福岡考古
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/127579
|
引用表記 |
福岡考古懇話会 2010 『福岡考古』福岡考古懇話会
|
福岡考古懇話会 2010 『福岡考古』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=福岡考古懇話会|title=福岡考古|origdate=2010-09-15|date=2010-09-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127579|ncid=AN10230820|volume=22}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
福岡考古 |
発行(管理)機関 |
その他(福岡県)
- 福岡県
|
書名かな |
ふくおか こうこ |
副書名 |
|
巻次 |
22 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
福岡考古懇話会
|
発行機関 |
福岡考古懇話会
|
発行年月日 |
20100915 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
タイトル |
「溜井」考 筑後地方の地下水利用水利を中心に |
英語タイトル |
|
著者 |
永見 秀徳
|
ページ範囲 |
1 - 10
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=秀徳|last=永見|contribution=「溜井」考 筑後地方の地下水利用水利を中心に|title=福岡考古|date=2010-09-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127579|ncid=AN10230820|volume=22}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
神湊新波止遺跡を通じて見た飛鳥奈良朝の地方漁村文化 |
英語タイトル |
|
著者 |
三野 章
|
ページ範囲 |
39 - 70
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=章|last=三野|contribution=神湊新波止遺跡を通じて見た飛鳥奈良朝の地方漁村文化|title=福岡考古|date=2010-09-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127579|ncid=AN10230820|volume=22}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
寧波「天封塔地宮」の銀殿について |
英語タイトル |
|
著者 |
常松 幹雄
|
ページ範囲 |
31 - 38
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=幹雄|last=常松|contribution=寧波「天封塔地宮」の銀殿について|title=福岡考古|date=2010-09-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127579|ncid=AN10230820|volume=22}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
今宿五郎江遺跡の成立とその背景 弥生時代後半期の環濠集落とその対外交流の様相 |
英語タイトル |
|
著者 |
森本 幹彦
|
ページ範囲 |
11 - 24
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=幹彦|last=森本|contribution=今宿五郎江遺跡の成立とその背景 弥生時代後半期の環濠集落とその対外交流の様相|title=福岡考古|date=2010-09-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127579|ncid=AN10230820|volume=22}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
三野章先生のこと |
英語タイトル |
|
著者 |
石井 忠
|
ページ範囲 |
71 - 74
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=忠|last=石井|contribution=三野章先生のこと|title=福岡考古|date=2010-09-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127579|ncid=AN10230820|volume=22}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
岩戸山古墳出土の石製表飾品 (石翳・勾金)について |
英語タイトル |
|
著者 |
大塚 恵治
|
ページ範囲 |
25 - 30
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=恵治|last=大塚|contribution=岩戸山古墳出土の石製表飾品 (石翳・勾金)について|title=福岡考古|date=2010-09-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127579|ncid=AN10230820|volume=22}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
|
要約 |
|
関連文化財データ一覧
詳細ページ表示回数 : 151
ファイルダウンロード数 : 0
外部出力