奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39721 件
( 発行機関数 736 機関 )
現在の書誌登録数
132260 件
( 前年度比 + 979 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147008 件
( 前年度比 + 1534 件 )
現在の文化財論文件数
119901 件
( 前年度比 + 832 件 )
現在の文化財動画件数
1232 件
( 前年度比 + 43 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1123 件
( 前年度比 + 71 件 )
※過去開催分含む

都府楼

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/125867
引用表記 機関誌『都府楼』編集委員会 2017 『都府楼』古都大宰府保存協会
機関誌『都府楼』編集委員会 2017 『都府楼』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=機関誌『都府楼』編集委員会|title=都府楼|origdate=2017-12-18|date=2017-12-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125867|ncid=AN10304406|volume=49}} 閉じる
ファイル
書名 都府楼
発行(管理)機関 その他(福岡県) - 福岡県
書名かな とふろう
副書名
巻次 49
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
機関誌『都府楼』編集委員会
発行機関
古都大宰府保存協会
発行年月日 20171218
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 編集後記
英語タイトル
著者
杉原 敏之
ページ範囲 0 - 0 , 裏表紙裏
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=敏之|last=杉原|contribution=編集後記|title=都府楼|date=2017-12-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125867|ncid=AN10304406|volume=49}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル さいふまいり
英語タイトル
著者
森 弘子
ページ範囲 1 - 15
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=弘子|last=森|contribution=さいふまいり|title=都府楼|date=2017-12-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125867|ncid=AN10304406|volume=49}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル さいふまいりでにぎわった門前町の想い出
英語タイトル
著者
八尋 千世
田中 健一
ページ範囲 16 - 19
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=千世|last=八尋|first2=健一|last2=田中|contribution=さいふまいりでにぎわった門前町の想い出|title=都府楼|date=2017-12-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125867|ncid=AN10304406|volume=49}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル さいふまいりの道しるべ
英語タイトル
著者
田中 健一
ページ範囲 20 - 27
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=健一|last=田中|contribution=さいふまいりの道しるべ|title=都府楼|date=2017-12-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125867|ncid=AN10304406|volume=49}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 大宰府史跡発掘50周年に向けて その二 大宰府史跡について(中)
英語タイトル
著者
伊﨑 俊秋
ページ範囲 28 - 33
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=俊秋|last=伊﨑|contribution=大宰府史跡発掘50周年に向けて その二 大宰府史跡について(中)|title=都府楼|date=2017-12-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125867|ncid=AN10304406|volume=49}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 九州歴史資料館第三十七回企画展 「大宰府の役人と文房具」について
英語タイトル
著者
小田 和利
ページ範囲 34 - 37
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和利|last=小田|contribution=九州歴史資料館第三十七回企画展 「大宰府の役人と文房具」について|title=都府楼|date=2017-12-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125867|ncid=AN10304406|volume=49}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 県指定・推定金光寺跡出土遺物について
英語タイトル
著者
赤司 善彦
ページ範囲 38 - 39
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=善彦|last=赤司|contribution=県指定・推定金光寺跡出土遺物について|title=都府楼|date=2017-12-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125867|ncid=AN10304406|volume=49}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 〔発掘調査情報〕 国分松本遺跡第十四次調査 尼寺を示す墨書土器
英語タイトル
著者
中村 茂央
ページ範囲 40 - 45
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=茂央|last=中村|contribution=〔発掘調査情報〕 国分松本遺跡第十四次調査 尼寺を示す墨書土器|title=都府楼|date=2017-12-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125867|ncid=AN10304406|volume=49}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 特別史跡水城跡の各施設について
英語タイトル
著者
機関誌『都府楼』編集委員会
ページ範囲 46 - 46
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=機関誌『都府楼』編集委員会|contribution=特別史跡水城跡の各施設について|title=都府楼|date=2017-12-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125867|ncid=AN10304406|volume=49}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 水城跡の見どころづくり 大野城市の史跡整備事業
英語タイトル
著者
石木 秀啓
ページ範囲 47 - 47
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=秀啓|last=石木|contribution=水城跡の見どころづくり 大野城市の史跡整備事業|title=都府楼|date=2017-12-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125867|ncid=AN10304406|volume=49}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 水城の構造と築造技術を伝える 土塁断面ひろばの整備
英語タイトル
著者
入佐 友一郎
ページ範囲 48 - 48
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=友一郎|last=入佐|contribution=水城の構造と築造技術を伝える 土塁断面ひろばの整備|title=都府楼|date=2017-12-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125867|ncid=AN10304406|volume=49}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 大宰府の玄関口、行来の場、東門 水城跡東門エリアと水城館の整備
英語タイトル
著者
髙橋 学
ページ範囲 49 - 49
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=学|last=髙橋|contribution=大宰府の玄関口、行来の場、東門 水城跡東門エリアと水城館の整備|title=都府楼|date=2017-12-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125867|ncid=AN10304406|volume=49}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 水城跡周辺の文化遺産紹介
英語タイトル
著者
太宰府文化遺産調査ボランティア
ページ範囲 50 - 51
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=太宰府文化遺産調査ボランティア|contribution=水城跡周辺の文化遺産紹介|title=都府楼|date=2017-12-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125867|ncid=AN10304406|volume=49}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 全国歴史民俗系博物館協議会について
英語タイトル
著者
酒井 芳司
ページ範囲 52 - 54
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=芳司|last=酒井|contribution=全国歴史民俗系博物館協議会について|title=都府楼|date=2017-12-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125867|ncid=AN10304406|volume=49}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 九州歴史資料館特別展 「大宰府への道 古代都市と交通 大宰府史跡発掘50周年記念展」の予告と紹介
英語タイトル
著者
酒井 芳司
ページ範囲 55 - 55
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=芳司|last=酒井|contribution=九州歴史資料館特別展 「大宰府への道 古代都市と交通 大宰府史跡発掘50周年記念展」の予告と紹介|title=都府楼|date=2017-12-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125867|ncid=AN10304406|volume=49}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル お祝い 森弘子先生 地域文化功労者受賞
英語タイトル
著者
機関誌『都府楼』編集委員会
ページ範囲 56 - 56
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=機関誌『都府楼』編集委員会|contribution=お祝い 森弘子先生 地域文化功労者受賞|title=都府楼|date=2017-12-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125867|ncid=AN10304406|volume=49}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル お祝い 榊晃弘先生 福岡県文化賞受賞
英語タイトル
著者
機関誌『都府楼』編集委員会
ページ範囲 56 - 56
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=機関誌『都府楼』編集委員会|contribution=お祝い 榊晃弘先生 福岡県文化賞受賞|title=都府楼|date=2017-12-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125867|ncid=AN10304406|volume=49}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 大宰府史跡発掘50周年に向けた古都大宰府保存協会の取り組み
英語タイトル
著者
井上 理香
ページ範囲 57 - 58
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=理香|last=井上|contribution=大宰府史跡発掘50周年に向けた古都大宰府保存協会の取り組み|title=都府楼|date=2017-12-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125867|ncid=AN10304406|volume=49}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 58
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力