長野県考古学会誌
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/125590
|
引用表記 |
長野県考古学会 1976 『長野県考古学会誌』長野県考古学会
|
長野県考古学会 1976 『長野県考古学会誌』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=長野県考古学会|title=長野県考古学会誌|origdate=1976-11-30|date=1976-11-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125590|ncid=AN00178950|volume=27}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
長野県考古学会誌 |
発行(管理)機関 |
長野県考古学会
- 長野県
|
書名かな |
ながのけん こうこ がっかいし |
副書名 |
|
巻次 |
27 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
長野県考古学会
|
発行機関 |
長野県考古学会
|
発行年月日 |
19761130 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
タイトル |
藤沢君を偲ぶ |
英語タイトル |
|
著者 |
猿田 文紀
|
ページ範囲 |
51 - 52
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=文紀|last=猿田|contribution=藤沢君を偲ぶ|title=長野県考古学会誌|date=1976-11-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125590|ncid=AN00178950|volume=27}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
藤沢宗平先生と離山遺跡のこと |
英語タイトル |
|
著者 |
山田 瑞穂
|
ページ範囲 |
57 - 58
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=瑞穂|last=山田|contribution=藤沢宗平先生と離山遺跡のこと|title=長野県考古学会誌|date=1976-11-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125590|ncid=AN00178950|volume=27}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
栃原岩陰遺跡出土土器1例について |
英語タイトル |
|
著者 |
小松 虔
西沢 寿晃
新村 薫
|
ページ範囲 |
16 - 17
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=虔|last=小松|first2=寿晃|last2=西沢|first3=薫|last3=新村|contribution=栃原岩陰遺跡出土土器1例について|title=長野県考古学会誌|date=1976-11-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125590|ncid=AN00178950|volume=27}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
栃原岩陰遺跡の押型文土器 |
英語タイトル |
|
著者 |
小松 虔
|
ページ範囲 |
6 - 15
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=虔|last=小松|contribution=栃原岩陰遺跡の押型文土器|title=長野県考古学会誌|date=1976-11-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125590|ncid=AN00178950|volume=27}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
藤沢宗平氏と信州ローム研究会のこと |
英語タイトル |
|
著者 |
小林 国夫
|
ページ範囲 |
50 - 51
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=国夫|last=小林|contribution=藤沢宗平氏と信州ローム研究会のこと|title=長野県考古学会誌|date=1976-11-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125590|ncid=AN00178950|volume=27}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
「仕事のさなかにたおれる」(ヒルティ)生き方 追悼・藤沢宗平先生 |
英語タイトル |
|
著者 |
上条 宏之
|
ページ範囲 |
53 - 57
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=宏之|last=上条|contribution=「仕事のさなかにたおれる」(ヒルティ)生き方 追悼・藤沢宗平先生|title=長野県考古学会誌|date=1976-11-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125590|ncid=AN00178950|volume=27}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
藤沢宗平先生を憶う |
英語タイトル |
|
著者 |
森嶋 稔
|
ページ範囲 |
62 - 63
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=稔|last=森嶋|contribution=藤沢宗平先生を憶う|title=長野県考古学会誌|date=1976-11-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125590|ncid=AN00178950|volume=27}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
藤沢宗平先生のこと |
英語タイトル |
|
著者 |
神沢 昌二郎
|
ページ範囲 |
60 - 60
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=昌二郎|last=神沢|contribution=藤沢宗平先生のこと|title=長野県考古学会誌|date=1976-11-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125590|ncid=AN00178950|volume=27}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
藤沢先生との出合い |
英語タイトル |
|
著者 |
大久保 知巳
|
ページ範囲 |
59 - 60
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=知巳|last=大久保|contribution=藤沢先生との出合い|title=長野県考古学会誌|date=1976-11-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125590|ncid=AN00178950|volume=27}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
ソウチャの思い出 |
英語タイトル |
|
著者 |
中島 豊晴
|
ページ範囲 |
52 - 53
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=豊晴|last=中島|contribution=ソウチャの思い出|title=長野県考古学会誌|date=1976-11-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125590|ncid=AN00178950|volume=27}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
藤沢宗平氏 論文・報告等目録 |
英語タイトル |
|
著者 |
長野県考古学会
|
ページ範囲 |
44 - 47
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=|last=長野県考古学会|contribution=藤沢宗平氏 論文・報告等目録|title=長野県考古学会誌|date=1976-11-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125590|ncid=AN00178950|volume=27}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
<遺稿>伏甕考 特に、底部穿孔状甕について |
英語タイトル |
|
著者 |
藤沢 宗平
|
ページ範囲 |
1 - 5
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=宗平|last=藤沢|contribution=<遺稿>伏甕考 特に、底部穿孔状甕について|title=長野県考古学会誌|date=1976-11-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125590|ncid=AN00178950|volume=27}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
深志高校での藤沢先生 |
英語タイトル |
|
著者 |
百瀬 長秀
|
ページ範囲 |
61 - 61
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=長秀|last=百瀬|contribution=深志高校での藤沢先生|title=長野県考古学会誌|date=1976-11-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125590|ncid=AN00178950|volume=27}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
縄文中期土器「平出三A」の系譜 月見松遺跡と山溝遺跡 |
英語タイトル |
|
著者 |
林 茂樹
|
ページ範囲 |
18 - 32
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=茂樹|last=林|contribution=縄文中期土器「平出三A」の系譜 月見松遺跡と山溝遺跡|title=長野県考古学会誌|date=1976-11-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125590|ncid=AN00178950|volume=27}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
|
要約 |
|
関連文化財データ一覧
詳細ページ表示回数 : 96
ファイルダウンロード数 : 0
外部出力