奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39717 件
( 発行機関数 736 機関 )
現在の書誌登録数
132260 件
( 前年度比 + 979 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147006 件
( 前年度比 + 1534 件 )
現在の文化財論文件数
119901 件
( 前年度比 + 832 件 )
現在の文化財動画件数
1232 件
( 前年度比 + 43 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1123 件
( 前年度比 + 71 件 )
※過去開催分含む

縄文時代

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/126552
引用表記 縄文時代文化研究会 1998 『縄文時代』縄文時代文化研究会
縄文時代文化研究会 1998 『縄文時代』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=縄文時代文化研究会|title=縄文時代|origdate=1998-05-23|date=1998-05-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126552|ncid=AN1039719X|volume=9}} 閉じる
ファイル
書名 縄文時代
発行(管理)機関 その他(埼玉県) - 埼玉県
書名かな じょうもん じだい
副書名 journal of jomon period studies
巻次 9
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
縄文時代文化研究会
発行機関
縄文時代文化研究会
発行年月日 19980523
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 堀之内2式土器の構成と地域性 下総台地における堀之内2式土器成立期の様相
英語タイトル
著者
阿部 芳郎
ページ範囲 57 - 79
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=芳郎|last=阿部|contribution=堀之内2式土器の構成と地域性 下総台地における堀之内2式土器成立期の様相|title=縄文時代|date=1998-05-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126552|ncid=AN1039719X|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 1997年の縄文時代学界動向 土器型式編年論 中期
英語タイトル
著者
伊藤 公明
ページ範囲 161 - 163
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=公明|last=伊藤|contribution=1997年の縄文時代学界動向 土器型式編年論 中期|title=縄文時代|date=1998-05-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126552|ncid=AN1039719X|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 十腰内I式(新)に併行する東北地方中部の土器(3) 型式の骨格
英語タイトル
著者
金子 昭彦
ページ範囲 119 - 140
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=昭彦|last=金子|contribution=十腰内I式(新)に併行する東北地方中部の土器(3) 型式の骨格|title=縄文時代|date=1998-05-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126552|ncid=AN1039719X|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 1997年の縄文時代学界動向 土器型式編年論 早期
英語タイトル
著者
金子 直行
ページ範囲 153 - 158
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=直行|last=金子|contribution=1997年の縄文時代学界動向 土器型式編年論 早期|title=縄文時代|date=1998-05-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126552|ncid=AN1039719X|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 1997年の縄文時代学界動向 関連科学研究
英語タイトル
著者
佐藤 宏之
ページ範囲 192 - 194
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=宏之|last=佐藤|contribution=1997年の縄文時代学界動向 関連科学研究|title=縄文時代|date=1998-05-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126552|ncid=AN1039719X|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 1997年の縄文時代学界動向 生業論
英語タイトル
著者
山本 直人
ページ範囲 187 - 191
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=直人|last=山本|contribution=1997年の縄文時代学界動向 生業論|title=縄文時代|date=1998-05-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126552|ncid=AN1039719X|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 1997年の縄文時代学界動向 地域研究 東北地方
英語タイトル
著者
秋元 信夫
ページ範囲 194 - 197
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=信夫|last=秋元|contribution=1997年の縄文時代学界動向 地域研究 東北地方|title=縄文時代|date=1998-05-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126552|ncid=AN1039719X|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 1997年の縄文時代学界動向 土器型式編年論 晩期
英語タイトル
著者
小林 圭一
ページ範囲 166 - 175
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=圭一|last=小林|contribution=1997年の縄文時代学界動向 土器型式編年論 晩期|title=縄文時代|date=1998-05-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126552|ncid=AN1039719X|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 1997年の縄文時代学界動向 集落・領域論
英語タイトル
著者
小林 謙一
ページ範囲 176 - 179
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=謙一|last=小林|contribution=1997年の縄文時代学界動向 集落・領域論|title=縄文時代|date=1998-05-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126552|ncid=AN1039719X|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 柄鏡形住居址・敷石住居址の成立と展開に関する一考察
英語タイトル
著者
石井 寛
ページ範囲 29 - 56
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=寛|last=石井|contribution=柄鏡形住居址・敷石住居址の成立と展開に関する一考察|title=縄文時代|date=1998-05-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126552|ncid=AN1039719X|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 1997年の縄文時代学界動向 遺構論
英語タイトル
著者
石原 正敏
ページ範囲 183 - 184
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=正敏|last=石原|contribution=1997年の縄文時代学界動向 遺構論|title=縄文時代|date=1998-05-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126552|ncid=AN1039719X|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 1997年の縄文時代学界動向 墓制論
英語タイトル
著者
石川 日出志
ページ範囲 185 - 187
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=日出志|last=石川|contribution=1997年の縄文時代学界動向 墓制論|title=縄文時代|date=1998-05-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126552|ncid=AN1039719X|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 『縄文時代』第8号・池谷信之氏の書評に対して
英語タイトル
著者
相原 淳一
ページ範囲 147 - 147
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=淳一|last=相原|contribution=『縄文時代』第8号・池谷信之氏の書評に対して|title=縄文時代|date=1998-05-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126552|ncid=AN1039719X|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 1997年の縄文時代学界動向 遺物論
英語タイトル
著者
大工原 豊
ページ範囲 179 - 182
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=豊|last=大工原|contribution=1997年の縄文時代学界動向 遺物論|title=縄文時代|date=1998-05-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126552|ncid=AN1039719X|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 1997年の縄文時代学界動向 土器型式編年論 後期
英語タイトル
著者
大塚 達朗
ページ範囲 164 - 166
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=達朗|last=大塚|contribution=1997年の縄文時代学界動向 土器型式編年論 後期|title=縄文時代|date=1998-05-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126552|ncid=AN1039719X|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル レプリカ法による縄文時代晩期土器の籾状圧痕の観察
英語タイトル
著者
中沢 道彦
丑野 毅
ページ範囲 1 - 28
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=道彦|last=中沢|first2=毅|last2=丑野|contribution=レプリカ法による縄文時代晩期土器の籾状圧痕の観察|title=縄文時代|date=1998-05-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126552|ncid=AN1039719X|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 1997年の縄文時代学界動向 土器型式編年論 草創期
英語タイトル
著者
中島 宏
ページ範囲 151 - 152
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=宏|last=中島|contribution=1997年の縄文時代学界動向 土器型式編年論 草創期|title=縄文時代|date=1998-05-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126552|ncid=AN1039719X|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 1997年縄文時代関係文献目録
英語タイトル
著者
長岡 史起
ページ範囲 198 - 270
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=史起|last=長岡|contribution=1997年縄文時代関係文献目録|title=縄文時代|date=1998-05-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126552|ncid=AN1039719X|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 1996年縄文時代関係文献目録(補遺編)
英語タイトル
著者
縄文時代文化研究会
ページ範囲 271 - 283
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=縄文時代文化研究会|contribution=1996年縄文時代関係文献目録(補遺編)|title=縄文時代|date=1998-05-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126552|ncid=AN1039719X|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 『北久根山』
英語タイトル
著者
富田 絋一
ページ範囲 141 - 146
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=絋一|last=富田|contribution=『北久根山』|title=縄文時代|date=1998-05-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126552|ncid=AN1039719X|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 東北地方北部における十腰内式土器様式の編年学的研究・4 十腰内1式と直前型式の研究
英語タイトル
著者
鈴木 克彦
ページ範囲 81 - 117
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=克彦|last=鈴木|contribution=東北地方北部における十腰内式土器様式の編年学的研究・4 十腰内1式と直前型式の研究|title=縄文時代|date=1998-05-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126552|ncid=AN1039719X|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 1997年の縄文時代学界動向 土器型式編年論 前期
英語タイトル
著者
鈴木 徳雄
ページ範囲 158 - 161
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=徳雄|last=鈴木|contribution=1997年の縄文時代学界動向 土器型式編年論 前期|title=縄文時代|date=1998-05-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126552|ncid=AN1039719X|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 100
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力