攷第I集 ハッスーナIa期の集落|title=郵政考古紀要|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128794|ncid=AN00245311|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 平井尚志先生古稀記念考古学論攷第I集 滇王国における男性権力者と女性権力者 邪馬台国と比較して
英語タイトル
著者
今村 啓爾
ページ範囲 113 - 127
NAID
都道府県 アジア州(日本除く)
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学 文献史学 その他
テーマ 制度・政治 その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=啓爾|last=今村|contribution=平井尚志先生古稀記念考古学論攷第I集 滇王国における男性権力者と女性権力者 邪馬台国と比較して|title=郵政考古紀要|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128794|ncid=AN00245311|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 平井尚志先生古稀記念考古学論攷第I集 若林勝邦の生涯とその業績 忘れられた考古学史上の人物
英語タイトル
著者
斎藤 忠
ページ範囲 1 - 13
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=忠|last=斎藤|contribution=平井尚志先生古稀記念考古学論攷第I集 若林勝邦の生涯とその業績 忘れられた考古学史上の人物|title=郵政考古紀要|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128794|ncid=AN00245311|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 平井尚志先生古稀記念考古学論攷第I集 日本最初の『考古学辞典』
英語タイトル
著者
坂詰 秀一
ページ範囲 32 - 36
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=秀一|last=坂詰|contribution=平井尚志先生古稀記念考古学論攷第I集 日本最初の『考古学辞典』|title=郵政考古紀要|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128794|ncid=AN00245311|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 平井尚志先生古稀記念考古学論攷第I集 万金塔夫余王城址試考 夫余王城探査10年
英語タイトル
著者
三宅 俊成
ページ範囲 51 - 75
NAID
都道府県
時代
文化財種別 史跡
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=俊成|last=三宅|contribution=平井尚志先生古稀記念考古学論攷第I集 万金塔夫余王城址試考 夫余王城探査10年|title=郵政考古紀要|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128794|ncid=AN00245311|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 平井尚志先生古稀記念考古学論攷第I集 『兎園小説』に見られる遺跡・遺物について 新しい視点からの一研究
英語タイトル
著者
上野 佳也
ページ範囲 14 - 31
NAID
都道府県
時代 江戸
文化財種別 書籍典籍
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学 文献史学
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=佳也|last=上野|contribution=平井尚志先生古稀記念考古学論攷第I集 『兎園小説』に見られる遺跡・遺物について 新しい視点からの一研究|title=郵政考古紀要|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128794|ncid=AN00245311|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 平井尚志先生古稀記念考古学論攷第I集 H・シーボルトと吉田正春のこと
英語タイトル
著者
杉山 荘平
ページ範囲 37 - 50
NAID
都道府県
時代 江戸 明治 大正
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 その他
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=荘平|last=杉山|contribution=平井尚志先生古稀記念考古学論攷第I集 H・シーボルトと吉田正春のこと|title=郵政考古紀要|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128794|ncid=AN00245311|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 平井尚志先生古稀記念考古学論攷第I集 北からの考古学の手紙
英語タイトル
著者
千代 肇
ページ範囲 164 - 179
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学 その他
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=肇|last=千代|contribution=平井尚志先生古稀記念考古学論攷第I集 北からの考古学の手紙|title=郵政考古紀要|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128794|ncid=AN00245311|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 平井尚志先生古稀記念考古学論攷第I集 鬱金考
英語タイトル
著者
増田 精一
ページ範囲 180 - 189
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 その他
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=精一|last=増田|contribution=平井尚志先生古稀記念考古学論攷第I集 鬱金考|title=郵政考古紀要|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128794|ncid=AN00245311|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 平井尚志先生古稀記念考古学論攷第I集 ポリツェ文化について
英語タイトル
著者
村上 恭通
ページ範囲 158 - 163
NAID
都道府県 ヨーロッパ州 アジア州(日本除く)
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ 文化系統
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=恭通|last=村上|contribution=平井尚志先生古稀記念考古学論攷第I集 ポリツェ文化について|title=郵政考古紀要|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128794|ncid=AN00245311|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 平井尚志先生古稀記念考古学論攷第I集 韓国の古代集落についての覚書
英語タイトル
著者
辻尾 栄市
ページ範囲 232 - 243
NAID
都道府県 アジア州(日本除く)
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ 文化系統 その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=栄市|last=辻尾|contribution=平井尚志先生古稀記念考古学論攷第I集 韓国の古代集落についての覚書|title=郵政考古紀要|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128794|ncid=AN00245311|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 平井尚志先生古稀記念考古学論攷第I集 炕拾遺
英語タイトル
著者
田村 晃一
ページ範囲 76 - 87
NAID
都道府県 アジア州(日本除く)
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=晃一|last=田村|contribution=平井尚志先生古稀記念考古学論攷第I集 炕拾遺|title=郵政考古紀要|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128794|ncid=AN00245311|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 平井尚志先生古稀記念考古学論攷第I集 網針の出土資料について
英語タイトル
著者
渡辺 誠
ページ範囲 88 - 96
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=誠|last=渡辺|contribution=平井尚志先生古稀記念考古学論攷第I集 網針の出土資料について|title=郵政考古紀要|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128794|ncid=AN00245311|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 平井尚志先生古稀記念考古学論攷第I集 アムール河流域、ノヴォペトロフカ遺跡の石刃鏃と石刃
英語タイトル
著者
藤本 強
ページ範囲 139 - 157
NAID
都道府県 ヨーロッパ州 アジア州(日本除く)
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類) 石器 石製品
学問種別 考古学
テーマ 文化系統 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=強|last=藤本|contribution=平井尚志先生古稀記念考古学論攷第I集 アムール河流域、ノヴォペトロフカ遺跡の石刃鏃と石刃|title=郵政考古紀要|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128794|ncid=AN00245311|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 平井尚志先生古稀記念考古学論攷第I集 洛陽西周遺跡雑記
英語タイトル
著者
飯島 武次
ページ範囲 97 - 112
NAID
都道府県 アジア州(日本除く)
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学 その他
テーマ エッセイ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=武次|last=飯島|contribution=平井尚志先生古稀記念考古学論攷第I集 洛陽西周遺跡雑記|title=郵政考古紀要|date=1992-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128794|ncid=AN00245311|volume=18}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 48
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力