奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39777 件
( 発行機関数 737 機関 )
現在の書誌登録数
132197 件
( 前年度比 + 1017 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146935 件
( 前年度比 + 1559 件 )
現在の文化財論文件数
119952 件
( 前年度比 + 891 件 )
現在の文化財動画件数
1232 件
( 前年度比 + 43 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1134 件
( 前年度比 + 82 件 )
※過去開催分含む

標茶町郷土館報告

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/127276
引用表記 標茶町郷土館 2013 『標茶町郷土館報告』標茶町郷土館
標茶町郷土館 2013 『標茶町郷土館報告』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=標茶町郷土館|title=標茶町郷土館報告|origdate=2013-08-31|date=2013-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127276|ncid=AN10546041|volume=25}} 閉じる
ファイル
書名 標茶町郷土館報告
発行(管理)機関 標茶町 - 北海道
書名かな しべちゃちょう きょうどかん ほうこく
副書名
巻次 25
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
標茶町郷土館
発行機関
標茶町郷土館
発行年月日 20130831
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 国有林地に「標茶集治監」を 刑務施設の民間委託制度を活用
英語タイトル
著者
横平 弘
ページ範囲 1 - 3
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=弘|last=横平|contribution=国有林地に「標茶集治監」を 刑務施設の民間委託制度を活用|title=標茶町郷土館報告|date=2013-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127276|ncid=AN10546041|volume=25}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 海外資本による森林購入8割減(2012年北海道内) 標茶郷土館報告第23号の関連報告
英語タイトル
著者
横平 弘
ページ範囲 5 - 5
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=弘|last=横平|contribution=海外資本による森林購入8割減(2012年北海道内) 標茶郷土館報告第23号の関連報告|title=標茶町郷土館報告|date=2013-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127276|ncid=AN10546041|volume=25}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 北海道標茶町釧路川河畔に出現したキク科の一種について 北海道初記録か
英語タイトル
著者
高嶋 八千代
照井 滋晴
ページ範囲 43 - 46
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=八千代|last=高嶋|first2=滋晴|last2=照井|contribution=北海道標茶町釧路川河畔に出現したキク科の一種について 北海道初記録か|title=標茶町郷土館報告|date=2013-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127276|ncid=AN10546041|volume=25}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 擦文文化期およびトビニタイ文化期における塘路湖周辺の自然環境
英語タイトル
著者
小荷田 行男
ページ範囲 33 - 42
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=行男|last=小荷田|contribution=擦文文化期およびトビニタイ文化期における塘路湖周辺の自然環境|title=標茶町郷土館報告|date=2013-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127276|ncid=AN10546041|volume=25}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 公文書から見た大井上一族と国有原野
英語タイトル
著者
小林 実
ページ範囲 7 - 18
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=実|last=小林|contribution=公文書から見た大井上一族と国有原野|title=標茶町郷土館報告|date=2013-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127276|ncid=AN10546041|volume=25}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル タンチョウ観察報告書
英語タイトル
著者
中本 民三
ページ範囲 57 - 64
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=民三|last=中本|contribution=タンチョウ観察報告書|title=標茶町郷土館報告|date=2013-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127276|ncid=AN10546041|volume=25}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 北海道フラワーソン2012結果報告
英語タイトル
著者
辻 ねむ
阿部 信行
光枝 和夫
山内 隆之
柴田 泰征
岡部 芳彦
勝山 智憲
古田 卓
山内 博之
松本 堅一
鳴海 和子
渡辺 幸子
吉沼 利晃
瀬川 卓磨
沢口 実可子
渡部 知大
児玉 康輝
菅野 智貴
佐藤 芹香
増岡 総也
ページ範囲 47 - 56
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=ねむ|last=辻|first2=信行|last2=阿部|first3=和夫|last3=光枝|first4=隆之|last4=山内|first5=泰征|last5=柴田|first6=芳彦|last6=岡部|first7=智憲|last7=勝山|first8=卓|last8=古田|first9=博之|last9=山内|first10=堅一|last10=松本|first11=和子|last11=鳴海|first12=幸子|last12=渡辺|first13=利晃|last13=吉沼|first14=卓磨|last14=瀬川|first15=実可子|last15=沢口|first16=知大|last16=渡部|first17=康輝|last17=児玉|first18=智貴|last18=菅野|first19=芹香|last19=佐藤|first20=総也|last20=増岡|contribution=北海道フラワーソン2012結果報告|title=標茶町郷土館報告|date=2013-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127276|ncid=AN10546041|volume=25}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 北海道標茶町塘路湖におけるペカンベ採取
英語タイトル
著者
坪岡 始
ページ範囲 19 - 32
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=始|last=坪岡|contribution=北海道標茶町塘路湖におけるペカンベ採取|title=標茶町郷土館報告|date=2013-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127276|ncid=AN10546041|volume=25}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 北海道東部の双翅目 ハナアブ科(3)
英語タイトル
著者
飯島 一雄
川原 進
ページ範囲 65 - 68
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一雄|last=飯島|first2=進|last2=川原|contribution=北海道東部の双翅目 ハナアブ科(3)|title=標茶町郷土館報告|date=2013-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127276|ncid=AN10546041|volume=25}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 黒ネコ(風太)の動物捕獲記録
英語タイトル
著者
飯島 一雄
ページ範囲 69 - 70
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一雄|last=飯島|contribution=黒ネコ(風太)の動物捕獲記録|title=標茶町郷土館報告|date=2013-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127276|ncid=AN10546041|volume=25}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル コギコブガの新産地(Nola kogii Sasaki)
英語タイトル
著者
飯島 一雄
ページ範囲 71 - 71
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一雄|last=飯島|contribution=コギコブガの新産地(Nola kogii Sasaki)|title=標茶町郷土館報告|date=2013-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127276|ncid=AN10546041|volume=25}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 北海道東部の鱗翅目 ツツミノガ科
英語タイトル
著者
飯島 一雄
ページ範囲 73 - 74
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一雄|last=飯島|contribution=北海道東部の鱗翅目 ツツミノガ科|title=標茶町郷土館報告|date=2013-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127276|ncid=AN10546041|volume=25}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 北海道東部の双翅目追加資料(2)ミバエ科
英語タイトル
著者
飯島 一雄
ページ範囲 75 - 76
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一雄|last=飯島|contribution=北海道東部の双翅目追加資料(2)ミバエ科|title=標茶町郷土館報告|date=2013-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127276|ncid=AN10546041|volume=25}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 北海道東部鞘翅目 コガシラミズムシ科、ムクゲキノコムシ科、ツヤシデムシ科、タマキノコムシ科、シデムシ科、マルハナノミダマシ科、コブスジコガネ科、センチコゲネ科、コガネムシ科
英語タイトル
著者
飯島 一雄
ページ範囲 77 - 96
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一雄|last=飯島|contribution=北海道東部鞘翅目 コガシラミズムシ科、ムクゲキノコムシ科、ツヤシデムシ科、タマキノコムシ科、シデムシ科、マルハナノミダマシ科、コブスジコガネ科、センチコゲネ科、コガネムシ科|title=標茶町郷土館報告|date=2013-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127276|ncid=AN10546041|volume=25}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 北海道東部の鞘翅目追加資料(ハネカクシ科)
英語タイトル
著者
飯島 一雄
ページ範囲 97 - 98
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一雄|last=飯島|contribution=北海道東部の鞘翅目追加資料(ハネカクシ科)|title=標茶町郷土館報告|date=2013-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127276|ncid=AN10546041|volume=25}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 北海道東部の鞘翅目追加資料(カミキリムシ科)
英語タイトル
著者
飯島 一雄
ページ範囲 99 - 99
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一雄|last=飯島|contribution=北海道東部の鞘翅目追加資料(カミキリムシ科)|title=標茶町郷土館報告|date=2013-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127276|ncid=AN10546041|volume=25}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 北海道東部の鞘翅目追加資料(ガムシ科)
英語タイトル
著者
飯島 一雄
ページ範囲 101 - 101
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=一雄|last=飯島|contribution=北海道東部の鞘翅目追加資料(ガムシ科)|title=標茶町郷土館報告|date=2013-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127276|ncid=AN10546041|volume=25}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 標茶町郷土館 平成24年度年報
英語タイトル
著者
標茶町郷土館
ページ範囲 105 - 111
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=標茶町郷土館|contribution=標茶町郷土館 平成24年度年報|title=標茶町郷土館報告|date=2013-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/127276|ncid=AN10546041|volume=25}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 62
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力