文書館紀要
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/128037
|
引用表記 |
埼玉県立文書館 2015 『文書館紀要』埼玉県立文書館
|
埼玉県立文書館 2015 『文書館紀要』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=埼玉県立文書館|title=文書館紀要|origdate=2015-03-20|date=2015-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128037|ncid=AN10210470|volume=28}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
文書館紀要 |
発行(管理)機関 |
埼玉県教育局
- 埼玉県
|
書名かな |
もんじょかん きよう |
副書名 |
|
巻次 |
28 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
埼玉県立文書館
|
発行機関 |
埼玉県立文書館
|
発行年月日 |
20150320 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
タイトル |
はじめに |
英語タイトル |
|
著者 |
埼玉県立文書館
|
ページ範囲 |
1 - 1
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=埼玉県立文書館|contribution=はじめに|title=文書館紀要|date=2015-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128037|ncid=AN10210470|volume=28}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
菊池家所蔵「当山修験并神子御條目」について |
英語タイトル |
|
著者 |
関口 真規子
|
ページ範囲 |
3 - 18
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=真規子|last=関口|contribution=菊池家所蔵「当山修験并神子御條目」について|title=文書館紀要|date=2015-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128037|ncid=AN10210470|volume=28}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
忍藩阿部家の江戸屋敷 |
英語タイトル |
|
著者 |
大橋 毅顕
|
ページ範囲 |
19 - 38
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=毅顕|last=大橋|contribution=忍藩阿部家の江戸屋敷|title=文書館紀要|date=2015-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128037|ncid=AN10210470|volume=28}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
武州比企郡番匠村の老医師小室元長の日記 文政9年から嘉永4年まで |
英語タイトル |
|
著者 |
芳賀 明子
|
ページ範囲 |
39 - 76
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=明子|last=芳賀|contribution=武州比企郡番匠村の老医師小室元長の日記 文政9年から嘉永4年まで|title=文書館紀要|date=2015-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128037|ncid=AN10210470|volume=28}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
東日本大震災関係公文書の収集業務について |
英語タイトル |
|
著者 |
小松 邦彦
|
ページ範囲 |
77 - 82
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=邦彦|last=小松|contribution=東日本大震災関係公文書の収集業務について|title=文書館紀要|date=2015-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128037|ncid=AN10210470|volume=28}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
文書館収蔵旧道路法による道路台帳平面図の調製過程 |
英語タイトル |
|
著者 |
増山 聖子
|
ページ範囲 |
83 - 106
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=聖子|last=増山|contribution=文書館収蔵旧道路法による道路台帳平面図の調製過程|title=文書館紀要|date=2015-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128037|ncid=AN10210470|volume=28}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
埼玉新聞社撮影報道写真フィルムの整理と公開 |
英語タイトル |
|
著者 |
兼子 順
加藤 かな子
前田 芳江
|
ページ範囲 |
107 - 121
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=順|last=兼子|first2=かな子|last2=加藤|first3=芳江|last3=前田|contribution=埼玉新聞社撮影報道写真フィルムの整理と公開|title=文書館紀要|date=2015-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128037|ncid=AN10210470|volume=28}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
享和4年『蕉門歳旦三ッ物』にみる美濃派俳壇 |
英語タイトル |
|
著者 |
兼子 順
|
ページ範囲 |
122 - 142
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=順|last=兼子|contribution=享和4年『蕉門歳旦三ッ物』にみる美濃派俳壇|title=文書館紀要|date=2015-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/128037|ncid=AN10210470|volume=28}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
|
要約 |
|
関連文化財データ一覧
詳細ページ表示回数 : 99
ファイルダウンロード数 : 0
外部出力