彌生
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/128672
|
引用表記 |
東京大学考古学研究室談話会 1982 『彌生』東京大学考古学談話会
|
東京大学考古学研究室談話会 1982 『彌生』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=東京大学考古学談話会|title=彌生|origdate=1982-06|date=1982-06|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128672|ncid=AN10288569|volume=12}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
彌生 |
発行(管理)機関 |
東京大学
- 東京都
|
書名かな |
やよい |
副書名 |
|
巻次 |
12 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
東京大学考古学研究室談話会
|
発行機関 |
東京大学考古学談話会
|
発行年月日 |
19820600 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
情報源上に表示がないため、編著者名、発行機関は推定により補記
|
所収論文 |
タイトル |
早大エジプト調査隊の近況 |
英語タイトル |
|
著者 |
菊池 徹夫
|
ページ範囲 |
20 - 24
|
NAID |
|
都道府県 |
アフリカ州
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
その他
|
テーマ |
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=徹夫|last=菊池|contribution=早大エジプト調査隊の近況|title=彌生|date=1982-06|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128672|ncid=AN10288569|volume=12}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
留学通信 |
英語タイトル |
|
著者 |
後藤 明
谷 豊信
|
ページ範囲 |
33 - 37
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
その他
|
テーマ |
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=明|last=後藤|first2=豊信|last2=谷|contribution=留学通信|title=彌生|date=1982-06|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128672|ncid=AN10288569|volume=12}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
大陸での4つの調査 |
英語タイトル |
|
著者 |
三上 次男
|
ページ範囲 |
5 - 10
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
その他
|
テーマ |
事業報告
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=次男|last=三上|contribution=大陸での4つの調査|title=彌生|date=1982-06|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128672|ncid=AN10288569|volume=12}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
アンデスの発掘 |
英語タイトル |
|
著者 |
狩野 千秋
|
ページ範囲 |
15 - 20
|
NAID |
|
都道府県 |
南アメリカ州
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
事業報告
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=千秋|last=狩野|contribution=アンデスの発掘|title=彌生|date=1982-06|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128672|ncid=AN10288569|volume=12}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
「弥生」12号の刊行に寄せて |
英語タイトル |
|
著者 |
上野 佳也
|
ページ範囲 |
1 - 1
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
その他
|
テーマ |
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=佳也|last=上野|contribution=「弥生」12号の刊行に寄せて|title=彌生|date=1982-06|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128672|ncid=AN10288569|volume=12}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
レアオ島のサブシスタンス・パターン |
英語タイトル |
|
著者 |
新田 栄治
|
ページ範囲 |
29 - 33
|
NAID |
|
都道府県 |
オセアニア州
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
その他
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=栄治|last=新田|contribution=レアオ島のサブシスタンス・パターン|title=彌生|date=1982-06|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128672|ncid=AN10288569|volume=12}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
新羅文化の跡を追って |
英語タイトル |
|
著者 |
斉藤 忠
|
ページ範囲 |
10 - 15
|
NAID |
|
都道府県 |
アジア州(日本除く)
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
文化系統
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=忠|last=斉藤|contribution=新羅文化の跡を追って|title=彌生|date=1982-06|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128672|ncid=AN10288569|volume=12}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
若き日の追憶 |
英語タイトル |
|
著者 |
八幡 一郎
|
ページ範囲 |
2 - 4
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
その他
|
テーマ |
エッセイ
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=一郎|last=八幡|contribution=若き日の追憶|title=彌生|date=1982-06|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128672|ncid=AN10288569|volume=12}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
西アジアの考古学的調査 |
英語タイトル |
|
著者 |
堀 晄
|
ページ範囲 |
24 - 29
|
NAID |
|
都道府県 |
アジア州(日本除く)
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
事業報告
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=晄|last=堀|contribution=西アジアの考古学的調査|title=彌生|date=1982-06|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128672|ncid=AN10288569|volume=12}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
|
要約 |
|
関連文化財データ一覧
詳細ページ表示回数 : 121
ファイルダウンロード数 : 0
外部出力